• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

暖かさに誘われて…

暖かさに誘われて… ナリタモータランドで走った翌日は












わたしの住む街はまだ日中はポカポカでした♫



そして、汚れが定着しないうちに洗車を(=゚ω゚)ノ

田畑のあるナリタの土地柄もあって、思いのほか泥だらけ(>_<)



そしてついでに久々の鉄粉取りも

右側がクルマの前側なので、やはり走風が溜まる位置に鉄粉が付きやすいのですねぇ



ルーテシア4の特徴ですが、いたる所にこのようなディティールがあります

特に上を向いた面は汚れが溜まりやすいんです



洗車して洗い流す時は、他より十分水を使って流さないと溶剤や洗剤が溜まり残ってしまい

逆に塗装を痛める原因にもなるので要注意です



次はプラ製のスロープを敷き(=゚ω゚)ノ




ホイールを取り外し




ゴロン♫と…

ルーテシアの標準ホイールもですが、タイヤが引っ張り気味なので直接地面にタイヤを寝かすとホイールのリムが傷つき易いので注意



予め下に傷つかない物でガードを(^_^)/

ホイール洗浄用の溶剤でジワジワ♫



『ピカぁ~』

やはり汚れは定着する前に洗い落とすのが大切ですねぇ



洗車終了♫




んで“ゆず”

♫~



ウトウト…




お昼前には

岩本山公園へ来てみたらなんだかイベント中、少しですが露店も出ていました



行こう♪




スタスタ…




この日は富士山もよく観え




公園の丘には多くの種類の梅が咲き

見物の方達で賑わっていました



公園は起伏に富んでいるので良い運動に




“ゆず”はこの起伏が楽しい様でルンルン♪




形の可愛かった梅




ゆるい階段も

トコトコ♬…



所々で花を楽しむ私に




まぁだぁ?




ゆっくりと頂上付近まできたら

また富士山



たくさんの梅の中で、この梅が一番お気に入り

桜の様な梅、淡いピンクが綺麗でした



んで沢山歩いた後は




おやつと水分補給を

グビグビ♫



休んだあとは芝生の上で少し運動




ルンルン小走り









そして帰る前にいつもの場所へ(=゚ω゚)ノ




ゆずさん大好きな展望台に








観た後は、満足げに




帰り道は富士山が綺麗だったので




てへぇ




お散歩で春を満喫した日でした♫




今回も長文お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2016/02/18 18:54:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | お休み・ちょっと一息 | 日記
2016年02月16日 イイね!

0214 ナリタモータランド にて

0214 ナリタモータランド にてしばらく みんカラに触れられなかったので皆様のブログ等も拝見できておりません<(_ _)>少しづつペースを回復させていただきます







んで、ようやくアップのNRT0214のお話し(=゚ω゚)ノ



朝は2時起きで3時過ぎに出発

(-"-)暴風雨状態の富士市内



ところで、NRT0214とは『ナリタモーターランド』での『carol racing renault real circuit tour』(長い)の2016年シーズンの開幕1rd.なのです



んでナリタへ向かう途中、ちょっと早めに到着しそうだったので辰巳P.A.にて休憩

とりあえず1枚撮ってみましたが(>_<)三脚もないのでブレブレ~(´・_・`)



そしてナリタには7時過ぎに到着

皆様時間に正確で、定刻にはほぼ集合~全部で44台くらいだったかなぁ



CRRイベントの恒例となった各地からのお土産♫

今回も全国各地から参加、九州からの強者も



私は静岡県伊豆方面の『みかん』関連を(=゚ω゚)ノ




このイベントはメインがサーキット走行とBBQの2本立て

午前中は時々強く降る雨の中、ビギナーからベテランまでがタイトでテクニカルなコースを満喫♫



今回も昨年の『ETCC-GT コマネチサマー』に続き、今回も一緒に参加してくれたFIA-F4選手権の初代チャンピオン『坪井 翔選手』

今年は全日本F3へステップアップし、昨年のチャンピオンチームであるチーム・トムスからの参戦が決定です♬



スタート前 ピット前に集合のルーテシア




メガーヌ達




昼食は強風の天気予報だったので急遽カセットコンロ&発電機によるIHに変更のBBQ

お肉はブランド牛や(*゚▽゚*)



海鮮もの(*゚▽゚*)




豪華ソーセージ 美味しいうどん 米炊き(*゚▽゚*)  

130個の稲荷ずし デザートの持ち込みも(*゚▽゚*)



気が付けば 昼食が終わる頃には雨が上がり

噂によれば 雨神様がカングーをルノーディーラーに買いに帰ったからだとか?



ハーフウエットの状態で午後の部はスタート












次第に路面も乾き始め皆のタイムも短縮してきました(^-^)





































ベテランの方、サーキット初走行の方、または久しぶりの方も



ミニマムサーキットですが、それぞれ得られたものは大きかったのではないでしょうか(^O^)/



そして、坪井君はキャロルのメガーヌで参戦…今回初めて運転する左ハンドル車にもかかわらず、プロの桁違いの適応力に

圧巻…さすが 迫力の走りでした



朝7:30から始まったイベントもあっという間に終了



表彰とじゃんけん大会で景品も



最後はみんなで坪井君を囲んで集合写真(^-^)

2016年シーズン皆で応援しますよぉ~(^o^)/



そして全国からのお土産を皆で沢山別け合って解散するのでした♬



今回、初めてお会いする方もたくさん



お話ししたかったけど、なかなかできなかったり(>_<)また宜しくお願いします<(_ _)>




楽しいひと時、皆様お疲れ様でした(^o^)
Posted at 2016/02/16 20:22:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年02月12日 イイね!

日産 初代シーマの存在… そして私と ゆず の週末

日産 初代シーマの存在…  そして私と ゆず の週末ってジョンプレミアム(黄色)?のルーテシアは後ほど…今回も長文です









先日Yahooニュースの記事に『伊藤かずえさん 愛車シーマに25年』の記事が

シーマへの愛情に心が温まる記事でした♫



そんな初代FPY31型が誕生したのは1988年

私が小学生高学年の頃(^-^)



当時3ナンバー専用ボディーのグレードをもったトヨタ クラウンの対抗車として登場

5ナンバーモデルと3ナンバーモデルの基本デザインを同じとしていたクラウンと異なり



そして時代はバブル経済の真っただ中 世の中流志向の流れ 自動車税の変更も合間って



セドリック/グロリアの上級車種として 全く違うデザインをまとって登場したシーマは



その差別化も手伝い 爆発的にヒット!!『シーマ現象』とまで言われる言葉が生まれるほどでした




エンジンはセドリ/グロに搭載されるツインカムのVG30E/VG30ETとは異なり 

より先進的なフォーカムのVG30DE/VG30DETエンジンを搭載 そのパワーもVG30DETで255psというハイスペックなもの



当時日産のLクラスプラットホームはリアにセミトレーリング式のサスペンションを持ち

セミトレ特融のトラクションが掛かった時の沈み込みは シーマの加速力と合間って痛烈なイメージとなり定着しました



内装はこのインパネが象徴するように あくまでセド/グロのバリエーション的なイメージ

インパネの上部の丸みとやや楕円のメータゲージはシーマ独特ではあったものの 基本デザインは共通でした



初代はそれぞれセドリック シーマ/グロリア シーマとサブネームが使われていました




セド/グロは直線的なラインを主に 随所に配されたモールやリブで力強さも感じられ




それに対して、シーマはショルダー部を丸め

セド/グロでみられたサイドモール上のリブも無く 陰影を活かした和の美しさが魅力



これまでの国産高級車の加飾によるゴテゴテ感から脱却し

シンプルながら塊り感をもったデザインへ



当時、シーマが世に与えた影響は大きく 新しいデザイン時代の幕開けに小学生ながら期待する私でした♪( ´▽`)






さて 一昨日のお話し(=゚ω゚)ノ



綺麗に夕飯を食べたあと




夕方 飛脚さんが持って来てくれた大きな厚紙箱





“ゆず”さんは気になる様で

出してみました



クンクン♬?“ゆず”




これなぁに これなぁに?




んでIN

( ̄▽ ̄)?



だから『なぁ~に?』

お風呂嫌いな“ゆず”には内緒ですが ゆず専用のバスタブです



それにしても なんかデザインがつまらない(´・_・`)



感が良い方は もうお気づきでしょうか…



ガレージで私はコツコツ細工を

『遊べよぉ~』的目線の“ゆず”



完成(^O^)/

CLIOエンブレムな私 LUTECIAだったのは購入後1時間ほど



イメージはコチラ(=゚ω゚)ノ




それからずっと廃品として忘れていたLUTECIAエンブレムの再利用♫

くだらない(-"-)ですが…“トロフィー”仕様です



そして本日 朝から天気も良くポカポカ♫



って事で(=゚ω゚)ノM2でお出かけ




明日のナリタのイベント用の買い出しに

とにかく気温・陽射しともにオープン日和でした♫



朝方まで降っていた雨で森の木々の湿った香りが( ´▽`)

ダイレクトに感じられ 空気が美味しい



途中 雲で隠れて居ますが いつもの場所に寄って

空が綺麗でした(*゚▽゚*)



もう一枚




まだ道路のわきには雪が残っていて

時々流れてくる冷たい空気も美味しかったです♫



そして箱根方面まで買い物へ行き

帰ってきました



久しぶりに気持ちのいいドライブでした(^-^)/



んで帰ってからは



『じゃ~♬』

私らしくなく ずっと洗ってなかったルーテシア(´・_・`)



雨が降り始めた夕方から洗車です




今日の暖かさは洗車も楽♫




んで『ピカぁ~』

どうせ 明日汚れますけどね(-_-)



んで次は



こちらのルーテシアで(=゚ω゚)ノ

お風呂嫌いの“ゆず”は半ギレです(-"-)



なんとか洗い終わりました

洗車より疲れます(>_<)



今回も長文お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>



明日はナリタへ早朝移動の為 今夜は早寝です
Posted at 2016/02/13 19:02:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 憧れのクルマ | 日記
2016年02月09日 イイね!

『ちょっとお買い物へ』 と 115 years of passion for racing

『ちょっとお買い物へ』 と 115 years of passion for racing










今年はF-1 フルワークス参戦の年でもあり




ルノー傘下となったアルピーヌの復活と何かとスポーツシーンをにぎわせてくれそうなルノー







何だかワクワクする動画を(^O^)/





んで昨日は夕飯を食べた後に“ゆず”とお買い物




キョロキョロ♫




お買い物は全て“ゆず”用品

ペーパー



さて次は~『ビューン』




そしてお散歩用クリーナーを入れたら




気になるコーナーへ




『キュ~ン』

また買うと怒られるから、次ね



ややご機嫌斜めに…

ちょっとしたドライブ気分の“ゆず”でした♬





そして気になるイベント
カングーオーナー& ファミリー大集合! 「Tipo×KANGOO SUNDAY MORNING」』

開催日時:2016年2月21日(日)9:30~11:30頃 自由集合・自由解散
会場:長井海の手公園ソレイユの丘第二駐車場(トンネルの先です) 〒238-0316 神奈川県横須賀市長井4丁目



行きたいけど行けないかなぁ(>_<)~ カングーオーナー様は是非!(^^)!



そして本日 先ほど西の空を観たら




月が綺麗だったので撮ってみましたぁ

ではでは(^O^)/
Posted at 2016/02/10 18:26:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記
2016年02月07日 イイね!

雪の富士スピードウェイにて

雪の富士スピードウェイにて日曜日は午前中に家の掃除などを終え午後から









久しぶりにルーテシアにてお出掛け

雪雲が次第に厚くなってきた富士スピードウェイに 少しづつ雪が舞ってきました



ちょうどオフ会で来られていた みん友メッタボンさんに入口でお会いしたり♫



んで お友達がK4GPに参戦しているので応援に

ってピットサイドからコースをみたら(@_@;)なクルマが ウィンドが無いじゃん



私は初めてK4GPを観たのですが、いろいろレギュレーションがあるのですね

ってコレはシャパラル2J風ボディのマシンも すげえ~(@_@;)



今回は6時間の耐久で、ピットでのドライバーチェンジもあり




参加台数も多く、寒い富士スピードウェイもレースの熱気がムンムンでした




んなマシンも




やはり異様な雰囲気なシャパラル2J風

ってか寒そう(>_<)



そして雪の量も多くなってきて




さらに気温が下がり




新旧のアルトも♫

ゴールまで観たかったですが、頼まれたお使いがあるのでこのあたりで



でもチョコっとルーテシアで来たので




急いで数枚




って撮っていたら 台湾から来られた観光の方が




私のCLIO 4 RS(ルーテシア4RS)を観てテンションUP




話を聞いたら 台湾でCLIO 2 RS(ルーテシア2RS)に乗っているそうで




台湾では3と4型は走っていない との事でした




なので初めて実車を観るそうで とても興奮していました(^_^;)




写真も沢山撮ってくれました




少しだけ 旅の想い出になってくれたかなぁ?(^-^)











んで、本日は天気が良かったので早く帰って“ゆず”とお散歩♫

スタスタ…



何だか調子良さそうな“ゆず”




少しづつですが、陽が延びて嬉しいです(^-^)




夕方のお散歩もゆっくりとできる様になったのでご機嫌♫




お散歩から帰ったら雪も程よく積もった赤富士が綺麗でした(*゚▽゚*)




週末の天気が気になる私でした(>_<)…
Posted at 2016/02/08 19:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123 4 5 6
78 91011 1213
1415 1617 181920
212223 24 2526 27
28 29     

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation