• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月09日

ストレート6への憧れ (雨の日のゆずさん)

ストレート6への憧れ (雨の日のゆずさん) まだまだ、日産ヘリテージコレクションが頭の中に~病気の様です(-"-)








私には、憧れの日産車があります



スカイラインとフェアレディZ



買おうと思えば買えるかもしれませんが、私の理想の仕様はハードルが高いのです(自分で高くしている)



前回のブログではR30スカイラインのシュルエットフォーミュラとグループCを取り上げましたが




その元になったクルマR30スカイライン

R30と言えば、FJ型エンジンや後期型鉄仮面、そしてクーペと言う方も多いかと



そちらもイイのですが…



私はコチラ『HR30 スカイライン セダン 2000GT-E・X』

GTとは名ばかりだとライバルに言われたR30 GTですが、やはり私はストレート6のスカイラインに憧れ



今となってはL型 2LのSOHCエンジン、そしてリアもドラムブレーキ



この4灯ヘッドライトにGT系グリル、この車の持つオーラはしっかりとありました



いつかは、乗ってみたいなぁ~って



R30かR32 スカイラインのセダン



そして、もう1台は…



Z31後期  フェアレディZ 300ZR

※オリジナル画像が無い為、拾い画像です<(_ _)>



その究極が後期300ZRの2シーター ボディカラーはライトブルーシルバー

※オリジナル画像が無い為、拾い画像です<(_ _)>



?V6では…と思われますが、ボディはワイドボディでグラマラスなフェンダーを持つ後期300ZRのNDIデザイン(日産デザインインターナショナル)が好み



同時にRBを搭載する200ZRが存在したZ31(でもターボエンジンのRB20DETですが)



私の場合はR30スカイラインもZ31フェアレディZも、RB20DE(NAエンジン)をベースにボアアップし2.3Lに、それに6連スロットル化して載せてみたいなぁ~って



子供のような発想ですが、これが私の究極なR30とZ31 (夢みています・・・)



直列6気筒=ストレート6を積む両モデル





んで、話は変わり…



近頃のゆずさんは毎日こんな感じ

黒い塊り(-"-)



冷たいところを求めて…



( ̄▽ ̄)?



ゆず君?オ○○○○痛くないの?

自分で、椅子の脚と壁の間に挟まっています(-"-)



私がテレビを観ていれば…

目の前でトップがガラスのテーブルの上で『グデェ~』



今朝は、昨晩から大雨

なので、西公園の新東名高架下へ



テクテク♬




バビューン♬

雨でも助かります♬今日はダックスの新しいお友達にあえて楽しそうでした(#^.^#)



さて、お散歩の後はお世話になっている『エディオン サントムーン柿田川店』へ



故障したカメラの修理が終わったので引き取りに…



久しぶりに帰ってきた我がカメラ、やっぱカワイイ

今回は、電気屋さんで全く同じ機種の代車ならぬ代カメラまで用意してくださって、しかもすべて無料♬



とても親切丁寧に対応していただきました♬



んで、帰り途中にお買い物を

完全な『ジャケ買い』です( ̄▽ ̄) ゆずさんそっくりなダックスが…



そして、家の隣のGSでラテ洗車して(手抜きVer.)




テカテカ☆ラテ

いや、ラテ☆テカテカ



洗車終わって、んで組み立て

もちろん、気になって邪魔します(-"-)



気になってしょうがないようです



近頃、テーブルの上り下りでジャンプしていたので、足腰の負担が不安でソファ用の階段をテーブルに使っていましたが…ソファ用がなくなってしまったので、追加です



完成し、新しいのをテーブル用、もう一つはソファ用

あと、もう1つは一緒にお昼寝をするバァバァのベットに



3台体制でいこうと思います♬



そして、明日は富士スピードウェイで『ETCC GT』が開催されます(^O^)/

昨年は初サーキット走行が富士本コースでレースだった私、今年は参戦しませんが



お友達が参加するので、時間が有れば応援に行こうかと



ふぐRSさんも何か企画してくれているみたいです



ちょっとしたルノー オフになるのでは?


詳しくはコチラを(=゚ω゚)ノ 『7/10はFSW 31番ピットへ



ブログ一覧 | 憧れのクルマ | 日記
Posted at 2016/07/09 21:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

おはようございます!
takeshi.oさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年7月9日 21:32
夢の車へのこだわりが凄いです!

そして、ゆずさんが伸びてゴマちゃんのようです。笑

明日のイベント楽しみですね。そのブログがアップされるのを楽しみにしておきます。皆様のお車がカッコ良すぎます。
コメントへの返答
2016年7月11日 0:29
細かく言えば、とても細かい部分までエンジン」・ミッション・脚回り・ブレーキ等こだわりの仕様があります…

すべてブログに載せると諄すぎるのでこのくらいなのです(^_^.)

また、簡単ですが後日アップします♬

2016年7月9日 21:43
こんばんはm(_ _ )m

股の辺りを冷やすのは効率良いので
ゆずさんの気持ち、わかります♪

ニッサン車だと、
 7th スカイライン 2H/T GTS
 8th ブルーバード 4H/T SSSアテーサ
 4th フェアレディーZ
 1st プレセア
あたりが大好物です(o^-')b
コメントへの返答
2016年7月11日 0:35
こんばんは(^O^)

そうですね
6歳にもなると、そのあたり経験的に効率の良い冷却方法を解っているんですかね(^_^.)


R31、U12、Z32、R10ですかね
私もR10初代プレセアは大好物です。

あのサイズで、あれだけの個性
そして、Ct.-Ⅱのブルーメーター
また、スポーティーなフロントリップの付いた2.0Ct.Sなんかも好きでしたね
サニーベースで、プリメーラよりシンプルな脚回り
実は2.0のMTはかなり遊べるクルマでした
あぁ~いいなぁ(*゚▽゚*)
2016年7月9日 21:55
フェアレディZ200ZX・Tバールーフ乗ってました
(V6ターボ)

その前にニューマンスカイラインGTパサージュに乗っていたのですが、あまりにも、あま~~りにも遅かったので2ヶ月でフェアレディに・・・

Zは良かったですよ!ただ六甲に行った時は燃費が3km/Lで笑ってしまいましたが(笑)
コメントへの返答
2016年7月11日 0:41
フェアレディZ 羨ましいです(#^.^#)

R30のLターボは正直遅かったですね(>_<)
ライバルには大きく溝を開けられていましたね
ただ、あのボディのサイズ感は今となってはとても魅力的なサイズに見え…

ここ数年でとても魅力を感じています。
今だからこそ、当時のネガを克服したチューニング仕様で復活させるのもカッコイイのかなぁ~っと…夢のお話ですが(>_<)


2016年7月9日 22:13
こんばんは~♪

①自分の時代はL20改とかL28改が主流?
RB系はターボもある様で直6良いです(*^_^*)

②雨でも高架下のお散歩コース羨ましいです
ゆずさま耳ばたばたで、スタスタ可愛いです♪

③カメラ修理お疲れさまでした
自分ちと同じ色ですね、自動キャップも便利♪

④ソファーにジャンプするゆずさま用ステップ
うちの子たちもあったらいいグッズです(*^_^*)

楽しいブログ良いですね(●^o^●)
コメントへの返答
2016年7月11日 0:51
こんばんは(^O^)

①そうですね♬定番はL20をボアップのみのお手頃チューンやL28化、さらには3.1L化などが主流でしたでしょうか…
L型なら、私はレスポンス重視でL20ブロックで安全を確保したボア径83mmで2.4Lクランクを使用した仕様が理想です♬

②1日くらいの雨ならば家の中のゆずおトイレで済ませるのですが、2日間続くとお外に出たいストレスが溜まるので出かけます♬本当に助かる公園です。雨の日は遠方よりワンちゃんのお散歩で来られる方も多いです。

③あとは、最近自動キャップが歪んでいる様で開閉の動きが悪いのです…交換なのかなぁ

④いいですよ♬小物も入る引出付ですし…
ただ、幼い頃から使用する習慣がないと、そうしてもジャンプして上がり下がりしちゃうかもしれませんね(>_<)

いつも拝見頂きありがとうございます<(_ _)>
2016年7月9日 22:17
19歳の頃 西部警察の赤黒RSに 感化されて手ごろな 『HR30 スカイライン 2DRクーペ 2000GT-E・X 5MT』 (ノンターボの 130ps) に 2年ほど乗って居ましたが、、 何かの間違いかと思う位 恐ろしく遅い 車で・・ NA6CEに 乗換えたときに 1.6ユーノス標準車の 桁違いな速さに 驚いたものです

その後 BNR32 を 飼った時には “これが 本当に同じスカイライン2DR?” と思うほど 端的なクルマでした

ホント 懐かしいです
コメントへの返答
2016年7月11日 0:59
当時はグロスで130psでしたかね(>_<)
私も、乗った想い出は…速くなくボディもグニャ~
そのころのクルマとNA6を比べたら
NA6の軽快さと合成感…たしかにR30より勝りますね(>_<)

BNR32は…本当に衝撃的なクルマでした。
あのガンメタを纏い・怪物的なマシン
小学生だった私には刺激が強すぎました
あの当時のR32のほかグレードも明らかに他メーカーより先進的なデザインで心が熱くなりましたぁ(#^.^#)
2016年7月9日 22:23
直6は芯で廻る感じが気持ち良いんですよね♪

FJエンジンは暴力的なドッカンターボが男らしいって言うか…

乗れるならS30ZにRB30の6スロのモーテック制御で乗ってみたいです。

今乗ってる130のシルキー6も気持ち良いですよ(*^ー^)ノ♪

このボディーに3liter直6エンジンです~‼

6発の廻した時の音が気持ち良いんですよね♪
コメントへの返答
2016年7月11日 1:06
こんばんは

そうですねFJ20ETは、当時の旧式タービン車らしさが、ワイルドでその性格がスカイラインにあっていましたね
わあ、贅沢なRB30の6スロモーテック制御
いいですねぇ~

やはり、直6は振動が少ないのが利点
そのスムースさを味わうとやみつきになりますねぇ
私もBMWの直6は好きです
昔、友達のCSLやMロード・Z4Mに乗った時は強烈でした♬
そして、あのマフラーの共鳴音♬(#^.^#)
2016年7月10日 0:02
4枚ドアのジャパンGT-EX乗ってました。

今考えると手放さない方が良かった?

当時はSRのNAが沢山転がっていたので、E/G乗せ換えていたら楽しい車だったでしょうね。

中古市場は驚く価格になってます。

また乗りたい車でもあります。

コメントへの返答
2016年7月11日 1:10
わぁっいいですねぇ(#^.^#)

たしかに、ジャパンにSRやFJを押し込んだマシンを見たことがあります。
鼻先軽くて、ドリフトしててカッコよかったです(>_<)

そうなんですよね
今のC210系とR30系の値上がりは凄いですねぇ
もう、手が出なくなってしまいましたぁ(´・_・`)
2016年7月10日 16:56
メガーヌ乗りながら思うのはやっぱり直6の音にはすべての面で負けてますね。
V6のアルファロメオ155辺りの音聞いてしまうと速さより音ってなってしまう…。
コメントへの返答
2016年7月11日 1:12
そうですね
直4ターボ
お世辞にもイイ音とは言えませんね(>_<)

アルファと比べちゃうんですねぇ (´・_・`)
2016年7月10日 18:51
テレビの前でグダ~のアピール、可愛いですね。堪りません(笑)
コメントへの返答
2016年7月11日 1:17
元々自分アピールをするのに日頃から、人の目線の位置に居ることが多いですが、ついに究極の場所を見つけてしまったようです(>_<)
なにをしようとも、必ず目線に入ってしまいます…(笑
2016年7月10日 21:23
初コメ失礼します
昔乗ってたR30スカイラインに反応しました(笑)
新車のRSターボが買えなくてなんとか新車でGTターボ買って乗ってました
当時22才で2000cc乗って結構大変でしたが良い車でした
もう一度乗ってみたいです
コメントへの返答
2016年7月11日 1:21
おーいおっちゃん@JOPC様
はじめまして、コメントありがとうございます(^-^)

R30にお乗りだったんですね♬
羨ましいかぎりです。

当時は私は園児だったので、今でもずっと憧れの存在です。
近年はFJを搭載するモデルの価格高騰もあって、今後は他グレードも引っ張られ高騰するんでしょうね(>_<)
2016年7月12日 22:21
夢のクルマ実現して欲しいですね〜

NAのストレート6とは、かなり核心を突いた選択ですね✨
コメントへの返答
2016年7月14日 12:31
こんにちは(^O^)

ベース車両は年々値上がり(>_<)
さらにハードルが高くなっていきます・・・

もとは、L型エンジンのL20のボアアップ+24クランクを使用したハイレスポンスエンジンが憧れ…
それを少しだけ現代風にしたものをRBで造ってみたいなぁ~って
夢のお話なんです(#^.^#)

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation