• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

いつもながらの週末(盆休み編)

いつもながらの週末(盆休み編)連休後半の週末、結局いつもの週末と同じスタート
それでも少し寝坊して5:30(=゚ω゚)ノ









朝は空気が少しづつサラッとしてきて、涼しさを感じてきました(^.^)



秋の気配かなぁ?



土曜は、1週間カーポートの下でホコリだらけだったルーテシアを洗い、ラテを洗い、前日走って泥だらけの28を洗い♪




いつもの流れで、洗車の後のお散歩

早朝スッキリ観える富士山は、やはり秋の雰囲気



百日紅の華が綺麗です(((o(*゚▽゚*)o)))




木の下で“ゆず”を呼ぶ

しっかりカメラ目線(^_^)



いまだにi-Phone5Sなので




レンズも汚れているので、こんなですが

華は綺麗です



“ゆず”は前日の金曜日に検査結果を聴き、MRIやファイバースコープで確認できた左鼻腔の腫れ…



“腫瘍では無かった”と



しかしながら、鼻炎となる原因の反応がみられると言う事で

少しずつ薬を変えながら適した治療法を探して行く事となりました



本日のお昼は、約束していたコチラ(=゚ω゚)ノ




『Moani Ke'ala(マウニ ケアラ』

ハワイアン ローカルフードとパンケーキのお店



ちょうど、先日みん友さんも訪れていらっしゃいました(^_^)/



お店の前には英国車“MG-A”が置かれ




お店の前の庭は、イタリアンガーデン風




私好みのお庭




いいなぁ




と色々ミックス感を感じなら店内へ




お店の中は、可愛い小物が




私は『ガーリックシュリンプのプレート』




ママさんは『てりたまスパムのサンドウィッチ』




今回はパンケーキを注文しなかったので、またパンケーキを食べにこようかと




午後は買い物行脚



ルーテシアをふと見ると


だいたい予定通りの高さに車高が落ち着いたかな?




RSLコイルの慣らしも完了したのかな?






翌朝日曜は、お墓参りを終え



清水区に流れる興津川上流へ(=゚ω゚)ノ




とても緩やかな流れで、水深も浅くて水も綺麗なんです

場所によっては日陰もあるので、時間を忘れて遊んでしまいました



そして、更に川沿いの道を上流に向かうと…



橋の上で釣りをしている人?



ん・・・?




近寄ってみると

固そうな人(-"-)



でも、釣竿は本物みたい…

『やまびこ橋』この地方は古くから、炭焼きが盛んであったそうで、橋の高欄部分は木炭を模したデザインに、そしてこの釣り人は『豊かな自然と興津川の清い流れをいつまでも保ちたい』と言う気持ちが込められているそうな



拘りの橋でした(・ω・)ノ



そして到着したのは『静岡市清水森林公園 やすらぎの森』

やはり、こちらでも水辺はお子様連れのご家族で賑わっていました



私は森林浴を




歩道が整備されている所も




ん…?




うげぇ~(>_<)昆虫苦手です~




陽射しは強いですが

たいして山奥では無いのに、涼しい風が流れ心地よかったです



そして、帰る前にコチラ(=゚ω゚)ノ森のジェラート屋さん『como』




私は『ハックルベリー・ラズベリー』




帰りは、近所で気になっていたお店に立ち寄りコレを

松島園さんの『たんきり』飴、コーヒーに合うんです♪( ´▽`)



ってな週末でした






今年も混雑を避けて、一切遠出をしなかった連休~



本日もダラダラ長文にお付き合い頂き、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2015/08/18 06:45:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年08月14日 イイね!

私にとってのロードスターを、再認識した日

私にとってのロードスターを、再認識した日










今朝は箱根がこんな天気だと解っていましたが




4:45 M2 1028のエンジンを起し




5:30 目の前には




ND型ロードスター

連休中の箱根周辺は、いつもの時間にしては混雑し、しかも濃霧



危険だと判断し、残念ながら沼津港で食事を




顏を出した途端、全開で仕事をする太陽の下








着いたのは、霧もなく晴れた日本平(またです…)












なかなか納得のいく調整ができないポジショニングに戸惑い




いざ








NAとNDと言う視点ではなく




単純にクルマとして味わう




走り出して、すぐにハンドルの切り出しと私の求める応答が違う事を感じる




そうか…









陽射しを感じ
 



暑くなった体を



冷やすのに




バカなので



また温める




























昨年9月の発表会での興奮も



今日、ようやく冷静な目でNDを見る事ができました



ND…楽しさが、すぐに感じれるクルマ






私の求めるロードスターとは、大きく違う方向の様です



M2 1028がやはり手放せなくなりました






まだ1000㎞走行のND



今後も定期的に乗って、アタリが出て変化を確認したいと思います



いづれ、1028の様なNDが加わる事を願いつつ…




Posted at 2015/08/14 23:50:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2015年08月12日 イイね!

9月20日(日)にルーテシア 4 RSのオフ会でも

9月20日(日)にルーテシア 4 RSのオフ会でも暑い毎日が続きますね(>_<)


行楽先や帰省中の方も多いかと…


普段とは違うお出掛け先では、くれぐれも運転にお気をつけてください(^O^)/









さて、来月の9月20日(日曜日)ですが、ルーテシア 4 RSのオフ会でも行おうかと考えております



今回は、移動も含みますので、台数制限しない代わりにルーテシア4RSのみとさせて下さい<(_ _)>



全国各地から集まってくれたら、嬉しいなぁ〜♪( ´▽`)




今のところ…







ザックリ草案



イベント名 : ルーテシア4RSオフ会 (ツールド・オランジェ!?)



開催日時 : 2015年9月20日(日曜日)8:30集合9:00集合

集合場所 : 日本平山頂駐車場

対象 : ルーテシア4RS オーナー(みんカラをされてない方 大歓迎(^-^)/)

8:30集合9:00集合



10:00 集合場所 出発

↓(移動)

11:00 昼食(富士宮やきそば 予定)

↓(昼食)

12:30

↓(移動)

13:30 水ヶ塚駐車場



15:00 解散



※その他、前後オプション企画アリ(=゚ω゚)ノ






日本平駐車場




富士宮やきそば




水ヶ塚




今回のオフ会は、ルーテシア4RSも発売後約2年、新しいオーナーさんもかなり増えましたので、いろいろ交流ができればなぁ~っと



気になる皆さんのパーツやモデファイを目で見て、体感できるチャンスになればかと…



もちろん、私のRSLコイル&RSLバッドも試乗してみたい方は是非!(^^)!



他、RSLパーツを満載した車両も来てくれるはず(=゚ω゚)ノ開発車両も参加予定



主であるオフ会は、交流メインのマッタリオフ会なので、走りを楽しみたい方には、当日早朝“箱根”集合のオプションツーリングもご用意






オプション①

イベント名 : 『箱根→伊豆スカイラインツーリング』



開催日時 : 2015年9月20日(日曜日)5:30集合出発

集合場所 : 箱根 国道1号線 頂上 (エコ パーキング)


内容 : 箱根に集合して、伊豆スカイライン ツーリングを楽しみながら メイン 集合場所の日本平を目指します




オプション②


イベント名 : 『渋滞避けたいので、温泉でマッタリ休憩』




開催日時 : 2015年9月20日(日曜日)15:00解散後→移動→20:30

集合場所 : 船原温泉 湯治場 ほたる


内容 : 解散後、そのまま帰っても渋滞にハマるかも…? んじゃ、温泉入って・お昼寝して渋滞が少なくなったところで帰りましょう!(^^)!


湯治場 ほたる






…とまだ、草案段階ですが(これから連休中に下見に行ってきます)



詳細等、決まり次第アップ致します(^.^)


みんカラをされてなくても、この企画にご興味ある方は是非(^-^)/


早い段階から参加可が解る方は、台数把握の為にコメントやメッセージにて参加表明して頂けると助かります

よろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2015/08/12 12:58:24 | コメント(30) | トラックバック(1) | イベント | 日記
2015年08月11日 イイね!

夏休みになりましたね(チェリーのワンテールから…)

夏休みになりましたね(チェリーのワンテールから…)いよいよ大型連休に突入し、道路も帰省や行楽で移動するクルマ達で混雑する様になりました(≧∇≦)







そこで、ご注意して頂きたいのは、以前アップしましたが、お出かけ前のおクルマの点検…



お出掛け前に点検する事で、突然のトラブル…事故の予防にもなります



参考までに、以前のタイヤ関連ブログ 『皆さん、お出かけ前にもう一度・・・(タイヤの点検を)





んで“ゆず”ですが、自分でおもちゃを出して来て『遊ぼう!!』ってくらいに

日常のテンションに戻ってきました(画像は遊んだあとで、疲れてます)



朝も、公園を1周以上いつものペースで歩ける様に




8月9日(日)この日は“ゆず”がバァバと寝ていたので、ちょっとお出掛け



家から出て、少し走ると、目の前には軽トラ…



『ん…?』



『おぉ~!!(@_@;)』



チェリーの斜めワンテール!!

ワンテール仕様にするのに、リアバンパーをパネル化してテールレンズを装備!!



激渋です(((o(*゚▽゚*)o)))



因みに、チェリーワンテールとは…(画像は拾いです<(_ _)>)


日産チェリークーペ(KPE10)のテールレンズを



加工して他車に流用する技(画像は拾いです<(_ _)>)


今では、C110系用のワンテール用パネルなど販売されていますが、当時はいかに綺麗に成型加工するかで自慢できたパーツ



これも、さらに上級になると、全く異なる車種への流用(画像は拾いです<(_ _)>)

GX71クレスタにインストール



他にも、マツダタイタンやトヨタセリカ(通称バナナテール)やトヨタカリーナなど…憧れの流用技たくさんありましたね♪





んで、そんなクルマを見掛けたテンションで着いたのが『御殿場高原 時之栖(ときのすみか)』



なのですが(。-_-。)…



ここで現在開催されている『"江戸の粋"Aquarium2015』



あまり写真はありませんo(`ω´ )o



とりあえず












可愛かったから、この『ピンポンパール』と言う種をずっと観てました

昨年出かけた『アートアクアリウム2014~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム』をママさんは期待して行ったのです



私は、なんとなく怪しい気はしていましたが( ̄▽ ̄)…



初めて観る方は¥1000(大人)は良いかもしれませんが、私適にはおススメしません



これが、買えたのでヨシとしました




そんな、変なテンションで向かったのは



コチラ(=゚ω゚)ノ




御殿場市にある『とらや工房




ここは、竹林に囲まれ




散策路を通り




涼しさを感じ




竹林の蒼さ、こぼれる日差しのコントラスト




吹き抜ける風が非日常を演出しています




カフェスペースのテラス、販売所の横には




工房があり

作りたてのお菓子を



ママさんは『葛まんじゅう』




私は、もちろん基本かき氷…『氷あんみつ 抹茶蜜』

あんみつとかき氷も味わえる、贅沢な仕様(朝10:00 私の朝食です)



氷は“柿田川湧水”を使用しているそうです



食感は、最近流行の“ふわッ”的ではなく、昔ながらのかき氷風でした



この食感はいつも行く『とらや 御殿場店 虎屋菓寮』と同じ食感です




テラスを抜ける風を感じながら




食した後も、美味しいお茶を飲み




ゆっくりと…




水の流れる音を




聴きながら…






夕方、涼しくなったら…ゆずを連れいつもの神社へ(=゚ω゚)ノ



“湧玉池”から流れる“神田川”

“ゆず”の大好きポイントです



川岸は階段になっていて、川に入って遊べる様になっています

泳げない“ゆず”は、先日ここでノーアクションで沈んでしまったわけです(。-_-。)



それでも、流れる水が大好きなので

ギリギリまで行って眺めたり



湧玉池では




いつもの“カルガモ”見物を…




しかし、この日は“カルガモ”さんが不在でした




“ゆず”ガッカリ…テンション下がってます(´・_・`)




17:00過ぎとなれば、多くの観光客は去り

蝉の鳴き声と鳥の鳴き声だけが…



大量に湧き出る、富士山の伏流水




あぁ~、直飲みしちゃってます( ̄◇ ̄;)

最後に、神社南側にあるお宮横丁で“富士宮やきそば”を買って帰宅



あっ たまにはラテを(=゚ω゚)ノ




帰ってからは、今日走って汚れたルーテシアのホイールを




洗いました♪( ´▽`)




久しぶりに、のんびりできたような…いつものような1日でした…
Posted at 2015/08/11 11:59:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年08月08日 イイね!

“ゆず”初めての…

“ゆず”初めての…










8/6(木)



“ゆず”夕方から、初めての短期入院



翌日は全身麻酔をしての検査があるので、1日前から腎機能保護の為に点滴を行います



って、本人(犬)はこれから何が起こるか解らないんでしょうね(´・_・`)




このあと、ママさんと3人で病院へ



“ゆず”をあずけた後、私達の気持ちを落ち着かせる為に近くの池へ



先週も訪れた“よしま池”




綺麗な湧水を眺め(。-_-。)




まだ若いカモさんが、私達の様子を伺に近寄って来てくれました

他のカモさんは、餌を与えに来た叔父さんの所へ行ったのに、この子だけ私達の所から離れず



優しい目をしています…ありがとうo(*゚▽゚*)o



もちろん、この日の夜は心配で寝れず







8/7(金)



お昼頃から検査が始まるのですが、手術室の前でずっと待つことはできないそうなので自宅待機(5分で病院には行けるので、いつでも出れる様に)



かと言って、何もしていないと余計にいろいろ考えてしまうので



新枝&新葉が一気に増えた“柚子の木”の手入れを




実は1週間前にも手入れしたのですが、この時期は驚異的な成長をします(@_@;)



サッパリと

葉を食べてしまう幼虫さんも沢山居て…ごめんなさい(>_<)



花壇の手入れも




狙い通りに、ようやく茂ってきました




“ゆず”が留守の間に、普段はなかなか洗わせてくれないおもちゃを一気に洗い(^-^)




“ゆず”のお部屋も大掃除(=゚ω゚)ノ




窓ガラス、網戸も綺麗に




(>_<)消臭剤がほぼ切れている…

本日、購入したホームセンターに詰替えを買いに行くも『売って無い(-"-)…』



近頃、お気に入りで買っても、このパターン・結末が多すぎですo(`ω´ )o



19:00に“ゆず”をお迎えに



検査の結果、今解る範囲で説明を受けて、あとはサンプルを病理検査と培養検査へ



帰って来ても、水も食事も翌日まで採れないので、興奮もあって落ち着かないゆず…




8/8(土)



翌朝3:00 ゆずもようやく寝たので



4:00過ぎ、私はそのまま箱根へ…

気温22℃、涼しいですが小雨混じり、連休突入で交通量も多いので、すぐに帰路へ



駿東郡清水町の柿田川湧水に寄って




柿田川の流れを観たかったのですが




川の上には、冷気が…

観えず(>_<)



なので、湧水を眺めて




途中、田子の浦にも寄り




少し、クルマと
















6:30 自宅着



“ゆず”が起きてきて、散歩に行くとアピールするので



いつもより、ゆっくり歩いて




結局、途中で疲れて、抱っこして




今日は1日中、足元で寝ています

元気なんですけどね

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 567 8
910 11 1213 1415
16 171819202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation