• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月13日

朝の練習とNDロードスターの変化を体感

朝の練習とNDロードスターの変化を体感 木曜日辺りから気温が上がって暖かな日が続いていました(^-^)













ってことで、せっかくの週末



前日の天気予報は土曜朝は晴れ



『走らなきゃ』(^-^)/



前日夜に洗車をして、タイヤの空気圧を調整

冬の公道、路面温度を考えて冷間190kPaにセット



家を出て箱根に向かい始めると



集合場所のエコパーキング(-"-)雨じゃん

ここで、ルーテシアRSのuchiさんとNDロードスターのSさんと待ち合わせ



かなりの雨量・・・ただ、私はウェット路面も好きなんですψ(`∇´)ψ



雨雲予想を観ると、西方面には雨雲がなくなっていたので



予定通りにいつもの十国峠→伊豆スカイライン→達磨山(=゚ω゚)ノ

路面はハードウェットからウェット



伊豆スカイライン途中からは雨は止みましたが



多くの濡れた落葉が路面を埋め尽くし( ̄▽ ̄)



ただ、そんな路面状況でもルーテシアRSはレースモードでグイグイ、楽しすぎです

きのう洗車したのに(-"-)



ステアリングに伝わる路面状況がやや乏しいルーテですが、全身で感じながら走れば充分

ここまでで、フロントの内圧は私好みの230~240kPa



読み通り…



達磨山レストハウスで迎える日の出(*゚▽゚*)




沼津市方面の江浦湾・内浦湾が綺麗に観えます

スッキリ晴れていれば、真正面に富士山なんだけどなぁ



ちょっと休憩したら、西伊豆スカイラインへ(=゚ω゚)ノ



路面は所々水溜りのあるセミウェット



達磨山の尾根沿いにあるので、風も流れ路面が乾くのが早いんです



ここは先日走った富士ショートに似たコーナーもあり



さっそく富士ショートでの経験が活かせました(^-^)/



あっと言う間に着いた仁科峠( ̄◇ ̄;)

高速コーナー後のフルバンプが有ったりとトリッキーな道ですが



ルーテシアの懐の深さは感動ものです



駿河湾には雲の隙間から光芒が観え

相変わらず静かな場所です



んでもって、まだ帰るには時間があるので



uchiさんがSさんのND ロードスターの試乗を(=゚ω゚)ノ




峠に放たれるロードスターの乾いた排気音が、以前聴いた時とあきらかに変わっていて♪




uchiさんの試乗のあと、私もドライブ

相変わらず、低速域でのステアリングフィールはイマイチですが



速度を上げ、すぐの感じたのは5~7000pm辺りのフラットトルク域から上の吹け上がり




以前、納車すぐの同じNDロードスターをドライブした時と全く違う印象(*゚▽゚*)

そしてコーナー前の荷重移動ではブレーキのタッチから足回りの動き



全てが別物



凄い!(◎_◎;)



NDロードスターへの気持ちが180°変わりました

走行≒5000kmの全くのノーマル車両



慣らしのあとの調教次第でこんなに進化するなんて



正直、以前ドライブした時は良い印象を得られなかったんです(´・_・`)



ディーラーでの試乗では決して味わえない、NDロードスターの凄さ(^-^)



現在のNDロードスターオーナーの中で、この領域まで達して体感している方はどれだけいるのだろう



絶対的なパワーは無くても、ストレスなく全力で峠を走り抜けれる



正直、私のM2 1028に通じる気持ち良さが

そして8:00過ぎになったので、帰路へ(=゚ω゚)ノ



ルーテシア4RSの懐の深さを更に感じ、NDロードスターの真の表情を観られた

短いながらも濃い時間を過ごしました♪( ´▽`)



帰ってからは、早速汚れたルーテシアを洗車




RSJの富士本コースとCRRの富士ショート後、しっかり洗車もしていなかったので

ボディにもガムテープ跡やタイヤカス、鉄粉が(´・_・`)



んで、鉄粉落としのアイアンイーターとピッチクリーナーで




アイアンイーターである程度鉄粉を溶解し

除ききれなかったものは、トラップ粘土で



なかなか終わらない洗車を待つ“ゆず”

ポカポカ陽気のなか、そよ風で耳が揺れて…



簡単ですが、年末しっかりやる予定なので

そこそこ綺麗な程度で終了



そして、夕方の買い物で買ってきました(=゚ω゚)ノ

なんか、最近の消火器はデザインも良くなりましたね



安かったので駐車場に追加です



そんな頃、深谷から連絡が、私が最近気になっているメガーヌ情報が




いよいよ新型のルーフエンドスポイラーが完成間近




今週末の富士のレースで実戦テストを終えたら、完成です

以前のタイプよりさらに立体的になったデザインは美しいです♫~



暖かい土曜日でしたが、日曜日は冷え込み雨模様

“ゆず”の居場所は窓際から、エアコンの風が溜まるソファの角へ



そして、本日の“ゆず”



公園にある紅葉と

土曜から日曜は一気に冷え込みましたね



塩カルの時期はもうすぐかなぁ



年内まだ走れたら走りたいなぁ(´・_・`)




ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2015/12/14 19:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

お金次第
ターボ2018さん

伏木
THE TALLさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

最近の入庫
ハルアさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2015年12月14日 19:24
タイヤの空気圧の変化が参考になりました。これまで高めに入れてました。

山道走行で汚れが付いたボディは、すぐ流したくなりますねぇ。
コメントへの返答
2015年12月15日 15:32
こんにちは(^O^)

いやいや、この圧はそれなりの走り方(^_^;)をした場合で、日常買い物の時は冷間で220kPaくらいの設定です
これは、あくまでも私のクルマの私の好む設定ですので、ひろ@ルーテココさんはご自身のあった圧を見つけるのがよろしいかと

因みに、真夏だと冷間160kPaスタートの温感230~240kPaまで上がります

私は、ハンドルの相応性、減り方を常に考えながら圧を細かく調整して、この結果となりました

山路走行・・・そうなんです
まだ汚れが完全に固着する前に落とすのが、結果力を入れたり無理に汚れを落とす必要もないので、塗装にやさしい洗車と思っています
2015年12月14日 22:31
気持ち良さも兼ねた朝練いいですね~!

そして期待を裏切らない洗車。goodです(^^)
コメントへの返答
2015年12月15日 11:35
そうなんです!(^^)!
コースも日の出も気持ちいいんです

はい、どうしてもジッとはしていられず(>_<)

何としてでも洗います(^_^;)
2015年12月17日 0:17
>1028に通じる気持ち良さが

ほーーーーー
そんなに変わる物ですか。
そういう個体に乗れる機会も早々ないですが体験してみたいものです♪
コメントへの返答
2015年12月17日 0:27
こんばんは(^○^)/

正直驚きでした

これはでも、彼の様にしっかりと慣らしができて、普段からキッチリ回しているエンジンだからこそ調教されているのだと思います

足回りの動きに関しても、初期とは全くの別物・・・ブッシュの動きすら違うのが解ります

ただ、現オーナーの中でこれだけの慣らしができて調教できている方が居るのか?

そもそもノーマルでここまでの次元を味わう前に足回りやマフラー変えたり補強を入れたりしているのではないでしょうか?

絶対的な速度はないけれど、ノーマルでも充分だと、感じられた1日でした

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation