• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

本日は東へ・・・フレフレ幕張!(^^)! ※ルノー編

本日は東へ・・・フレフレ幕張!(^^)! ※ルノー編昨日は、西へM2でお出掛けし

本日はルーテシアにて東へ・・・


初めてのフレンチフレンチ幕張です!(^^)!







朝3:00過ぎに起きて
まずは、箱根のライブカメラで箱根の霧の状態を確認です

これは、国土交通省のライブカメラのページ
いつも、箱根に向かう前に国道1号の霧や雨の状態を確認します
・・・今日は霧は大丈夫そうなので(^.^)
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/



箱根経由で、フレフレ幕張へ向かいます(^_^)/
コーヒーを入れていたら出遅れましたが
4:00過ぎ出発

そして、あっと言う間に箱根(ー_ー)!!

雨でも十分楽しめます!(^^)!

途中、西湘バイパスに入ると雨が激しくなり(>_<)
テンション落ちて下道で行くのをあっさり諦めました^_^;


横浜の工場群を横目に横浜横須賀道路→湾岸線へ


ありゃ・・・
着いてみると7:30前(@_@;)

私以外には数台しか・・・
見事シングルグリットをゲットです(^_^)/

ここで、初めてみん友の『Clio7010』さんに
お会いする事ができました
嬉しかった!(^^)!

そして、箱根をギンギンに走り + 一般道 + 高速
で燃費が
『7.0L/100㎞』(≒14.28㎞/L)でした
特に気にしないでエアコンもつけて 箱根もスポーツモードで走った割には
優秀な燃費

うちのルーは頑張ってますね(^O^)


早く到着しすぎたので、皆さんが到着するまで車内で
仮眠を・・・って思ったのですが
このルーテシアRSのシートではサイドの張り出しが強くて
全く寝れません(T_T)でした

開始時間前にはけっこう集まりました(^_^)

ルーテシア4は・・・
こ~んな感じの


こんな感じ!(^^)!


ルーテシア(クリオ)3RSの方々

今回は少なくて寂しかったですし
お話したかったです(>_<)

ルーテシア(クリオ)2の方々


メガーヌRSの方々

本日はサーキットへ行かれている方も多かったので
少なかったのかなぁ・・・
残念(>_<)
あと、写真撮る前に1台 秋田ナンバーの方が帰られてしまいました
(遠方よりお疲れ様でした(^O^))

メガーヌの方々


ウィンドの方々

4台も!(^^)!
しかも終盤にはもう1台来られて5台も

トゥインゴの方々

まっとりさんお会いできてうれしかったです(^.^)
お声を掛けて頂きありがとうございました

そして、とてもキレイだった
初代トゥインゴ


美しかった
ラグナクーペ


カングー4x4


本日もカラフル
カングー達


初代 &  Be POP


そして
ショートボディのカングー
本国仕様のリア観音開き・ジラフォントップ


カッコ良すぎです(^O^)


キャトルも数台来られていましたが
こちらは
フルゴネット


カッコよい(^O^)


先日のカングージャンボリーでも
見掛けた
とてもきれいなサンク(^_^)


そして
8 ゴルディーニ


とてもキレイでカッコ良かったです!(^^)!

ゴルディーニの字体がカワイイです(^_^)



本日は
“produce by ふぐR.S.”のコチラを

https://minkara.carview.co.jp/userid/903310/blog/33359094/
“ルーテシアIV R.S. 専用スタートスイッチリング!!”
を手に入れました!(^^)!


そして、主催者様のはからいで
TOTALグッズもいただき


本日は主催者関係者様
運営スタッフ様
この様な機会を作って頂き
大変ありがとうございました<(_ _)>



『本日は東へ・・・フレフレ幕張!(^^)! ※その他編』
へ続く・・・
Posted at 2014/06/22 19:06:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記
2014年06月21日 イイね!

ルーテシアのオンボードコンピュータ!(^^)!

ルーテシアのオンボードコンピュータ!(^^)!連投失礼いたします


はい

先日のブログでお話した
こちらの表示・・・






リセットの仕方は
ルーテシアの取扱説明書『1.60』に記載されています





読解力の乏しい私は
カードキーを差し込み、エンジンを掛けない状態で
てっきりこの表示の状態で長押しだと思っていました・・・
ディーラーの方も・・・^_^;




んで
実際は
『SERVICE INTERVALS』画面の状態で
右スイッチレバーのリセットボタンを長押し・・・



すると・・・
お馴染みの
この画面が表示され・・・

更に、長押しし続けると

初めて登場するこの画面!(^^)!
更に長押しし続けると
この画面が点滅し始めて

更に長押しを続けると・・・

はい、この画面に戻ります(^_^)/

この画面に戻ったら、リセットは完了しています・・・





取説もちょっと解りずらいです^_^;






ところで
今回、この表示が出たり出なかったり
オーナーさんによってマチマチでしたが

これまでディーラーさんでオイル交換を行っている方は
その度に、リセットしているそうです

私は、まだディーラーでは交換した事が無いので
10000㎞の大台までアラームが出なかったみたいです

もし、ディーラーさんで5000kmで交換していたら
10000km毎なので1500kmでアラームかな?って感じらしいです





ではでは、ご報告まで<(_ _)>

Posted at 2014/06/21 20:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

本日は・・・そして明日はフレフレ幕張?

本日は・・・そして明日はフレフレ幕張?今朝は7:00に起きて7:10分には

M2 1028をジャッキアップしてオイルを抜いていました

自分でも驚きの寝起きの良さ(@_@;)





ってのは、うちのM2はもうすぐ車検なので準備です・・・


昨日のうちに洗車もしておきました(^O^)


さぁて、2年ぶりにM2の里帰りです(^_^)/

今日は薄曇りなので、あえて東名高速を使わずまったり国道1号で行く事を選択・・・

途中、オープンカーの天敵
国1 丸子トンネル(>_<)!!

ここは、通行量に対して、明らかにトンネル内の排煙設備が追いついてなく
屋根を開けて突入するには覚悟が必要(-"-)

CO中毒になりそう(>_<)


2時間ちょっと掛かってようやく
アイ・スタイリング
http://www.roadster.co.jp/


昔は、月に数回も足を運んだのですが
ここ数年は車検の度にしか行かなくなってしまいました(>_<)

懐かしい~

今回は、傷んだ部分の相談もあり、クルマを預けて帰宅です・・・





今回は、久しぶりにのんびり電車で帰ってみたくなって
新幹線もやめて、普通電車の各駅停車で!(^^)!

楽しかったのは、初めの20分程度・・・
あとは・・・ケツが痛い(>_<)


自宅最寄の駅まで2時間30分 キツかった(T_T)


最寄駅からすぐの公園には
怪しい、黒くて大きな物体(@_@;)

私、この町に引っ越してきてまだ1年・・・
知らない場所がたくさん

前に行ってみると・・・

D51ってらしいです

その反対側には
客車を使った
『でごいち文庫』
図書館みたいです(^_^)

今度ゆっくり来てみたいと思います

そして・・・
明日のフレフレはお尻が痛いので・・・
























がんばって行きます(T_T)









ルーテシア見たら汚いけど
中途半端に洗っても、明日雨で凹むから
我慢して洗いません(;一_一)

横から後ろに掛けて泥だらけです


朝4:00出発予定で
無帽にも一般道でマッタリ向かいたいと思います(^_^)/
皆さん、かまって下さいまし・・・




Posted at 2014/06/21 20:03:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

今朝も洗車ではじまり・・・

今朝も洗車ではじまり・・・こんにちは~

昨日の雨もあがり・・

朝からギンギンに日が出てます(>_<)

気温もガンガン上がってます(>_<)




強い日差しを気にしながら、洗車を・・・

それにしても、ここ数年感じるのですが
日差しが強くなってきているのか、自分が弱くなっていっているのか・・・

でも、汚いので洗車しないと!(^^)!


泡を使いながら洗っていても、途中乾燥してしまうので水を掛けながら
洗います

全体を洗い終えたら、急いで噴き上げ・・・

ルーテシア4のピアノブラック調部分は気を使います(-"-)

水滴を残したまま乾燥させてしますと、地域がらかミネラル分が多い水道水では跡が残り易いし・・・


もう少し、日差しが強くなると乾燥スピードがハンパないので
部分洗いをしていくしかありませんね(>_<)
(自分の手が届く範囲で、洗い→流し→拭き上げを繰り返します)


あっ
サイドシルを拭きあげていて、今更気が付いたのですが
この部分

写真だとわかり難いですが
塗装時の気泡跡がかなりの数残っています・・・

今では、これぐらいでは何とも思いませんが(^.^)
慣れって凄いですね^_^;

今日はタイヤワックスも


タイヤのリムガード部分も指先を使いながら塗りこむと
仕上がりに統一感が出て良い感じに!(^^)!


最後は、余剰分のタイヤワックスを軽く水分を絞ったウエスで拭き取ります

そうすると、イヤラシイ感じのテカリは無くなり自然な発色に(^_^)/

ちなみに
タイヤワックスは業務用の水性タイプを小分けして使っています
写真撮り忘れたので、メーカーHP画像より・・・

R&S タイヤワックス プロスペックです
ガソリン スタンドから、小分けで購入させて頂いてます<(_ _)>


久々の
チビ畑
トマトのとてつもない成長速度にビビります(@_@;)

左端のナスと右端のオクラと比べるとトマトジャングルに・・・




もうすぐ収穫できそうです!(^^)!

初め成長が遅く心配だったオクラ君も花が咲きました(^_^)/


ナスもようやく咲きました・・・

たまには手入れしないと^_^;

Posted at 2014/06/19 12:06:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年06月15日 イイね!

ルーテシア4R.S.走行1万キロ前には・・・

ルーテシア4R.S.走行1万キロ前には・・・私のルーテシアは
昨年12月28日に納車されて

あともう少しで1万キロ

あと数キロで・・・(T_T)




そんでもって、9000㎞過ぎたときから

メーターのインフォメーションにはこちらが表示されます


タイトル画では小さいので、もういっちょ(^_^)/

『SERVICE DUE IN ・・・KM』
(これは9600キロ時の写真です)
10000キロまであと何キロ 工場へ入れて下さいって事でしょうね

ディーラーに電話で問い合わせた所

私のクルマは必要以上にオイル交換をしているので
工場に持ち込む必要はないようです^_^;
初回オイル交換の目安のようです・・・

でもこの表示を消したい(>_<)って事で
ディラーに足を運びました

結果・・・
担当ディーラーではルーテ4初の1万キロ達成者(ー_ー);らしく
メカさんも・・・調べてもまだ解らないそうです・・・

『急がないので今度行く時まで調べておいて~』
って言っておいたので
リセットの仕方が解ったら、ご報告いたします(^O^)



そして、昨日はお昼頃・・・
『メガーヌの新顔と例のルーテシアのアレがキャリアで運ばれてくる』って言うので
それまでディーラーに居ようかなって思い

今更ですが
カングー ゼンの1.2Lターボ 6速MTに試乗してまいりました


う~ん(>_<)
MTシフトノブ イケてます


クラッチを踏むと
大き目なストロークに若干戸惑い・・・
(多少上を支点に甲を描く感じ・・・)
さっそくエンジンを掛けると
静かぁ~(^.^)

走り出したら、静かなので変速タイミングが解りずらい(>_<)
慣れるまでタコメータを観ながら・・・ (すぐに慣れました^_^;)

ECOモードではしって、若干アンダーパワー感ありますが
トルクが下からあるので、粘ってくれて
カングーの優しい乗り心地とあいまって
これが楽しい!(^^)!


ストロークの小さいシフトをトルクの美味しいところで
繋ぎながらチョコチョコとシフトします(^_^)

いかにも私のイメージするフランス車って感じ

ECOモードを解除したら、ストレスなんか全くなく
元気!(^^)!
ちょっとその気になってヒールトゥを使ってもし易い(^_^)/

でも、いっぱい荷物積んだときとかは必要かもしれませんが
ECOで十分と思ってしまいました


あっ
でも気になったのがコレ!!

通常『2』の所に
『ECO』の文字(>_<)

これは、テンションさがりますわ~
せめて、そこだけグリーンの色にするとか
できなかったのかなぁ~

あと、グレード:ゼンに1.2Lターボですが
私的にはアクティフにも欲しい・・・って言ったら

既存アクティフのMTがまだだいぶ在庫があるそうで、
ある程度消化したら、入ってくるかも・・・だそうです





試乗から帰ってきても
まだ、クルマが到着しておらず(>_<)

この日は諦め、帰りましたとさ・・・

新顔とアレは近いうちに、見に行く事とします







Posted at 2014/06/15 21:50:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
89101112 13 14
15161718 1920 21
2223 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation