• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月10日

オープンカーに乗る私  (ややこしい)

オープンカーに乗る私     (ややこしい) オープンカー好きにはイイ季節
それが『冬』











空気が澄んでいて、触れる空気も乾燥していて気持ちがいい

でも、周りのヒトは『寒いでしょ?』

サイドウィンドウを上げてヒーター付けてれば巻き込み風も少なく、そう感じません

むしろ”気持ちいい”が先行します









『変態!!』って言われれば、それで一撃ですがぁ( ̄◇ ̄;)








これから春にかけ、次第に暖かくなると







自分の走る頭上には花が咲き香り

桜が散る頃は、オープンカーである嬉しさを再認識







うわぁっ(>_<)
大切な事を忘れていました







でもそんな間、私は
花粉症♪〜♪ (´・_・`)
しかも、寒暖差アレルギーもあり12月末辺りからいろいろゆるゆるでしゅ(≧∇≦)







先月末から、これらにお世話になっています

『へっ、これでオープンでも大丈夫』( ̄^ ̄)ゞ







『ややこしいぃ~』







※彼氏が乗っていたら嫌なクルマTop5 のうち
『第4位 オープンカー』







気に入れられたいとか…
そういうつもりで乗っているわけでは無いので、かまいません







いつの歳になってもコレに乗っている気持ちなんです








子供の心をもった、大人?







都合の良い解釈( ̄+ー ̄)







そういう愚痴っぽいところが、嫌われるんです(^_^;)
ブログ一覧 | M2 1028 | 日記
Posted at 2015/02/10 11:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

盆休み初日
バーバンさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2015年2月10日 11:51
花粉症なのに オープンカー

その情熱に乾杯!
コメントへの返答
2015年2月10日 20:14
諦めが悪いってやつですね(≧∇≦)

でも、我慢しても乗りたい♪( ´▽`)
2015年2月10日 12:01
開放感は、たまらないですね〜

冬こそオープン、よくわかります〜

でも少数派なんでしょうね
コメントへの返答
2015年2月10日 20:18
( ´ ▽ ` )ノはい

たまらんです(^.^)

解る方には解る…

オープンカーでも開けない方がいらっしゃいましから、より少数派でしょうね(´・Д・)」
2015年2月10日 12:32
こんにちは。

花粉症タマリマセンね!
私も30年来花粉症です(涙
オープンには厳しい季節がまたやって来ましたね。
大昔ロードスターを降りたのは、決して花粉症が理由では無く、単なるライフステージの変化からです^^;
コメントへの返答
2015年2月10日 20:21
こんばんは(^.^)

花粉症先輩ですね(≧∇≦)私は発症してから17年くらいでしょうか

花粉が酷いと走った後、ダッシュボードが花粉で黄色くなってますからね( ̄▽ ̄)…
ヤバイ時期です

また、いつかは是非ロードスターでヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月10日 12:46
わかりますねえ〜。
夏がオープンカーの季節なんて嘘っぱちです。

私よりもヨメの方がオープンカー大好きです。
ATでゆったり乗るオープンカーも楽しかったですよー。
コメントへの返答
2015年2月10日 20:23
ありがとうございます(^.^)

夏はヤバイです
人間もクルマも痛みます(´・_・`)夏はNGです

奥様の方がオープンを好むとは…
また、いづれはオープンですなぁ♪( ´▽`)

2015年2月10日 13:41
冬こそオープンカーは楽しいと思いますよ(*^^*)♪♪
開放感や季節を感じながら走るって贅沢です!!
私もオープン(窓もないもの)欲しい☆
コメントへの返答
2015年2月10日 20:26
解ってくれるのですね(((o(*゚▽゚*)o)))
贅沢ですよね♪( ´▽`)

えっ、窓無し…( ̄◇ ̄;)
さすが*とってぃ*さん
目指す所が違います( ̄▽ ̄)スパルタンですなぁ〜
2015年2月10日 14:50
この時期のオープンは気持ち良いですね~
ヒーターのおかげで、全然寒くないし(^^)

桜の季節は、オープンで良かったと思える半面、花吹雪の下を走ると、車内が花びらだらけで、掃除が大変んだったりしますけど、それも良しですかね(^^ゞ
コメントへの返答
2015年2月10日 20:44
イイですね♪( ´▽`)

確かに、掃除は大変(≧∇≦)

綺麗な事ばかり書きましたが、時期によれば枯葉も…
以前、桜の木の下で毛虫が落ちてきた事も( ̄◇ ̄;)

でも、オープンがイイですね(^.^)
2015年2月10日 15:06
秋~春先、オープン最高ですね。

ルーテの前はオープンだったので懐かしいです。

2台目持ち、羨ましい!
コメントへの返答
2015年2月10日 20:48
秋〜イイですね♪( ´▽`)

以前はオープンだったんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2台も大変(´・Д・)」
しかも、なかなかの御老体なので維持がぁ(≧∇≦)
2015年2月10日 17:44
第五位が「高級車」ってアンケート結果ですから。。w

逆に何だったらいいのか聞いてみたいです♪
コメントへの返答
2015年2月10日 20:50
確かに、何が良いのか?
いづれにせよ、最近の若い方のクルマ離れがあるのでしょうね(´・_・`)

クルマに憧れる…
なんて、もう無いのかも(>_<)
2015年2月10日 17:56
冬のオープン気持ちいい派です(笑)

花粉が舞う前にうちのオープンカー?!とツーリングオフもしましょう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年2月10日 20:52
うわぁ、ビポップも開いてますからねぇ〜

いいですよ〜
今月中、今週末は早めに予定入れれば大丈夫ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月10日 19:08
ロードスターに乗る=オープンで走る  な私,,,

実は花粉症なので春になると幌を閉めて,,,
は嫌なので薬を服用してオープンで走りますw
コメントへの返答
2015年2月10日 20:54
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ近い方発見!

嬉しいです…

又サブさんも花粉症なんですね(´・Д・)」
花粉に負けず、オープン楽しみましょう(^-^)/
2015年2月10日 20:37
ピカぁ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2015年2月10日 20:55
おぉ〜

来たなぁ〜( ̄+ー ̄)

ヾ(@⌒ー⌒@)ノぴかぁ〜 返し
2015年2月10日 21:03
2枚目、3枚目のお写真の時間帯は早朝でよろしいですか?
この青紫と赤みが混ざる時間帯を走るのが物凄く大好きなんです。橋の上なんて特にサイコ~です。

コメントへの返答
2015年2月10日 21:18
こんばんは(^.^)

そうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
時間は、日が昇るギリギリ前…
場所も、国道バイパスの高架橋の上…
まさに♪( ´▽`)最高ですね
2015年2月10日 21:11
こんばんは~

冷えた空気でしゃんとなる背筋とドラポジ

いいかんじですね~

でも花粉症はたいへんですよね^^;
コメントへの返答
2015年2月10日 22:52
こんばんは(^.^)

凛とした空気を感じながら…良いですよ

でも、花粉症(≧∇≦)
2015年2月10日 21:15
冬にオープンにして走るのって、ヒーターさえしっかりと効かせておけば、頭寒足熱で意外に心地よかったりしますよね。などと、オープン初心者の私がほざいてみます(笑)逆に夏なんて日本だと、オープンにして走れないですよね。

オープンカーに乗ってみてわかった事ですが、天井が空いている事の贅沢さ。これは何物にも替え難いです。

ちなみに、私は自分がオープンにして走っている時に他のクルマを観察、評価する基準はスバリたった一つだけ、屋根が開くかどうかのみです(^.^)

今日はクルマで都内〜神奈川県内など、ちょこちょこと移動したのですが、久しぶりにオープンにして自宅へ向かっていたら、後ろから、コペンに追いかけられました^_^;後ろを走りたくなるオーラを出していたのなら、嬉しいのですが。煽られていたのでは断じてないと、勝手に解釈しております(笑)
コメントへの返答
2015年2月10日 22:58
冬も以外に…イケますよね(^.^)

はい、夏はヤバイですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

よく、軽く乗りの雑誌は 夏こそオープン などとうたっているものも見かけますが、な〜んも解ってません( ̄▽ ̄)

やはり、贅沢…かな
乗らず嫌いな方もいるでしょうから、一度は乗ってみていただきたいですね

そうです(´・_・`)オープンで走っているとオープンかーが近づいてきますね(((o(*゚▽゚*)o)))
煽ってはいないかと(≧∇≦)
やはり、数台で走るのも楽しいものなので、自然と近づいてしまうのかな(^.^)
2015年2月10日 21:37
どうしましょ?

オレのクルマは、

オープンカー、で

改造車で、

痛車、ではないですが、
なにやらカラーリングされちゃってます。

ま、もう諦めてますけどね。(笑)
コメントへの返答
2015年2月10日 23:01
(´・Д・)」大丈夫です
そこまで、気を落とさないで…(笑)

私も、改造車
ウチのは、デフがバキバキ鳴るしクラッチはメタルの音がするし、やはり乗りたがりません( ̄▽ ̄)

私も諦めてます(≧∇≦)

2015年2月10日 22:24
おーぷんかーでも、運転手が福山雅治さんだったら、女子は助手席に乗るんですよ。。。と言う事で、車よりかは運転手(>_<)
コメントへの返答
2015年2月10日 23:05
( ̄◇ ̄;)えっ、そうなんですか?
それはそれでショックな情報〜(≧∇≦)

2015年2月10日 22:41
当たり前ですやん、冬のオープン

EXA は Tバーでしたが、よくバスとか上から声かけられたり
手をふられました(^^)
コメントへの返答
2015年2月10日 23:07
さすが、お解りで
Tバールーフいいなぁ
憧れました♪( ´▽`)

ロードスターは、リトラクタブルライトを パカッ っと開けると 小さい子供に人気です(^.^)
2015年2月10日 23:12
トップにあったので来て見ました。
プジョーの206CCのりです。

オープンは冬ですよ!!冬!!
ひざ掛けして、マフラーして
ヒーターガンガンにたいて
(後つけのシートヒーターもいいですよ)

気持ちいいです~~

昔、ビートにのってた時に冬の午前4時に屋根を明けて
プラスチックのリアスクリーンを割ったっけ。。。
コメントへの返答
2015年2月10日 23:25
はじめまして(^.^)
コメントありがとうございます

冬がいいですよね♪( ´▽`)

ロードスターも、NA型ホロですと
寒いと硬化しているので( ̄▽ ̄)あれっ?
ってスクリーンがなります

私も、乗り始めたばかりの頃
似た経験あります(≧∇≦)
2015年2月10日 23:42
こんばんは。

オープンは冬がいいと言っても信じてもらえません(泣)
晴れの日の昼間がベストですね。
WINDの試乗ではこのパターンでやられました。

まあ、独り身ですからどうとでも…
コメントへの返答
2015年2月11日 8:39
おはようございます(^.^)

私はややこしい事に、肌も弱く日差しにも弱いので…(笑)
実は日中オープンはなかなか出来ないんです(≧∇≦)

私も、ほとんど放ったらかしの自由人ですから(^_^;)
2015年2月10日 23:56
昔、ハワイでオープンのファイヤーバードのレンタカーに乗って以来(ハワイだから気持ち良かった?)、私もいつかはオープン目指します。(定年後に、シートヒーター付きでw)
コメントへの返答
2015年2月11日 8:41
さすが、ハワイ…ファイヤーバードなんですね(((o(*゚▽゚*)o)))

いやいや、定年後とは言わず(^o^)/
是非是非…(^.^)
2015年2月11日 2:42
いいブログ読みました(o^^o)せっかくオープンになるんだから好きな時にオープンにしちゃいましょう♪
お互い花粉なんかに負けたくないですよね(^ ^)
コメントへの返答
2015年2月11日 8:44
ありがとうございます(^.^)

薬を飲む時に、ふと思いついて書いたブログです

そうですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ好きな時に…が一番
copenkunさんも花粉症なんですね(´・Д・)」お互い負けずにオープンを楽しみましょう(^-^)/
2015年2月11日 6:21
はじめまして
冬のオープンエアーは楽しいですよねー
真夏の方が炎天下死ぬほどつらい( ̄▽ ̄;)

ナチュラルな日焼けを目指し頑張ってオープンに。結果的には真っ黒に焦げてました♪
コメントへの返答
2015年2月11日 8:46
はじめまして(^.^)

真夏はヤバイです…
ナチュラルに…もクルマのウィンドウや走る方角、自分の姿勢により、出来上がりは不均一な散々な日焼けになりますよね(≧∇≦)経験アリです(´・Д・)」
2015年2月11日 8:09
オープンカー楽しいですよね♪(*^^*)

もう少ししたら桜並木がある道路を走るのが楽しみですね♪(*^^*)v

コメントへの返答
2015年2月11日 8:48
一度知ってしまうと、ずっとこの呪縛から離れなれないんですけどね(≧∇≦)そんな呪縛ならいいかぁ(´・Д・)」

桜並木、大好きです(^.^)秋の紅葉下もいいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
2015年2月11日 8:27
はじめまして!

オープンの良さは乗ってはじめてわかりますね(*´ω`*)

今日はこの投稿みたので、オープンで外出しようかな★
コメントへの返答
2015年2月11日 8:52
はじめまして(^.^)

そうですね♪( ´▽`)
なかなか、時間は取れませんが
天気が許す限り、オープンで出掛けたいですね*\(^o^)/*

あっ、イイですね(((o(*゚▽゚*)o)))今日オープンですね(^-^)/
2015年2月11日 8:52
失礼します〜
開けると帆に穴が開きそうで開けなかったです
(^◇^;)
コメントへの返答
2015年2月11日 8:55
コメントありがとうございます(^.^)

確かに〜(≧∇≦)
私も、これまでの歴で3回幌交換してます(>_<)
開閉の繰り返し、開けた状態での擦れでかなり磨耗しますからね(´・_・`)
2015年2月11日 8:57
はじめまして!
そうなんですよ^^
誰のためでもなく、自分のためです!!

いつまでもこいつに乗っているつもりなんです!
すっごく良いです!!!
なんか、ありがとうございます(o^^o)
コメントへの返答
2015年2月11日 21:26
はじめまして(^.^)

(´・Д・)」自分の為と言うと、大人なげなく…って感じしますが、やっぱり自分が楽しくある為のツールでありますから(≧∇≦)結局…そうなんですよね

これから先、生活環境が変わる節目とかに、維持が大変な事があるかもしれませんが、一度巡り合った相棒を大切にしていきましょう(^.^)
2015年2月11日 9:36
初めまして。
読ませていただいて、私の代わりにブログアップしていただいたのかと思いました(笑)
まさに 我が意を得たり っていう感じです。

晴れ間が出てきたので、午後から今年初のオープンを楽しむとしますか〜
雪の降る地域は何かとハードルが高くて・・・
コメントへの返答
2015年2月11日 21:30
はじめまして(^.^)

そうですか(^-^)やはり、オープンを好きになる理由は同じですから…自然とこの時期は同じ事を考えてますかね

雪の降る地域は大変ですよね(>_<)
でも、そんな中でも開けれる日があれば、嬉しさも倍増ですかねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月11日 10:13
初めまして

素敵なブログだったのでコメントさせて頂きます

私もロドスタではありませんが国産オープンカーに乗っています

幌の経年劣化と車体の軽量化ため
今は幌無しハードトップになっていますが
たまにすっごく屋根を開けたい衝動にかられますw

もう1台オープンカー買おうかな・・・
コメントへの返答
2015年2月11日 21:39
はじめまして(^.^)

ありがとうございます

私のロードスターはM2 1028というモデルで、実は元々軽量化の為、純正で幌無しのハードトップのみだったんです
私の場合は、いつでも開けて遠出をしたかったのでハードトップを無くし、会えて幌を付けました(^_^;)逆ですね…

そうか…まずは、格安のオープンを手に入れ楽しみ、時間がある時にコツコツ仕上げる…とかも良いかもしれませんね(^-^)
2015年2月11日 11:33
初めまして、コメ失礼します。

自分と同じ考えってか冬でも屋根開けてるの自分位かなとおもっていたので、めちゃくちゃテンションあがってコメントしてしまいました|ω・`)

寒そうに思われがちですがそんな寒くないんですよねー\(^o^)/自分もこの時期が1番大好きです(*'∀'人)

あっ自分は13シルビアのコンバーチブルに乗ってます(*´ω`*)

コメントへの返答
2015年2月11日 21:44
はじめまして(^.^)コメントありがとうございます

いや〜、以外に多いですよ
特に、ロードスターは私と似たタイプの方が多いかも(≧∇≦)

いいですね(((o(*゚▽゚*)o)))私も昔、S13を少し乗った後、またPS13のシルビアをNAチューンして、乗ってました…
今では貴重なおクルマなので、大切にして下さい(^.^)
2015年2月11日 11:38
はじめまして( *・ω・)ノ
オープンカーの特権というものを記事から感じられました(*´ω`*)

いいなぁ。(*´ー`*)
ロードスターが羨ましいです(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年2月11日 21:51
はじめまして(^-^)

確かに、普通の屋根のクルマにお乗りの方は体感しない、オープン乗りの方ならではの主張…と言う感じでしょうか(^_^;)

幼い頃は、Z31フェアレディZのTバールーフに憧れたものです…それが、紆余曲折してロードスターにたどり着きました…

でも、サイレント@z34さんのフェアレディZも羨ましいです(((o(*゚▽゚*)o)))フェアレディZは
、私の永遠の憧れ
上がりのクルマはZ31後期の300ZRのスカイブルーメタリックです
2015年2月11日 12:22
コメント失礼致します^^

僕は紫外線アレルギーのキャンバストップ乗りです( ̄▽ ̄;)

秋は色づく紅葉、冬は澄んだ空気と瞬く星、春はお花見!夏は・・・

素敵な内容のブログだったもので、コメントさせて頂きました♪( ´▽`)
コメントへの返答
2015年2月11日 22:02
コメントありがとうございます(^.^)

私も肌が弱いので、日中の日差しの下では長時間ドライブ出来ません…したがって、早朝もしくは深夜のドライブが多いです(^.^)

おクルマの紹介を拝見させていただきました
イイですね(((o(*゚▽゚*)o)))500のツインエアのキャンバストップ
実は、私が初めてオープンを体感したのが、過去に所有した日産PAOのキャンバストップでした(^-^)どうしても、あの頃の楽しさが忘れられず、もう一台のルーテシアを購入する際に、現存するクルマで近い感覚を味わえる500ツインエア キャンバストップも候補にあがりました(^.^)屋根開けて、あのツインエアサウンドが室内に入って来る…あの感覚がたまりません〜(≧∇≦)

2015年2月11日 12:45
初めまして♪
オープンはやっぱり冬が一番ですよね!
空気が澄んでいて気持ちいいd(⌒ー⌒)!

これは乗ってみないと分からないとすよね。
コメントへの返答
2015年2月11日 22:08
はじめまして(^.^)

オープンカーは(´・_・`)…
と言う方には、一度乗ってみていただきたいものですね(´・Д・)」
真冬は、初めに踏み切る勇気が必要ですが(≧∇≦)

特に、自分で運転を楽しむ方はロードスターに乗って頂ければ、良さが解るかと…ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

私達は、幸せですね♪( ´▽`)
2015年2月11日 13:09
はじめまして

彼氏乗ってダメなんだ……
  いーけどね

オープン気持ちいいですよね

  鳥のふんと、毛虫とか落ちてこなければ

花粉症でもオープン
  さすが~💗
      ドM級ですね
私も花粉症ですが
   オープン乗りたいし
   オープンにしますね
桜の花びらの中~💗いいですね
コメントへの返答
2015年2月11日 22:17
はじめまして(^.^)
確かに、なかなか認めてくれる方が少ないかもしれません(´・Д・)」

オープンにして走っている最中は、フロントウィンドウに遮ぎられ、鳥フンや毛虫君も入る事にはまずありません( ̄▽ ̄)多分…

Mですかね(´・Д・)」…
Sでもあるのですが〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

花咲く早春、紅葉散る晩秋…イイですよ♪( ´▽`)
是非、味わえる機会がありましたら、味わって下さい(^.^)



2015年2月11日 13:27
お友達のイイねから
辿りつきました

スキー場でユーノスオープンで
走行し、指さされて笑われても
笑ってました(笑)
どこかに画像あるかと(^^;;

オープンの特権を楽しみましょう
失礼いたしました
コメントへの返答
2015年2月11日 22:21
ありがとうございます(^-^)

私も似たような経験あります
真冬に、通園している幼稚園児達に
『あのクルマ、お屋根が無くて寒そう〜』と大きな声で指差し言われました( ̄◇ ̄;)

真冬オープン派、あるあるですね(´・Д・)」

今日は、日中小春日和のような陽気でしたが、残り短い冬を楽しみましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月11日 13:31
こんにちは

自分も ゴルフのオープンカーに
乗っていましたが 桜の季節は 掃除は 大変ですが い良いですよね!

富士山 🗻 との写真 良いですね
コメントへの返答
2015年2月11日 22:25
こんにちは(^-^)/

ゴルフのオープンとはオシャレですね(^.^)
はい、多少掃除が大変ですが、あの中をドライブする気持ち良さなら我慢できますね♪( ´▽`)

ありがとうございます
富士山が近いところに住んでますので、自然と富士山中心の写真ばかりになってしまいます(^_^;)
2015年2月11日 15:26
オープンは、気持ちが良いですよね!
どんなに寒い日でもシートヒーターやヒーターが有れば、全然問題化ないです!
他の方々が、バカだと思っていても自分が良い物は良いと思います。
今では、オープンに出来ない雨の日は車に乗る気が全然起きない・・・
オープンは、季節の変わり目や色々な場所の匂いなど感じられて、凄く良いと思います。
少数派ですが、私も乗るときはオープンでしか乗りませんので、これからもオープンで乗って下さい!
コメントへの返答
2015年2月11日 22:33
はじめまして(^.^)Sumi.さんもなかなかディープなオープン好きですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

オープンカーは、ノーマルルーフ車がサイドウィンドウを開けただけでは感じ得ない、香りや風…季節を体感できますからね

今後も、まだこれまで走った事の無い道を、オープンで走り体感したいと思います(^-^)
2015年2月11日 15:32
初めまして
僕もオープン乗ってますよー

多少不都合なんて関係ないですよねーあの開放感は
乗った人にしかわからないよね(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2015年2月11日 22:36
はじめまして(^.^)

オープンヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そうですね
多少の不具合や不便さも乗り切ってしまう楽しみがあります

へっへ〜( ̄▽ ̄)、乗った者だけの楽しみじゃ〜
って感じでしょうか(^_^;)
2015年2月11日 16:33
ピックアップからです( ´∀`)
初コメ失礼します(*^^*)

オープンカー憧れますね(*^^*)

ロドスタちゃんも好きだしコペンも好きなんですよね(*^^*)
コメントへの返答
2015年2月11日 22:40
はじめまして(^.^)コメントありがとうございます

もし、今後に乗って頂ける機会があって
気に入っていただけたらいいなぁ♪( ´▽`)

どうしても2シーターばかりで、クルマを選ぶ基準からは落選し易いですが、もし選べるチャンスがあるなら…ヾ(@⌒ー⌒@)ノ是非〜
2015年2月11日 19:54
同じ オープンカーを愛する者として気持ちは理解出来ます。  が? 自分のここ秋田は今、雪でいっぱいなのです。

  出来ることなら・・・オープンで走りたい!!!。

でも、外は・・・吹雪!!!・・・無理!です。

3月後半にならないと・・・。

  歳も・・・還暦近いと言うのに・・・2シーターオープンに拘っています。


    by  F・D・A・マスター



コメントへの返答
2015年2月11日 22:44
はじめまして(^.^)

本当に寒く、雪多いところにお住まいとなると話は変わりますね(´・_・`)

しかし季節が進み、オープンにできる様になった時の嬉しさはおそらく私が味わえない程のものではないでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))

まだそんな季節までは時間が掛かりますが、いつまでもオープンライフを満喫していきましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月11日 21:51
何時でもオープンでしゅ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
コメントへの返答
2015年2月11日 22:46
はいヾ(@⌒ー⌒@)ノそうですね
これからも、まだ走った事の無い道を求め…
新しい空気と匂いを求め…
2015年2月11日 22:20
はい
娘が、免許取ったらコペン乗りたいって
言ってるので

娘、夜オープンで走りたいそうです~(*ノ▽ノ)

コメントへの返答
2015年2月11日 22:48
うわっ
それは素晴らしい娘さんですね♪( ´▽`)

これから、楽しみですね(^.^)
2015年2月11日 22:33
俺も昔、弟の乗ってたロードスターを真冬に借りてオープンにして乗り回してました。

何かのテレビか雑誌でも言ってたけど、日本じゃオープン乗る時期は冬が一番だって😄
コメントへの返答
2015年2月11日 22:52
そうなんですね(^.^)

日本の場合は、冬以外には比較的欧米に比べて湿度が高い為に、オープンにしていても肌がサラっと感じない事があります(´・Д・)」

なので、自然とサラっと後味の良い冬…となるかと
真夏の多湿状態でのオープンは、しんどいでからね(≧∇≦)
2015年2月11日 22:33
初めまして!

私も冬のオープン好きです。

乗って初めて解りましたが、窓あげていれば走っている方が暖かかく、屋根がないと日差しを感じるし暖かい。

ただ、信号待ちで真後ろからの風は寒いですね(笑)
コメントへの返答
2015年2月11日 22:55
はじめまして(^.^)

同じですね♪( ´▽`)

そうなんですね
さほど、寒くは無く…むしろ体感する空気や匂いなど…気持ち良さが先行します

( ̄◇ ̄;)確かに、多少それはありますね〜
2015年2月11日 23:03
はじめまして。
そう、気に入られたいとか…
そんな気持ち全くないですよね(笑)
今が一番、いい季節だしオープンには。
私はNC2で楽しんでます^_^
コメントへの返答
2015年2月12日 8:44
はじめまして(^.^)

単純に好きだから…
楽しみたい♪( ´▽`)

あっと言う間に移り行く貴重な季節を楽しみましょう(^O^)/
2015年2月11日 23:34
周りの言う事など気にせず
乗り続けて下さい(*´罒`*)
コメントへの返答
2015年2月12日 8:45
ありがとうございます(^.^)
短い季節…なかなかドライブできるチャンスはありませんが、楽しみますよ(^o^)/
2015年2月11日 23:42
NB乗ってます
本当にこの季節はオープンにしたくなります
コメントへの返答
2015年2月12日 8:47
はじめまして(^.^)
ロードスターにお乗りなのですね
やはり、開けなきゃヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月11日 23:53
はじめまして♪
カプチーノ、S2000、NCロドときて再びカプチーノに乗っている変態な私です。

カプチーノは少々設計が甘く(爆)、フルオープンにすると風の巻き込みが多く真冬はちょっと厳しいのですが、それでも開けずにいられません。 タルガトップとかにもできるので、それで我慢してたりもしてます。

真冬のオープンは自分の身体より周りの視線の方が冷たいと思うのは私だけでしょうか(笑)?
コメントへの返答
2015年2月12日 8:49
はじめまして(^.^)

なかなかの筋金入りですね♪( ´▽`)
カプチーノはルーフシステムで何通りか選べる楽しみもありますね(((o(*゚▽゚*)o)))

はい、感じる寒さは…
視線の寒さが刺さります( ̄◇ ̄;)
2015年2月12日 0:18
はじめまして~
若者ですがNBに乗っています(*^^*)


アンケートでオープンカーや高級車が下位…

読む度に凹みます。
しかし、たくさん「乗りたい!」って友人が出てきてしまったら、2シーターでは用が足りなくなってしまうので…
人気ないくらいで丁度いいのかも!です 笑
コメントへの返答
2015年2月12日 8:53
はじめまして(^.^)

この手のアンケートは度々あり
その度に、オープンカーは撃沈されます(≧∇≦)

確かに増えると…(´・Д・)」
オープンは2シーターばかりなので、どうしてもクルマを購入するに当たり選択から落選するでしょうから、乗って維持できる私達は希少で幸せなんでしょうね
これからも、貴重なオープンを楽しみましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月12日 6:13
はじめまして

冬こそオープンでしょ。

真夏は熱中症になりそうで無理っす😞
コメントへの返答
2015年2月12日 8:55
はじめまして(^.^)

開けるなら…今でしょ?
ですかね(≧∇≦)

真夏は、クルマの内装も、ヒトもヤラレてしまいますね(´・Д・)」
無理っす
2015年2月12日 6:41
はじめまして!

あまりに綺麗な写真とオープンカー、花粉症に釣られてやってまいりました。

私は重度の花粉症ですが、薬に頼りながら屋根を開けます。

結構いると思いますよ〜(^^)
コメントへの返答
2015年2月12日 8:58
はじめまして(^.^)

ありがとうございます

同じ花粉症なのですね(´・_・`)私もいろいろなアレルギーがあり…それでも

今は薬様々です( ´ ▽ ` )ノ

それでも、オープンは楽しいんですね
2015年2月12日 7:55
初めまして〜
ガンガンに暖房で 屋根はオープンで、頭は冷え冷え★
露天温泉みたいなもんじゃん!笑

元NA6乗りです。
皆んなに分かっもらうつもりもないけどね〜 冬のオープン★

花粉症の私ですが 春のオープンはどうですか?
私なら場合によっては マスクして 乗りますけどね〜
コメントへの返答
2015年2月12日 9:00
はじめまして(^.^)

そうか、露天風呂ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ私、露天風呂の温泉も大好き…
そこに、共通点が(´・Д・)」

今は薬で、ほぼ完璧に抑えられるので、気持ちよく楽しめますよ(^.^)
2015年2月12日 9:32
初めまして
事故で廃車になりましたが
NB8に乗ってました(^^)

冬に開けるのが好きなの
自分だけじゃなくて安心しましたw

ロードスターが恋しいです…(~_~;)
コメントへの返答
2015年2月12日 15:16
はじめまして(^.^)
そうなんですね(´・_・`)

おクルマ紹介を拝見させていただきましたが、SWもかっこいいですね

でも、やはり気持ちよく走るにはロードスターですかね
そのうち、是非ロードスターに戻ってきてください( ´ ▽ ` )ノ
2015年2月12日 12:41
通りすがりです

バイクもそーやけど
誰よりも早く季節を感じ
誰よりも環境を天候を感じ

同じ道を走っていても五感に訴えかけてくる情報は比べ物にならなく
そして同時に得る感動も



おーぷんまんせー!!!!!
コメントへの返答
2015年2月12日 15:20
お立ち寄りありがとうございます(^.^)

バイクも同じですね♪( ´▽`)
バイクは、より硬派かもしれませんね

そうですね
五感で感じる情報の多さ、そして得れる感動…
やはり、オープンは辞めれません(^-^)
2015年2月12日 13:19
初めましてo(^▽^)o
同じくオープンにのっています(^^)
確かにこの時期のオープン気持ちいいですよねo(^▽^)o
頭が寒くて体が暖かくて露天風呂みたいな感じにならます(^^)
俺も花粉症なので辛いときありますけど、オープンで意地でも走ります( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2015年2月12日 15:21
はじめまして(^.^)

今が旬…ですね

やはり花粉症なのですね(´・_・`)
負けずに、貴重なこの時期を楽しみましょう(^-^)/
2015年2月12日 16:07
はじめまして、仏車&オープンの魅力にハマって207CCを2台乗り継いでます^^

私もやっぱり冬こそがオープンカーの旬だと思います♪
上着で防寒対策しつつ足元はヒーターでポカポカ、冷たい風が顔に当たるのはむしろ心地よいくらいですよね^^
私も花粉症なので、春先は開けずにおこうと思いながらも快感に負けてついついオープンしてしまうオープン中毒患者です^^;
コメントへの返答
2015年2月12日 20:30
はじめまして(^.^)
いいですね♪( ´▽`)フランス車のオープン…

現在日常のクルマがフランス車なので、次回はそっちもオープンに…という考えもあります(^.^)

やはり、花粉症よりオープンなのですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
はい、我々はオープン中毒ですね(≧∇≦)
2015年2月12日 18:46
オープンカーって冬の乗り物だと思ってたんだけど・・・
ヒーターがんがん効かせて走るのが気持ちいいんでしょ?

今でもFC3C欲しいくらいです
いつかはオープンカー乗りたいっすね

コメントへの返答
2015年2月12日 20:33
はじめまして(^.^)

ヒーターも過度に効かせない程度が気持ちいいですね(^-^)
(((o(*゚▽゚*)o)))FCのオープンですか…
いいですね♪( ´▽`)憧れます
2015年2月12日 18:56
初めまして。イイネから拝見させて頂きました。

僕も全く同じ思いでして、花粉症もそうですし、最後の子供の写真にまで共感させて頂きました(笑)

ぼくのクルマは彼氏に乗って欲しく無いオープンカー(第4位)の改造車(第1位)なので、救いようが無いな…と諦めております。。

あ、でも痛くないだけまだマシですかね…(笑)
コメントへの返答
2015年2月12日 20:37
はじめまして(^.^)

私も時々、ブログ拝見させていただいてます

共感していただいてありがとうございます
私も見た目はノーマル風ですが、デフがバキバキでマフラーは回すと皆が振り返るくらいの仕様です(≧∇≦)私も4位➕1位です(´・Д・)」

痛いと言えば、真冬にオープンで走っていて、信号待ちで周りからの視線が痛いです(≧∇≦)
2015年2月12日 22:27
初コメ失礼しますm(__)m

冬は寒いですが、空気が澄んだ星空を眺めながらのドライブも気持ちいいですよね♪
花粉症覚悟でオープンはなかなかマネ出来ませんが( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年2月13日 8:56
はじめまして(^.^)コメントありがとうございます

夜の星空の下もいいですね♪( ´▽`)
行きたくなりました(^.^)

今は花粉症でも、薬頼み…
何とか大丈夫ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年2月12日 22:34
初めまして

オープン良いですね。

私も立派な花粉症ですが、
バイクが好きです。

色々ありまして、今は乗っていませんが
今頃から5月頃迄 疼きます。

桜の下で一休みがイイですね。
コメントへの返答
2015年2月13日 9:01
はじめまして(^.^)

同じく花粉症ですか(≧∇≦)

バイクもむしろバイクの方がかもしれないのですが、キリがないのでバイクは諦めてしまってます(´・Д・)」
今のオープンで、少し近い感覚かなぁ〜って

今から桜の季節が楽しみです

また、いづれバイクで楽しめる時が来るといいですね(^.^)
2015年2月13日 8:20
初コメです!

オープンカーの醍醐味はやっぱり何と言っても直接空を眺めたり、とにかくルーフがないことによる開放感だと思ってます!

まぁあと目立ちますよねw

でもあの開放感がぼくはたまらないです(*´﹃`)

雪国の地元では乗るとしたら冬用の車がないとちょっと辛いものもありますが(;´Д`)
でも晴れた冬でも真夏のジリジリと焼け付く日差しの中でもオープンにして走るというロマンはたまらないものがありますよね!

また乗りたいです!
コメントへの返答
2015年2月13日 9:05
はじめまして(^.^)ありがとうございます

そうですねヾ(@⌒ー⌒@)ノまづは、開放感…

確かに、雪が多いと維持も大変で(´・Д・)」もう一台必要かもしれませんね
そうすると、NCロードスターのハードタイプのルーフトップが適していそう

夏もいけますか(≧∇≦)?
私は夏は自分が日差しでまいってしまうので乗れません(^_^;)軟弱者ですかぬ
是非また機会がありましたら、オープンを(^-^)/
2015年2月13日 13:37
こんにちは♫

オープンカー、めっちゃ憧れがありますね〜。o(^▽^)o

でも、うちなら、嫁さんは紫外線が気になるとか言うてオープンにさせて貰えないやろうなぁ?( ;´Д`)

サンルーフ付きのクルマ買っても、結局、ほとんど開けさせて貰えませんでした〜。(>_<)

花粉症やから、ちょっぴり運転は辛いでしょうが、オープンを楽しんで下さいね〜。( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年2月13日 15:25
こんにちは(^.^)

やはり女性は嫌がる方が多いですね(≧∇≦)

花粉症は薬頼みですが、かなりのレベルまで抑えられます

問題は1028に乗れるタイミングがあるかどうか(´・Д・)」
2015年2月14日 5:54
こんにちは。
冬のオープン,これはやったことのある人じゃないと良さが分からない,ロドスタを含めたオープンカーに乗る人の特権ですね☆。
他のオープンカーは分かんないですがロドスタはヒーターも強力だし風の巻き込みもそんなにないからそこまで寒くない。
こんな楽しいこと,クルマで彼氏を決める女性には教えてやりませんわ!(笑)

でもpick_up氏と同じくウチの嫁さんも言ってました。福山が乗ってたら大抵の女性は喜んで横に乗ると。
(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月14日 22:55
こんばんは(^_^)

そうですね
こればかりは、いくら訴えてもご自身で体感して頂かないと理解できないかも・・・

ロードスターはオープンの開放感に+操る楽しさ・・・知っている者だけの楽しみにしましょうか(^_^;)

やはり、女性はそこなんですね(>_<)


プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation