• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (マツダ+ルノー+スズキ+α編)

オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (マツダ+ルノー+スズキ+α編) もう皆様がとっくにオートサロンのブログをアップしていますが、私も備忘録として(^_^;)
先日、沼津のマイ ルノーディーラーさんから招待チケットを頂いたので、混雑覚悟で行ってきました(>_<)






さぁ~て、ブログを記録するなら、会場外から写真を撮らなくてはいけないのでしょうが
あまりの混雑にそれどころでは・・・(>_<)



って事で、入場してしばらくしてからカメラを使い始めました・・・
んで、一番初めに行ったのは
やはり、マツダ(^_^)/

今回のマツダさんは凄かったです
会場も広いですが、まるで東京モーターショーばりの
気合の入れ方です

しかも、舞台上のコンパニオンさんの解説も素晴らしく
今のマツダさんの魂がビンビンに伝わって来ました!(^^)!
凄いぞぉ!!マツダ(^O^)/

ここでも、新型NDロードスターは大人気


しかも今回は、私が気になっているコチラも!(^^)!

“Global MX-5 Cup Car”

ん~ カッコイイです

これも、ナンバー付ベース車を発売して欲しいです(^O^)

発売が待ち遠しい“CX-3”もステージに

とても、バランスの良いプロポーション
ヒットの予感がします

早速ですが、“CX-3 レーシング コンセプト”という
チューニングコンセプトカーも展示

エアロはもちろん、車調やバケットシートなどマツダスピードのパーツ満載でした

これも渋かったです

“デミオ カラー コンセプト”

内装色がタン仕様なんです

カラーコンセプトは、他にも“ホワイト”と“レッド”もありました

他にもアクセラやアテンザ、CX-5のコンセプトモデルがありまして
全て、カッコ良かったです(^O^)

そして、配布されていた冊子が凄いんです

CAR トップさんとコラボでして

35ページに及ぶ内容は、無料でいいの?って感じ

コンセプトモデルや

新型モデルの解説を細かく記載されていて

とても充実した内容でした

凄いぞマツダ!(^^)!



そんなマツダさんのスカイアクティブエンジン開発のドキュメンタリー番組が本日12日と16日(再)にNHK 総合にて放送予定です

是非皆さん、マツダの情熱を感じてみましょう(^O^)/


プロフェッショナル 仕事の流儀「自動車エンジン開発・人見光夫」

チャンネル:[総合]

(放送日時)2015年1月12日 (月)  午後10:00~午後10:50

(再放送日時)2015年1月16日 (金) 午前0:40~午前1:30


そして、ルノー(^_^)/
って内容は事前に知っていましたが
やはりコチラから

“ルーテシア RS EURO CUP仕様”


コレ!!

あっ正式名称を聞くの忘れた(>_<)


CUP仕様のハネですね

夏前から発売すると聞いて、ようやくココで発表ですね(^_^;)

本国のCUPスポイラーは、日本の法規に適合しないので日本仕様にサイズがディフォルメしていると聞いていたのですが、そんなにディフォルメされた感じは無くて綺麗なラインでした


さて、問題のコレ

ハッチを開けると、純正アンテナがハネに干渉してしまうので
対策として、このダサいシャークアンテナとセット販売となります

ショートアンテナではダメだったのかな?

因みに、解る人は解る・・・

この展示車は、ハッチのハンドル浅いぃ~モデルでしたよ(^_^;)

やはり、主役はメガトロRですかね

なんだか、メガトロRに当たる照明が強すぎて綺麗に撮れませんでした(-_-)

コチラがメガトロR専用パーツ

オーリンズ製調整式ダンパー&アルヴォール製コンポジットフロントスプリング(^_^)/

あっ、あとコレ
ルーテシアじゃ無いよ~

日産ジュークのパーソナライズド
カラーはジョンシリウスの銅系原料を除いた感じ
なので、ジョンシリより緑掛かった、深みは無かったですが
な~んか、兄弟なのかなぁ~と思わせる

んで、気になったのがコチラ

パーソナライズで選択できる17Inchi 7Jのホイール(@_@;)

ルーテシアにも行けるハズ
この色いいなぁ~

アクセントのJukeネームはシールなので剥がせます
重量は嵩むでしょうが、ドレスアップやスダットレス用にはアリでは?

あとコレも

ど~もジュークを観ると『ルーテシアに使える部品はねぇ~かぁ~(-_-)?』
って感じで観てしまいます(^_^;)

そしてやはり今回ハズせないのはコチラ
コレが目的だったと言っても

“アルト TURBO RS”です

ん~イイです


でもやっぱり、ルノースポールっぽい配色(^_^;)


マフラーは、バンパー手前で見えないフィニッシュなんですね

ホイールはO.Z.製ですが、ツライチ具合はかなりのもの・・・
これは、このままで市販されるの?

あっても、標準はコスト的にもっと簡素なホイールなのでは?オプションで選べるかなぁ?ぐらいでは・・・

んで、やっぱ展示車はパドルシフトだったので、CVT M6?M7?なのですかね?
あぁ~スズキさん、5MT出して下さい<(_ _)>


※つづく
ブログ一覧 | 憧れのクルマ | 日記
Posted at 2015/01/12 02:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

K-19!
レガッテムさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 7:12
おはようございます。
マツダもすごく力入れているのがわかります。
メーカーさんとスカイアクティブのエンジンでお話しました。
苦労したみたいですね。
評判はすごいく良いですね。
とにかく乗ってみてくださいと言ってました。

コメントへの返答
2015年1月12日 12:23
おはようございます
マツダさんの情熱が伝わってきましたね

そうなんですスカイアクティブはかなり苦労していますね
排ガス対策も大変だった様です・・・

マツダ車はとにかく、乗って五感で体感すれば、その素晴らしさが更に伝わってきますからね(^_^)
2015年1月12日 8:37
おはようございます*\(^o^)/*

物欲をビンビンに刺激しますね(*´﹃`*)笑
cupカーの羽根、カッコ良いですね!

コメントへの返答
2015年1月12日 12:27
おはようございます

ハネは、ルーテシア購入当初欲しくて
ルノーに猛プッシュしましたからね(^_^;)

でも、今ではちょっと違う方向に弄り始めてしまったので・・・
何方か、買ってくれませんかねぇ

アルファもカッコ良いモデル展示してました(^O^)
2015年1月12日 10:22
デカデカとRSと書いてあるので、ルノーエンブレム張り付ければ、アルトゥィンゴRSってできるかもしれませんね!
コメントへの返答
2015年1月12日 12:30
コメありがとうございます(^O^)

アルトは、今回メガネがアイコンになってますので、MEGANE R.S.で

誰か、やらないかなぁ(^_^;)
2015年1月12日 10:26
マツダはスゴイ人人人でした(^_^;)
あると、あれはイイ感じでした♪
MT無いんですか???
コメントへの返答
2015年1月12日 12:33
マツダは、ステージに張り付いている方や、コンセプトカーに実際に触れてる方が多かったですね(^_^)

アルト・・・
現時点ではMTは問い合わせても、濁らせた返答しか帰ってきません(>_<)
後々に、追加モデルでR.S.ワークスとしてMT仕様が出る事を願います~(>_<)
2015年1月12日 12:02
CUPカーの羽ですが、マニュアルにはRear Wingって記載されてますね~
正式名称もリアウィングになるのでしょうか・・・ねぇ。(?_?)

下記からユーザマニュアルとパーツリストがダウンロードできますよ。

ユーザマニュアル
http://www.renaultsport.co.uk/pdf/Eurocup_Clio_Car_Presentation.pdf

パーツリスト
http://www.renault-sport.de/uploads/tx_news/Katalog_Clio_IV_Cup_2014__MP_2.pdf

CUPカーのレプリカにチャンレンジしては如何ですか?(^o^)
コメントへの返答
2015年1月12日 12:36
リアウィングなんですね

始めは、CUP仕様を目指しましたが
現在は、トロフィー仕様にしてるので・・・
悩みます

でも、金額がかなりな物なので
そう簡単には手が出せません(>_<)
2015年1月12日 12:31
色々気になるものが沢山・・・

ああぁ 諭吉殿に集合をかけないと

これからが 楽しみですね~
コメントへの返答
2015年1月12日 12:39
気になりますか!(^^)!
やっちいますか(^_^;)?

私の諭吉君は近頃反抗期でして
なかなか、言う事を聞いて集まってくれません(>_<)~
2015年1月12日 18:21
んーーーーーーーー

どれも惹かれる内容ですねぇ。

ていうか現地でオフ会できるくらい皆さん行ってはりますwww

CX-3はデミオで失った伸びやかさがあってええですねー。
それにしても「デミオカラーコンセプト」ってなにが違うんでしょ??
えらいカッコ良く見えるのですが。

しかしなんといっても。。

このアルト、mikanさんのR.S.の隣に並べるしかないでしょ??w
特にBピラー部分がブラックアウトされてるのが実にルーテシアチックww
おもいっきしRSって書いてある「ドヤ顔」感が最高です♪
コメントへの返答
2015年1月12日 19:20
オフ会できるくらい皆行ってるのですが、周辺は駐車場を求めるクルマで大混乱(>_<)
オフ会のできるスペースの確保が不可能なのです(´・Д・)」

CX-3はデミオに比べて全長が215㎜延長されている分、デミオの様な詰まった感が薄らいだ様ですね(^.^)

カラーコンセプトは実はかなり手が入っており、インテリアは前後シート.ドアトリム.コンソールサイドパネルが専用カラーのレザー仕様となり
エクステリアは、フロント.サイドアンダースカート、リアアンダーガーニッシュ、シャークフィンアンテナ、ブラックルーフ化

足回りには、車調、キャリパー、マフラー、と特別塗装のホイール…
となってます(^-^)/

アルトRSは隣に…(^_^;)なんか2台も…となるとなんか恥ずかしいです(≧∇≦)
2015年1月12日 23:50
マツダ勢いありますね(爆)

他ブースで最新現行デミオのフルエアロが展示されてましたがマジでイケていて欲しくなりました♡

ドライブシュミレーターは1時間待ちで断念しました(T T)

ルーテ羽根は色々な意味で賛否両論ですね!?
私的には諭吉が工面出来ないので無理でしょうけど・・・!?

私も19部品ルーテ兼用が無いか見入ってました(^^;
カラー展開もル-テと一緒ですしね

2台持ちの身分ならアルトRSいきたですね(但しMTならですけど)
メガトロR・アバルト・ニスモ紅白カラーがスポ-ツグレードの代名詞になりそうですね☆




コメントへの返答
2015年1月13日 0:14
勢いありますね
勢いと言うか、情熱かな

私は、ルーテ羽根・・・
日本用としてReデザインをして機能としては?って事なので

まずは見送ります
まあ、諭吉が集合しない理由もありますが(>_<)

アルトは欲しいですね~(^_^)
2015年1月13日 7:49
おはようございます♫

オートサロン、お疲れ様でした。m(_ _)m

ほんまに、今、マツダは勢いありますからね〜。m(_ _)mさ

カートップとのコラボの本も、めっちゃいいですね〜。o(^▽^)o

ルーテシアのスポイラー、マジで厳ついなぁ。d(^_^o)
コメントへの返答
2015年1月13日 8:21
おはようございます

マツダ良かったですよ(^.^)
マツダのエネルギーがビンビンに伝わって来ました

冊子の内容の充実ぶりも、他メーカーを圧倒してました(^-^)/

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation