• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

気になる『シトロエンC3エアクロス』と、ゆずさんとお散歩

気になる『シトロエンC3エアクロス』と、ゆずさんとお散歩天気がはっきりしない日が多いですね









なので、思い切って遠出もする気の起きないお休みの日


この日も、このあと雨が降ると言う予報で

その前に港へお散歩へ、ゆずさんと出かけましたが


途中で雨雲が予報より早く迫って来て



黄金色に実った、田んぼまでで









『港公園まで行きたかったデチ』


日中は…

プジョー沼津へ


つい最近、同敷地内に超小さなシトロエンのディーラーもできまして

気になっていたC3エアクロスを見に


デザインは好き嫌い分かれそうですが…

私的にも、まだ好きにはなれていません

でも、クルマのサイズ感が私の求めているサイズなので


本国では、選択できるアクセントのオレンジ部分(ボディーカラーによってはホワイト)

日本では、カラーセレクトによって付いてしまうと言う事(ショック)


クウォーター部分は剥がせる?っと思ったら、アクリルウインドウにプリントで厳しそうでした(>_<)


シトロエンの良いところ、各車種でサンルーフ付グレードが選べるところ

近頃では、本国ではあっても選択できないメーカーが増えています


特にルノーは、台数が出ないからと言って…


全長が、C3より延長されている分荷室が適度に容量が増し

しかも、私の拘りのテンパータイヤが標準(これ大切)


今は、パンク応急セットしか積まないクルマが多いですからね


結局、サイドカットなどの場合は積載車がないとダメなんて意味がない


リアのニースペースも十分、シートは左右6:4分割でスライドし少ないながらもリクライニング角度も変えられる

欧州の大衆車だと、以外に少ないんです


内装にまでアクセントのオレンジが…これ苦手



本国では、キャメル色の内装を選べるんですが

キャメルカラーにすると、このオレンジが無くなるんです


今の日本に入ってるモデルでは選択できず(>_<)


今後、限定車攻勢であれこれやってきますが


その時に入って来るか?


でも、限定車となるとサンルーフ付が選べなくなるパターンが多々


んで、10月発売の限定車『オリジンズ』もさっそく

サンルーフ付は選べませんでした(>_<)


ご好意で、突然の訪問にも関わらず試乗もさせていただきました(右側)

走り出して、すぐは3気筒エンジン独特の鼓動を感じますが


1.2Lピュアテックエンジンとアイシン製のトルコンATとの相性もよく

気持ちのイイトルクの出方

ただ、停止状態から発信する時になんだかギクシャク…

んん?と思い、アイドリングストップをOFFにさせてもらったら

全くストレスなく発進できるように

このあたり、アイドルストップから再始動の煮詰がイマイチかなぁ



山坂でのカーブ中心で試乗し、シトロエンらしいフラットな乗り心地

若干車高が高いにもかかわらず、嫌な左右ロールも感じず

この辺りは、さすがのシトロエンセッティングと感心

今後のグレード展開を気にしつつ、限定車に期待するかなぁ


そうそう、このクルマも

ハッチバックはブラックかレッドのレザーしか選択できず


欧州では、日本のセダン同様にホワイトのレザーも選択できるんですがねぇ~


っと、そのあとルノー沼津に立ち寄りご報告…

オランジェカラーがイイ色、でもカングーのソリッドカラーは維持する自信なし


帰りは少し山坂道を





気分次第で、サクッと走れるこんなクルマも今や貴重



ルーテシアRSの良さも再認識した1日でした


翌日は…

ルーテシアと、たまにはママさんのパレットSWを洗車して





『デチ』





ようやく港まで


少し風が強くて



お耳パタパタ…



『ボク、飛べるデチ』


夜は、久々にパレットSWのメンテを




エンジンオイル
オイルフィルタ
ワイパーブレード交換
親水性ボディーコート施工
ヘッドライト磨きとコート処理




オイルは、家にある在庫のコレで


っと、まとまりのないブログで…

ではでは



Posted at 2019/09/30 17:55:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2019年09月16日 イイね!

台風一過から、真夏日~秋の陽気と🐾

台風一過から、真夏日~秋の陽気と🐾この度の台風15号の影響により被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます<(_ _)>





まだ多くの地域の方々が停電にあわれていること、一刻でも早い復旧を願っております



備忘録として、ブログにさせていただきます


台風一過の朝、この日は気温35℃以上になると予報されていたので

暑くなる前に、洗車を3台ほど


午前10時前だというのに、気温は32℃ほど

ゆずさんを連れて、お出掛けです


ありがちな、台風の翌日はスッキリ富士山

この日も例外なく


近頃のお気に入りの場所で

ここは、風が吹きぬけて涼しい


んで、ゆずさんと

かき氷屋さんに


平日だと言うのに、暑さからけっこうな賑わい

まだ、シロップかけてませんよ(-"-)


かけたからと言って、食べて良いわけではない(-"-)

大好きな『ダブルベリー練乳』


ゆずさん適には、かなり満足だったようす(^-^)



翌日も、また真夏日(>_<)


ってことで

先日、プールじまいをしたのですが


再びプール開き

ゆずさんは、このあとそのままお風呂でシャンプータイムへ


翌朝は、ぐ~んと湿度と気温がさがり秋の気配



朝のお散歩は、富士山本宮浅間大社に











湧玉池には、オレンジ色の袈裟を着た僧侶の方々が

めずらしい…ご旅行なのか?



イイ感じで差し色に


この日は、カモさん達がたくさん



すいす~い、癒されます(^-^)


池の奥の水屋神社まで



川の畔で涼んで






ルンルン🐾で帰りました(^-^)


翌朝は、気温が少しずつあがるという予報

暑くなる前に、港の公園まで


いがいとサラッとした空気で、気持ちイイ

ゆずさん、芝生でモゾモゾ何かしてます(-"-)


クンクン…クン活中だったもよう



久々の海風と波の音色にご機嫌



灯台と



いつも通り、公園の最東まで



んで、公園の丘を登って



イイ笑顔いただきました(^-^)


土曜の朝は、久々のスッキリ富士山だったので


ゆずさんを連れて



茶畑まで





『来たデチ🐾』



茶畑をお散歩












『帰って朝ご飯デチ🐾』


…の前に、もう少し



よ~く見ると

点々…





帰りも、富士山を横目に…

お散歩と簡単なドライブを楽しみました(^-^)


翌日曜もスッキリ富士山、日中は暑くても朝晩は秋の陽気


って、事で





久しぶりに、世界遺産センター


んで、富士山本宮浅間大社



そして、茶畑経由

まだ、真夏の様な陽気だったり


秋の陽気だったり


季節の変わり目、早く涼しくならないかなぁ


皆さま、体調管理にお気をつけください(^-^)


ではでは…
Posted at 2019/09/16 19:03:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記
2019年09月06日 イイね!

NA型ロードスター30周年記念オフ (^O^)/

NA型ロードスター30周年記念オフ (^O^)/久々に、オフ会に参加してまいりました(^O^)/











今年は、初代ロードスターが誕生し30周年


各地で、30周年記念イベントが行われますが


私は行けないので、せめて…と思い


@Toshi80さんが企画してくださったターンパイクでのイベントに


急遽参加させていただきました(^O^)



イベントの数日前…


イベント当日、にいきなり1028を動かすのは怖いので

様子見で、ゆずさんとお散歩へ(前回のブログ


帰り道、何となく車内に漂う甘い香り…


ボンネットを開けると(-"-)

やっぱり、冷却水の かほり…


ラジエターキャップのパッキンが経年劣化で痩せて


んで、新品へ

ホースは新しいので、念のためバンドを一つ追加



イベント当日…


私が到着したのは10時前くらい

イベントは11時からでしたが、たくさんのNA型ロードスターが集まっていました


最高の天気のもと…箱根の大観山

残念ながら、芦ノ湖向こうに観えるはずの富士山は時々チラッと観えるだけ









あっ、コレいいなぁ~

愛媛ご当地ナンバー


以下はナンバー例画像

可愛い(^-^)


話脱線しましたが、当日はたくさんのM2車両が集まって

M2 1001にM2 1002、今年もM2ミーティングへ参加できないのでココで解消(T_T)







特に1002はこんなに集まるのは貴重~贅沢な眺め


私のクルマM2 1028も



M2 1001のお隣に



M2 1028が、私の1台だったのが寂しかった(>_<)


私のクルマの近くには、ほぼストック状態の1600が…懐かしい~

眩しいくらいのクリスタルホワイト


私も1028の前に乗ってました


エンジンルームもとても綺麗、貴重なノーマルエアクリ

オーナー様の愛の深さを感じました


そして、当時オプションで存在したと言う

メッシュスポークのホイールを履いたM2 1002


はじめて見ました(>_<)

ピッカピカ


11時になると主催の@Toshi80さんからご挨拶があり、30年前の今日(9月1日)にちょうど初代ロードスターが誕生した日だと…( ̄▽ ̄)はじめて知りました

このあと、自由時間・昼食を挟んで


初代ロードスターの生みの親であり、M2を立ち上げた立花氏の

貴重な開発当初のお話しやM2の秘話などを今回も聴く機会がありました


お話しのなかで、ルノーの走る楽しさを持つクルマづくりについても褒めていただき(^-^)嬉しかったです


このあと用事があったので、私は少し早めに撤収させていただき

素敵なイベント、@Toshi80さん・皆さま


ありがとうございました<(_ _)>




翌日は、ゆずさんを連れてお散歩へ(=゚ω゚)ノ

レースの帽子のような笠雲をかぶった富士山


『早く行くデチ🐾』

涼しいところで、お散歩したいので


そのまま自宅から、富士山を挟んで反対

いつもの大石まで


陽射しは強くても、空気もサラッと涼しい(^-^)





テチテチ🐾お散歩





お散歩して、そのまま花テラスへ







カフェで休憩です



『早くデチ🐾』



(-"-)…

お散歩で消費した以上に、カロリーを補給


帰り道、西湖に立ち寄り



あいかわらず、釣り人が多く写真も撮れる場所が限られます…





ドライブとお散歩を楽しみました


そうそう、ルーテシアのオイル交換を

前回は、年次点検の時にディーラーで無償で交換してもらったきりで


3000㎞の走行で6か月経過したので(ODO=21578㎞)



ボケてる写真


オイルは家にあったいつものHELIX ULTRA 5W-40



オイルエレメントも交換


ついでに下回り点検

ミッション廻り、異常なし


ステアリングラック部分、相変わらずの状態

一応、現状をディーラーに報告しておこう


プラシーボ効果もあるかもしれませんが、やはりディーラーオイルより数段気持ちよく吹け上がる気が…


日中はまだ残暑が厳しいですが、朝晩だけ少しすごしやすく



なので久々に、港公園へお散歩へ(=゚ω゚)ノ





あともう少し涼しくなってくれたらなぁ~


インスタの#コクピットバトンを受け取ったので





とりあえず、1028のインテリアを撮ってみた…




っと、全く纏まりのないブログになってしまいましたが


週末から週明けにかけて、台風が接近してきていますね


皆さん、お気をつけて楽しい週末をお過ごしください<(_ _)>
Posted at 2019/09/07 20:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12345 67
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation