• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

リボン着けてみました♪♪

リボン着けてみました♪♪みなさん 近頃お乗りのルーテをご自分仕様に

楽しんでいますね(^.^)

私も少しは他のブラン グラシエと差別かしないとなぁ~




そんな私が、ブラン グラシエに決めたきっかけの画像がこちら
Cupカーです(^O^)
レーシーなクルマが大好きな私には
こんなクルマにしたい憧れがあります・・・



って言っても、普段使いなので雰囲気だけでもと・・・

目指すはコレ!!

ストラップタイプの牽引フックです
さすがに、リヤはバンパーのカットが必要なので
今回は勇気が足りず・・・

金属性のフックもありますが
歩行者保護(たぶん自分が洗車の時に当たる^_^;)の為
にも布性にしました

本場レースでも、レース中のプッシングなどを低減させる為
近頃は布性らしいです


そんでもって、今回
 オシャレに目覚めて、黄色いリボンを着けてみました^_^;



キャリパーのレッドがらみでカラーをレッド
にしようと思いましたが、Cupカーに近い
イエローに

アップ!(^^)!

『TRS Tow Loop(ストラップ)』 ¥4,200

使わない時などは
入れちゃう事も



最近なまけものの私は、Audi時代からお世話になっている
近所のショップ『U・CLUB』さんにお願いしました(^_^)/
http://www.u-club.biz/

VW・Audiを中心にアルファ ロメオやFIAT、プジョーやシトロエンなども
取り扱っていまして、何でも相談できます
近所にあって、とても心強いショップです(^_^)/

今回、私のルーテはこんな恥ずかしいカッコに^_^;

取り付け方法はいろいろ検討しましたが
今回はバンパー内のメンバー部に固定する事で

実際に使用できますが、出番が無い事を祈りつつ・・・
使う時は、バンパーの穴周辺に当たるので損傷を避ける為
純正フックも取り付けて使用できる様にしました(^.^)

先日ポッチったホーンも

サービスで付けて頂いて^_^;
ようやく欧州車風な音に・・・

ほんと いつもありがとうございます<(_ _)>


ポチッた物がまだまだ有るのですが、なかなか手を付けれません(>_<)
 のんびりやって行きます^_^;
関連情報URL : http://www.u-club.biz/
Posted at 2014/03/29 20:39:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2014年03月24日 イイね!

静岡ぶらり旅・・・ツーリング? その2(静岡編)

静岡ぶらり旅・・・ツーリング? その2(静岡編)静岡ぶらり旅・・・ツーリング? その1(沼津編)より

沼津市方面より静岡市方面へ移動し







やって来たのが『イチゴ狩り』(^_^)/



何個食べたか忘れるくらい食べて・・・

一応、久能山東照宮入口だけパチリ
 ・・・今度来た時は1159段の石段登ります^_^;




そして、やはり静岡の安倍川を渡る前には、
安倍川もち・・・

っと、創業200年以上の『石部屋(せきべや)』さんへ
伝統とちょっとファンキーな感じがします
 (ファンキーさは行った方にしかわかりません)




安倍川もち&からみもち

ふんわりした餅の食感がGood
そして、からみ餅の生山葵&醤油味が
甘い安倍川もちの後にはとても美味しい!(^^)!

そして、安倍川を渡り・・・
丸子のたい焼き屋さんへ

予約しておいた巨大たい焼きを迎えにいきます^_^;

『丸子峠鯛焼屋』


少し早く着いたので、焼き風景を見れました

沢山あんこをお腹に入れてます(@_@;)





っんで、出来上がりは、こんな感じ!(^^)!

さすがに、今の腹具合では鯛焼きはお持ち帰りに(>_<)


鯛焼きを載せ、マッタリ通称『オクシズ』へ
安倍川沿いを上流に北上し遅めのお昼ご飯へ


まだまだ食べます^_^;

山葵栽培発祥のとされる地有東木の
食事処『うつろぎ』へ
http://www.utougi.com/index.htm



静岡と言えば山葵(^O^)
栽培されている山葵も見えます


そして、注文したのが
いつも食べている『もり天』
なんと¥700 なので2人前食べちゃいます!(^^)!

生山葵の香りがイイ~
天ぷらにも、山葵の葉がありますヽ(^o^)丿



食べ終わったあとは、さらに安倍川を上流へ
梅ケ島方面の『黄金の湯』
あっ施設の写真撮り忘れた^_^;


ここは泉質がGood
         超おススメ


泉質
ナトリウム炭酸水素塩温泉

お湯は無色透明で、とろっとしているのが特徴です。

お風呂上りのお肌が、しっとり ツルツルです!(^^)!


マッタリとオクシズを満喫し帰路へ・・・

東名は横浜町田を先頭に30㎞以上渋滞・・・と言う事で
ここからが私たちツーリングの特徴
渋滞待ち温泉(@_@;)

渋滞が解消されるまで温泉でマッタリします

んで行ったのが御殿場高原『茶目』


とりあえず夕飯
私は、今更ですが少しヘルシーに『湯葉御膳』


そして、温泉へ
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・温泉)
(お風呂画像はホームページより)








出てからは、のんびりと囲炉裏でコーヒーやお茶を飲みながら
読書やお話など・・・


茶目の終わる22時には、渋滞がほぼ解消(^_^)/

渋滞の中、無理して帰っても疲れるだけなので
癒されつつ渋滞解消を待ちます

これが、結局そんなに都内方面への到着時間は変わらないのですね!(^^)!


  次回は5月の連休前後かなぁ?連休は外そう(>_<)
Posted at 2014/03/24 11:43:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月23日 イイね!

静岡ぶらり旅・・・ツーリング? その1(沼津編)

静岡ぶらり旅・・・ツーリング? その1(沼津編)昨日は西の方ではフレフレが
盛大に行われていたようで(^.^)

いずれは行ってみたいと思いつつ

いつものメンバーでツーリングをしてまいりました(^_^)/




って言っても早朝6時、箱根集合はやはり超限定的な条件
集まれるのはこんなもん(>_<)
気温-2℃の中・・・ツーリング開始

予報より気温が下がり伊豆スカ方面はまだ路面が危険と判断し
朝飯まだでお腹も空いているので、国1を少し走ったあと
沼津港へ・・・

まずは腹ごしらえ(^_^)/

いつもお世話になっている『せきの』さんへ


みんな、好物をそれぞれ注文
私は、大好きな『地鯵丼』・・・
プッリプッリな鯵の食感がタマリません!(^^)!




その後は、少し市場を社会科見学
タカアシガニ!(@_@;)おおっきい
も居ましたよ~


よく旅番組でありがちなアングルで富士山を・・・


海側を・・・




沼津港を満喫してから、大好きな戸田峠方面へ
おもいっきり走っているので
戸田峠~西伊豆スカイラインの写真はありません<(_ _)>


んで走り終わってから、休憩をダルマ山高原レストハウスにて
ここでは、DS3レーシングを乗り比べ・・・

3500rpm以下ではたよりないエンジンですが、その上ではビンビン!!
やっぱりMTミッションは楽しい!(^^)!
足回りも安心して踏み込めるし、なんせルーテ4RSより
ステアリングインフォメーションが
しっかり伝わってくる(>_<)

なぜか、静岡では富士山中心に写真を撮ってしまう(>_<)

つい数十分前には、写真中央の沼津港に居たはず^_^;


ある程度走り、道も混んで来たので、マッタリモードに・・・
本来はここでお昼の温泉予定でしたが、とにかく3連休の伊豆の
混雑ぶりが半端ないので、伊豆を脱出する事に・・・

伊豆中央道→伊豆縦貫道→新東名で高機動力を生かし・・・
駿河湾を挟んで反対側の静岡市久能山方面へ

静岡ぶらり旅・・・ツーリング? その2(静岡編)へつづく・・・

Posted at 2014/03/24 10:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年03月21日 イイね!

キー差込口 LED照明 満足度◎ しかし地味・・・

キー差込口 LED照明 満足度◎ しかし地味・・・本日のネタは地味です・・・
あまりにも地味なので
タイトルがだけでもカラーに・・・

本日、夕方の富士山
西日が当たってキレイです!(^^)!
(相変わらず手前の電線が邪魔ですがどうにもなりません)



そして、ようやく本日の本題・・・

キーLED照明

取り付けいたしました(^_^)/


取り付け前は、どうだったかと言うと
みなさんは解ると思います
昼間は何とか位置が解るが、夜中は・・・

『何処?何処(@_@;)?』状態

改めて、よ~く見るとキー差し込み口が傷だらけになってたりしませんか?

なので、施工前は写真を撮っても何も写らないので
施工前写真は掲載いたしません(>_<)


施工後①(日中 キー差し込み前)


施工後②(日中 キー差し込み後)


施工後③(夜中 キー差し込み前 ドアを開け乗り込む前)

ステアリングの影になっちゃったのかな?
しっかり撮れてなくてすみません
本当は、よ~く見えますよ^_^;


施工後③(夜中 キー差し込み前)




施工後③(夜中 キー差し込み後)

差し込み後もずっと点灯しているので、取り出す時も
しっかり見えて良好(^O^)です。

撮影アングルが一定でなく、見づらくてすみません<(_ _)>


はい、ここでおさらいです(^_^)/

●機能・・・

・クルマのキーロックを解除した時点で、LED照明が点灯
・キーを差し込み後も点灯したままです
・キーを抜いても点灯しています
・キーロックをして数分後自動で消灯します

●照明の色・・・昼光色

●キー照明キット・・・¥3,680
  (部品番号:YAI005)
●作業工賃・・・¥3,200
●合計・・・¥6,880

●満足度・・・100%(私適に・・・)


こんな、普通の装備が標準で付いていないのが残念ですが
付けると効果バツグン!!

おススメです(^O^)
Posted at 2014/03/21 22:40:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2014年03月19日 イイね!

これもいいなぁ  series-1

これもいいなぁ  series-1輸入車には日本に入ってこないけど

魅力的なモデルが沢山あるのはみなさんもご存知かと思いますが

実は、私自身はそんなモデルがずっと欲しくて今も思いつ続けています。




しかし、並行輸入車に手を出す勇気は無く

ただひたすら妄想しているばかりです・・・

例えば・・・現行モデルですと
Clio GT 120 EDC
フロントバンパーのデザインなんか、スッキリしていてモロ好みです
でも、ちょっとゴルフRっぽいかな?


グレードで言うと インテンスやビジネス エコ2 と R.S.との中間辺りの価格帯
エンジンはH5F型って事で1.2Lガソリンエンジンで、ディーゼルは選べないそうです(>_<)


インテリアはスポーツシートになり
(内装の色味はRSほどの派手さは無くこっちが私は好みです(>_<) )


ミッションは輸入されているものと同じ6速EDC
しかし、パドルシフトだってついてます!(^^)!


そして、R.S.ボタンもついちゃいます!(^^)!
でも、こちらはノーマルとスポーツの2種のモードのみ


リヤまわりはスッキリしてますが品があってイイですね


本国仕様には、日本未導入の魅力的なパックオプションなどもあり
いいなぁ

でも、このグレードはルーテシア輸入開始2年目の今年・・・
もしかして正規で入って来るようなぁ~   (限定とかかなぁ?)
気がします(^_^)/


それにしてもこのボディーカラーBleu Malte
ブルー好きの私にとってはたまりません(>_<)

GTグレードの専用色のようです
Posted at 2014/03/19 23:48:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 憧れのクルマ | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 567 8
910111213 14 15
16 1718 1920 2122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation