• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

ルーテシア4 RS EDCミッションオイル

ルーテシア4 RS  EDCミッションオイルこんにちは(^O^)/
そろそろクルマ好きの方には辛い梅雨に入りそうですね








そもそも、私の記憶するここ数年の梅雨は、梅雨入り時期だけ梅雨らしく後は空梅雨のイメージが・・・
今年はどうなんでしょう?




ここからは、素人の“たわ事”と思ってお聞きください<(_ _)>









さて、ルーテシア4 RSも日本国内で販売開始されて1年半以上経過しました




秋には○○○○○も予定されていますね




表題に有りますルーテシア4 RSの特徴的な装備であるEDC(エフィシェント・デュアル・クラッチ)ですが、一般的にはDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)と言いますね
ルノーでの名称がEDCなんです





このルーテシア4 RSの武器であるEDC、クラッチが許容できるトルクに限界があったり・・・一歩間違えると諸刃の剣となる事も・・・




これは、ルノーのEDCに限った事ではなく、同じ様DCTミッションを積む他メーカー(VW・Audi他)も同じことです




そんなEDCも、販売開始からそれなりに距離を重ねた方や初期の慣らし後でオイル交換をされる方もいらっしゃいます





私もミッションオイルの交換をした者です(過去整備手帳)




そこで問題になるのが、交換の際に使用するミッションオイル




ルノーのEDCはEDC専用オイルの使用とされています
『Castrol Syntrans FE 75W 』

75Wのシングルグレード




でも・・・なかには、コレ以外のオイル(有名オイルメーカーの75W-90やショップオリジナルオイルなど)交換された方も




そんな方々から、私に入って来た数例…




①サーキット走行をしたら、変速がおかしくなった(3速を飛ばしてしまう・・・入らない)
→ある程度冷やすと入る様になる
滑りや温度を感知して、一時的にミッション保護モードになる事もあるらしい


②ミッションケースのシール部分からオイルが滲む(漏れる)
→シール交換



オイルは摩耗の抑制が目的なだけではなく、潤滑 ・ 密封 ・ 冷却 ・ 洗浄分散 ・ 防錆など
そして、必ずあるのはシール部分に働く膨張機能



基本マニュアルトランスミッションと同じ内部構造であっても、変速スピードや発熱特性が同じとは限りません・・・その為に専用の熱対策を狙ったオイルを使用している事も・・・①




使用するオイルが対象であるシール材と相性が合わなければ、本来望むシール効果を得られない場合もあります・・・②







指定外オイル使用で発生したトラブルの場合、メーカー保証内で対応できない場合があるそうなのでお気をつけてください<(_ _)>






無理にメーカー指定品以外を使用して交換する必要は無いかと思います

それによって得られるメリットは?
その交換によって発生するネガを考えれば、交換しない方がよろしいかと思います(^_^;)





では(^_^)/
Posted at 2015/06/05 11:38:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2015年05月25日 イイね!

仕事を終えてから・・・

仕事を終えてから・・・今日は仕事を終えてから、ちょっと山へ









昨日キャロルにて装備したRSLコイルとRSLブレーキパッドの慣らしです







慣らしでココはハードかもしれませんが、コイルとパッドの特性をつかむには適しているかと

『富士見パークウェイ』




R.S. DRIVEは『RACE MODE』




前半と頂上手前で繰り返される上り坂のタイトコーナーでも、しっかり前輪は路面を捉えながらトラクションが掛かり、アクセルを開けながらグイグイ曲がります!(^^)!

気持ちよ~く♪( ´▽`)伊豆スカへ





伊豆スカでは、侵入時のブレーキングも今までとは比べ物にならない・・・

(画像はリアパッドですが・・・)





初期の段階からレスポンスよく効き、しかも奥でコントロールも容易・・・

(パッドは低速では鳴きが聞こえます)




この安心して踏める感覚が

クセになります( ´ ▽ ` )ノ




アクセルを開けても、しっかり路面をつかみながらトラクションが掛かるのは






深谷ならではのセッティングが・・・

だから、乗り心地もノーマルのシャーシ・カップよりイイんです♪( ´▽`)



コイル(スプリング)交換だけで、このハンドリングを手に入れれるとは、コストパフォーマンス高すぎです(((o(*゚▽゚*)o)))






仕事帰りなんで、わずかな時間ですが気持ちのイイ時を過ごせました











因みに車高ですが

RSLコイルはダウンサスでは無いので車高を下げるのが狙いではありません




コレだと解りやすいかな?

それでもコレぐらいに・・・




今回はまだ慣らし?なのでこれくらいで




パーツレビュー等は後日に(^_^)/














Posted at 2015/05/25 23:06:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2015年05月23日 イイね!

『AUTOCAR DIGITAL』に載っていた(^_^;)

『AUTOCAR DIGITAL』に載っていた(^_^;)先週のカングージャンボリーの余韻がまだ冷めない私ですが・・・







昨日“ふぐR.S.”さんから『見覚えのあるルーテシアが載っている・・・』と




ん・・・?





『AUTOCAR DIGITAL』→『イベント』→『ルノー・カングー・ジャンボリー 2015






(@_@;)











わぁっ

載ってた(((o(*゚▽゚*)o)))






そして、他にも見覚えのあるクルマ達が





“ぐりかん”さんの『Qubo』も

『ネモ』達と一緒に(=´∀`)人(´∀`=)





“藤風”さんの『ウィンド』も(=゚ω゚)ノ







RSJ2014の『伝説のわ』以来の『AUTOCAR DIGITAL』です






どうやら『日経トレンディ』にも今後載るらしいです





掲載ありがとうございました<(_ _)>





んで




本日は





ゆずと近所を散歩していると・・・





とてつもなく美しい花を見つけ(((o(*゚▽゚*)o)))

なんて花なんだろう?




ちょっと出掛ければ『ルノー キャトル』が走っていて

茶畑とコラボ・・・




いつも近所で観るキャトルとは別のカラー




って事は、近所に2台いるのかなぁ?




やはり、この街は濃い( ̄▽ ̄)~




お昼前、曇っていたので“ゆず”連れて公園へ





田子の浦の『ふじのくに田子の浦みなと公園』へ






潮風も気持ちよく♪( ´▽`)

テトラポッドが沢山~





残雪の少ない富士山






田子の浦 越しの富士山






ルンルンの“ゆず”






遊んで毛がグシャグシャ(>_<)






そして、次は『中央公園』へ






まだなんとかバラが楽しめました






帰って来てからは

公園から観たテトラポッドに思いを馳せ、コレをツムツム・・・





そんな間・・・





雨降りそうですが・・・とりあえず

洗車です





明日は・・・
ルーテシア4RS あんな事したい…こんなの欲しい…会
よろしくお願いします(^O^)/


私は関越道の高坂SAで途中時間調整をして9時30分くらいに出発します(=゚ω゚)ノもしご一緒する方がいましたら…
Posted at 2015/05/23 21:20:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2015年05月20日 イイね!

『ルーテシア4RS あんな事したい…こんなの欲しい…会』!?

『ルーテシア4RS あんな事したい…こんなの欲しい…会』!?春まきのネギもスクスク成長するこの時期♪( ´▽`)・・・










深谷でもネギがスクスク成長しています(^O^)

先日のブログで告知させて頂きましたが



んで、ネギの成長を皆さんと観に行こう(^O^)/



ってことで



『ルーテシア4RS あんな事したい…こんなの欲しい…会』



■目的 : ルーテシア4RSについて(=゚ω゚)ノ ※畑仕事ではありません・・・

ルーテシア4RSについて、色々お話して遊びましょう!(^^)!

ココだけでしか聞けない秘密(ルーテシア4RSのチューニングの○と×)

日頃、疑問になっている事などがあれば、相談してみよう!!

こんな部品が欲しい(希望があれば言ってみよう!!)

最新パーツでアップデートしたルーテシア4RSの試乗


■場所 : 
深谷ネギ畑

  埼玉県深谷市人見406-11 キャロル


■日付 : 
5/24(日曜日) 


■時間 : 
10時~15時くらい(途中参加・撤収あり)途中お昼ご飯にお出かけします


■対象:
ルーテシア4RSにお乗りの方
ルーテシア4RSに興味のある方(未来のオーナー、これから購入を検討している方も)

※みんカラをやられていない方でも、ご興味があれば是非参加して下さい(^_^)/

参加表明は要りませんよ〜(=゚ω゚)ノ




好きなクルマについて、お話したり・・・楽しみましょう(^o^)/






こんな風に・・・





・・・たくさん集まるといいなぁ♪( ´▽`)〜
Posted at 2015/05/20 11:52:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2015年04月09日 イイね!

箱根(モノトーンな空間・・・)から

箱根(モノトーンな空間・・・)から季節外れの寒波がやって来ていましたが…









昨日(9日)




ふぐさんがネギ屋でゴニョゴニョしている頃、私は箱根へ





気温2℃(>_<)





頂上付近には凍結防止剤が撒かれていました




路面はドライ





凛とした空間





木々は花が咲いたかのよう(((o(*゚▽゚*)o)))





樹氷でしょうか





贅沢な経験ができました










さて、行こう





んで

ほんの少し走って昼食へ




到着したのは

田子の浦漁港(=゚ω゚)ノ




春のシラス漁が始まり新鮮なシラスが食べれるんです




しかし、本日は悪天候の為に生シラスは無しぃ~(>_<)




今月に入って悪天候続きで、生シラスの漁獲がわずかなんですって…




仕方なく『釜揚げ丼 ¥650』を

なんかシラスの量が少なくないかい?っと思いつつ(´・_・`)




ちなみに、コチラが生シラスが獲れた時に食べられる『富士山盛り』

(昨年の画像)




晴れて暖かければ、港の風景を観ながら

(昨年の画像)




市場でお食事ができます

(昨年の画像)




生シラスは次の機会に(^_^)/




んで、数時間を置き




結局、物足りないので




炭焼きレストランさわやか』へ(=゚ω゚)ノ

ご近所過ぎて、なかなか行かないんですが




今日は久々に




コイツのポテンシャルの高さを

再認識ε-(´∀`; )




『げんこつ倶楽部 ハンバーグ ¥1166』

ライス(又はパン)+ドリンク+スープが付いてこの値段です




家に帰ると“ゆず”が散歩から帰って来たばかりなのに




また行くと…





だいぶ散りましたが





葉桜になりかけていても

一生懸命に咲く花




散ってしまった花びらも

贅沢に楽しませてくれます




そして




新たに咲き始めた

野バラ…(かな?)八重山吹だそうです(^.^)



思いがけない寒波で、冬と春を感じられた1日でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ



走り足りない…日曜昼頃また上ってみます
Posted at 2015/04/10 07:59:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation