• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

先週末からの出来事から、河津桜を観に…

先週末からの出来事から、河津桜を観に…先週末から、昨日までのお話し(長文です<(_ _)>)










土曜日は、前日降った雨が自宅から少し(標高の)高い場所では雪だったようで(^-^)

ゆずさんレインコートを着てお出かけ



薄っすら雪の積もった朝霧高原を抜けて




あっ、パール富士?って言うのかな(*゚▽゚*)




んで、マイナス9℃の本栖湖(>_<)




雪はサラサラのパウダーだったのですが、寒すぎ…





この日の雪は触るとすぐに溶けて冷たい(>_<)

なので、ゆずさんテンション低( ̄▽ ̄)



湖畔には、氷の中に氷?


一度溶けかけた氷がまた凍ったのかな?不思議な風景でした



千円札の裏の画で有名な本栖湖ですが、反対側のここからの風景が好きなんです





本栖湖ではゆずさんあまり歩けなかったので、陣馬の滝周辺を散策しながらお散歩



この辺りでは、雪はうっすら積もったくらい

ママさんと一緒なのでご機嫌なゆずさん(^-^)



ルンルン♬




足跡を不思議そうに楽しんでいたり




陣馬の滝、ゆずさんは滝つぼに入れないので私だけ滝つぼに




滝の一部が凍っていて綺麗でした




お散歩から帰って、ゆずさんをお風呂へ


冷えた体を温めながら…



私は翌日のCRR成田へ向かうべく、ルーテシア慣らし中のオイル交換を

距離は早めですが、とりあえず



(-"-)納車後すぐに走った融雪剤の道、後にすぐに丁寧に下回りを洗ったのですが…

やはりアンダーカバーに囲まれたRSの下側は、入り込んだ融雪剤がまんま残っていました



んで、ジャ~ぁ♬

1000㎞未満でしたが、かなりギンギンギラギラ(>_<)交換してよかったぁ~



大好きなこのアングル




(>_<)この辺りから、私のお腹の調子が急転直下↓

トイレが友達となった私は、CRR成田へは行けず(>_<)翌日も寝込む事に…月夜の富士山が浮かび上がって観えた綺麗な夜でした



少し回復した月曜は、富士山の麓へお散歩へ

森?林?の公園をテクテク♬


テヘ♬




ゆずさんはランしたり

『びゅ~ん』



翌日は近所の岩本山へお散歩に




富士山の綺麗な日でした




岩本山公園では、梅まつりもはじまり

ちょこっとですが売店もあったり



んで、梅と富士山




と、ゆずさん




そして、芝を楽しく走りました




昨日は、時間をつくって河津町へ٩(^‿^)۶




河津名物ループ橋にも河津桜が(*゚▽゚*)




今年は、原木の満開と川沿いの並木がほぼ同時に咲く…と言う珍しい年

例年では、原木が咲いて1週間以上あとに並木が咲くんですがねぇ~



って、10時に現着でも駐車場はあちこち満車(>_<)

私は、例年通りマニアックなおっちゃん駐車場にすんなり駐車し川沿いの桜並木へ



さすがに並木通りはたくさんの人出で賑わっていました




多くの人で、桜を撮るのも一苦労…






桜餅をその場で焼いて売っているお店

ウマウマでしたよ


時々曇ってしまう空でしたが、基本は晴れ




少し濃いめの桜色、河津桜が映えていました




のんびり散策、ゆずさんを連れてきたかったなぁ~




ゆずさんは、前日に簡単な手術をして疲れていたのでお留守番(>_<)でした




さて、帰ろう




帰り道で、一応河津桜とルーテシアを





帰りは、またループ橋を通って…




河津桜…今回はテレビ番組で『今は見頃!!』て言うので、そそのかされて行きましたが…



実際はまだまだ満開手前?今週末か、来週初めが見頃かな?



って、今回も超長文にお付き合いいただきましてありがとうございました<(_ _)>




Posted at 2017/02/17 20:21:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2017年02月05日 イイね!

ルーテシアの慣らしとフェイズ2を見てきました(^○^)/

ルーテシアの慣らしとフェイズ2を見てきました(^○^)/そろそろルーテシアの慣らしをしなくては…っと、今週末は少しルーテシアでお出掛けを…長文です<(_ _)>








って事で、土曜日はのんびりお昼を食べに西伊豆土肥にある“グリーンヒル土肥”に

昔ながらのドライブイン風のお店、なぜだか昔から立ち寄るんです(*´ω`*)



んで、いつもの“牛乳ラーメン”٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

この優しい味が癖になるんです



サービスでコチラもいただきました

肉厚しいたけを七輪で焼き(*´ω`*)歯ごたえも香りもウマウマでした



そして、お土産に“君だけプリン”を購入




お腹を満たしてから、早咲きの土肥桜を観に




解っていましたが、やはりピークは…(>_<)




と言ってもまだまだ綺麗o(*゚▽゚*)o




多くのメジロちゃん達もお食事に(๑>◡<๑)




ずっと見ていられるほど可愛い(((o(*゚▽゚*)o)))♡




とりあえずルーテシア

ルーテシアと桜を撮れる良い場所がなくて残念(>_<)…



桜をあきらめて、空と海を眺めつつ

海岸線をのんびりと北上



久しぶりに来た御浜岬




とりあえずルーテシア




戸田港から




緩い道は慣らしにピッタリ




途中の岬で出会ったニャン様

日向ぼっこをしていて可愛かったぁ~(๑>◡<๑)



途中ママさんが“みかん”を購入

(停車可場所にて)



御瀬崎から




西浦から




そして、いつもの場所から




だいぶ日暮れてきました




なので、ルーテシアを




撮って




楽しんで




みた(๑>◡<๑)




引き潮で浅くなった海から




遅くなってしまうから、行かなくちゃ




っと、お土産持ってやってきたのはルノー沼津

ちょこっと用事があり、ついでにフェイズ2のルーテシアを見て



黄色いテントの屋根で色が解りにくいですが、新色の『ルージュ・ドゥ・フランス』、隣の『ルージュ・フラム』と比べるとかなり深みがあります




今回のフェイズ2で最も印象的な変更点

ヘッドライト、実は思ったより安価に移植できるのでは?と言う情報も…現在確認中



リアコンビランプ

リアコンビの最外周もダーク化されてるんですね



ルームミラーの形も変わり、自動防眩式のセンサーかな?が付きました

なので、従来型のカラードカバーが取り付けられないそうです



フェイズ2でスポーティな雰囲気になったホイール




こんなところも変わってました




内装は、すぐに気が付くドアパネルのシボやスイッチ類の変更



シートの質感もアップしてました



センターのエアコン吹き出し口も、シャッターが普通のダイアル式に変更




ってな感じで、簡単に気が付いたところだけ紹介…今週中には試乗車の登録がされるので、気になる方は是非(^○^)/



んで、ゆずさんのお話し٩(๑❛ᴗ❛๑)۶…



翌日朝は、次第に雨となる予報だったので朝一お散歩へ

『ふじのくに田子の浦みなと公園』に٩( 'ω' )و



朝から観えた富士山は、次第に雲に隠れてきたので観えるうちにお散歩へ行こうと




朝陽が綺麗でした(*゚▽゚*)




いつも通り真っ先に小富士に上った“ゆずさん”は、高い所から公園を見下ろし…




パトロール開始です٩(^‿^)۶




時々強い風が吹いてきて『耳がぁ~』( ̄▽ ̄)

キュベレイみたいに…



広い公園をのんびりと




途中、元気な“太郎ちゃん”に遭遇

背中にミッキーの模様がある可愛い仔なんです♬



お散歩、満足してくれたのかな?

帰り道のゆずさんは、こんな表情でした(๑・̑◡・̑๑)






なにげな~い週末、今回も長文お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>


Posted at 2017/02/07 19:01:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2017年01月24日 イイね!

ルーテシアで “うどん” や “ねぎ” など…そして、ゆずさん

ルーテシアで “うどん” や “ねぎ” など…そして、ゆずさんルーテシアが納車され約1週間が経った土曜日…











空気が乾燥して風が強い日もあったので、1mも乗っていなくてもルーテは埃だらけ(>_<)



とりあえずRSLホイールへ履き替え




ホイールのインセットの都合上、念のために先日のミシュラン・ハミタイ対策のモール加工を…

車を片側だけジャッキアップして、もう片方の脚を沈み込ませます



そして、モール内側の接触しそうな場所をカッターで除去

除去したのは、接着剤の2箇所のハミ出し部分とモールの最上端の内側



柔らかいので、容易に切り落とせます(加工する際はご自身の責任で行い、お手元にご注意ください)

このモール…賛否両論ですが、私は安易にボディ同色のモールを貼り付けてボディラインを崩している対策車よりは、良くやった…って思うんですがね(。-_-。)



んで、洗車٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




翌日は…

uchiさんとお出かけ…この時点で洗車したばかりなのに融雪剤でグシャグシャ。・°°・(>_<)・°°・。



私は、とりあえず“狭山茶ソフト”(๑>◡<๑)♬




そして、着いたのは『手打ちうどん 由す美(よしすみ)』さん

ってこの時点でルーテシアは10台に増殖(^-^)皆さんこの後ネギ屋さんにそれぞれ用事があり、では昼食を٩(๑❛ᴗ❛๑)۶っと



ここは、オーナーさんもメガーヌ乗りのルノーオーナー御用達店!!

次第に、ルノー乗りの聖地化しているような



私は“鴨せいろ”

とても美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡



さらに“柚子シャーベット”(●´ω`●)




昼食を食べた後は“LEDA”さんのお買い物へ一緒に、ホームセンターへ




なんか、ルーテシアのオフ会みたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




お買い物のあとは、近くのカフェへ




『kokoカフェ』さん


ここで、マッタリデザートタイム♬



私は大好きな“トアルコトラジャ”に“ベリーベリーのパンケーキ”にアイスクリームをトッピング(●´ω`●)

皆もケーキを食べたり、まるで女子会のようなぁ・・・



まるで女子会のあとは深谷の“ネギ屋”さんへ




いつもの風景ですが、さらにルーテシアを増殖し13台に




ここでは色々打ち合わせをしたり、新ネギの試作品を試したり…

ただ単に剛性を上げるための部品ではなく、クルマをより曲げやすくするための最適な特性を求めて…多くの試作品をTry



んで夕飯は残られた方々と焼肉にモツ鍋に(*´ω`*)

これじゃ太るわけだぁ(。-_-。)…





っと、私達によくある…オフ会ではないのに、皆それぞれの用事が重なって自然発生的に集合٩(๑❛ᴗ❛๑)۶な1日でした





数日後、ママさんの入院先の担当医と面談の日




…その前に、融雪剤で汚れたルーテシアを『ジャ~ぁ ♬』




面談のあとは、ゆずさんのお散歩へ

いつもの茶畑で景色を楽しみながら



『岩本山公園』へ

展望デッキからの景色を楽しみ



咲き始めた梅と富士山




不揃いな梅を楽しみ




大好きな蝋梅の香りを楽しみ




ゆずさんをスリングに入れて、展望台へ

一緒に空気と景色を楽しみ…



空が綺麗な日でした




ゆずさん、景色より私ばかり




お散歩から帰ると、自宅から観た赤富士が綺麗でした




そして、ママさんの退院前に埃っぽいゆずさんをお風呂に入れて

相変わらず、入るときは嫌々(-"-)



そして、おもちゃをたくさん出して準備していたので…

『ぎゅ~っ・・・』






今回も長文お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>



Posted at 2017/01/26 19:02:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2017年01月19日 イイね!

2代目ルーテシア納車の報告と『CRR成田で遊びましょう(^O^)/』

2代目ルーテシア納車の報告と『CRR成田で遊びましょう(^O^)/』って事で、しばらく我が家で留守だったルーテシア4ですが、先日の15日に『2代目』が納車されました٩( 'ω' )و










15日に愛車紹介を更新させていただき、すでに皆さんから多くの『イイね』をいただきましてありがとうございました<(_ _)>




んで 『ん~(-"-)』 見た目が、初代と変わらないんです(*´ω`*)




唯一見た目で大きく違うのはコチラ『本国のトロフィー標準のシート』

これが、座ってみるとなかなかイイです(#^.^#)



相変わらずドタバタしていて時間がないので




ディーラーに引き取りに行った帰りに、いつもの埠頭でちょこっとお写真だけ




トロフィーは幾分車高が低いので、なんとな~く踏ん張りがあるように見えます




帰ってきてから、とりあえずコーティング作業を٩( 'ω' )و

埃を洗い流していると



『uchiさん』が納車祝いをもって来てくれました(๑・̑◡・̑๑)

ありがとうございました



水洗いの後は、車庫に入れて磨きとコーティングを

ディーラーで下地処理まで施工していただいているのですが、数か所気になるところを再度施工



私は洗車もコートもまめに施工するタイプなので簡単なコーティングで(^_^;)

終わった頃には、陽が暮れ真っ暗に(>_<)





って事で、2代目もやってきて早速イベントです٩( 'ω' )و♬ 





今年も『CRR成田』の季節がやってきました 『一緒にあそびましょう(^O^)/』

CCRとは?『ナリタモーターランド』での『carol racing renault real circuit tour』(長い)の2017年シーズンの開幕1rd.なのです



今回私は2代目の慣らしが終了していないので走行はしませんが、全力でサポート



会場となるナリタモーターランドは非常にコンパクトなサーキット

コースへ1台づつ入って走行、1周のタイムを測定します



サーキット未経験の方でも、楽しく遊べます(๑˃̵ᴗ˂̵)♬



どちらかと言えば、サーキット走行と言うより…

加速・減速・シフトチェンジ・曲がるを練習する“自動車教習所コース”ってイメージです



CRRのイベントはタイムを追いかけるイベントではありません

タイムはあくまで、各々個人の目安とプレゼントゲットのため



コンパクトなサーキットゆえ

コースの端から端まで、みんなで楽しく観覧٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♬



ホームストレート前は、間近で駆け抜けるマシンを楽しめます




走行の合間には、皆で持ち寄った全国の名産に舌鼓を(*゚▽゚*)




昼食は、ナリタ名物BBQを予定




今年は、どんなメニューになるか?




悩みます(^_^;)




って事で、一緒に遊んでくださる参加者募集です(^O^)/




■開催日時:2月12日(日)

■イベント内容:コース走行&BBQ

■参加費:1.4諭吉さん(コース走行とBBQ代込み)

■参加可能車種:メガーヌ3全般 ルーテシア4全般 クリオ3RS トゥインゴRS ウインド デカングー全般までとさせて下さい<(_ _)>

■募集台数:50台(定数になり次第締め切らせていただきます<(_ _)>)


参加希望の方は『crr_cws@yahoo.co.jp』へメール送信、または私までメッセージを


※メール文面に①ハンドル名 ②車種名 ③だいたい住んでる地域 ④同伴者数 記載をお願いします



その他、詳細はコチラを参照くださいませ(^-^)



この寒い時期になかなか乗る機会もなさそうな2代目…慣らしが終わるのはいつになるのか( ̄▽ ̄)



これからも、私と2代目をよろしくお願いいたします(๑>◡<๑)






先日、沼津のディラーに行った帰りに沼津の千本浜海岸にて…

一緒に夕陽を楽しみました(*´ω`*)



近頃は、なかなかゆっくりお散歩ができなくて…



ゆずさん(´・_・`)ごめんね




ゆずさんブログはあらためて、また…
Posted at 2017/01/19 19:00:02 | コメント(22) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2016年10月26日 イイね!

初冠雪の富士山をルーテシアで 『ぶ~ん♬』

初冠雪の富士山をルーテシアで 『ぶ~ん♬』昨日、水曜日のお話し…









前日より少し冷え込みながらの雨…もしかしたら?と思いながら寝て



5:30 朝起きたら…どんより曇り(-_-)



6:40 おっ、雲が晴れてきた




6:43 ん~




6:50 スッキリ(^-^)

やっぱり山頂が積雪していました♬



『富士山初冠雪』だったようです



9月25日に山頂の積雪を確認できていたのですが、山梨県側の観測所から確認できなかったので初冠雪認定されなかった…そうな



8:45 まだ晴れている…暖かくなるっていうので、曇って来るかなぁ?って思っていたのですが

ずっと晴れていたので…



『ぶ~ん♬』朝霧高原を通り~




んで、到着



『本栖湖』からの富士山

近くなのに、初めて来てみました♬



そしてまた『ぶ~ん♬』



んで『御坂峠』

河口湖越しの富士山



そして、峠にある『天下茶屋』で昼食を




縁側にある席に座り




富士山を観ながら




『ほうとう鍋』(#^.^#)~ママさんは『きのこほうとう鍋』

私は“ほうとう鍋”が苦手なんですが、ここのは美味しくて食べれるんです♬



の~んびり、時代を遡ったかの様な空間で♪( ´▽`)




2階は太宰治文学記念室になっているんです




2階からの景色♬『見覚えのあるNCロードスターNR-Aが…』(笑




帰りがけに、もう一度風景のみで




また『ぶ~ん♬』



『山中湖』 ありゃ~(>_<)雲がぁ~




んで『ぶ~ん♬』



いつもの『虎屋工房』




おやつの時間♬




こちらで(^-^)




待つのも楽しく♬




私は“あんみつ”(#^.^#)




ママさんは“お汁粉”




の~んびり




お腹いっぱい(^-^)『ぶ~ん♬』



いつもの十里木で




またまた、ルーテシアを撮って遊ぶ




ちょうど陽が傾き、黄金色になりつつある空気




ルーテシアのサイドの陰影がたまらん




かぼちゃみたいなルーテシア(#^.^#)




道が混む前に帰ろうっと『ぶ~ん♬』



山頂の雪も、なんとか夕方まで解けないでいてくれました♬




っと、くるっと富士山の周りをまわった1日でした♬



家に帰ると、お留守番だった“ゆずさん”…口を膨らませて怒って待ってました(>_<)
Posted at 2016/10/27 20:15:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation