• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

春の富士山と…

春の富士山と…こんにちは(*´ω`*)


少し気を抜いていたら、約1か月近くブログ放置してました






お話しは、2月12日…


この日は、曇り空でとても冷え込んでいて


ゆずさんとお散歩も、真冬スタイルで

曇り空でも、霞んだ富士が見えた日でした(๑>◡<๑)


2月も中旬ごろから、暖かい日が増えてきて…


っと、言うことでゆずさんのムーブラテもスタッドレスからノーマルタイヤへ

スタッドレスに交換するタイミングでこちらはNewタイヤにしたので初装着


私の住む地方は基本温暖な為、まだ強い寒気が時々北から入って来る今の時期


地上の暖かい空気と上空の寒気で、大気が不安定になることが多いんです(´・ω・`)

いつも通り、浅間大社⛩をお散歩🐾


この日も、厚い雲に覆われた日でしたが

湧水を汲みに水屋神社⛩に


すると、お散歩も終わる頃になったら

雲の合間から、富士山が出てきました(*´ω`*)


前回のブログで、お出かけした南伊豆の河津桜🌸

🏡ホーム公園であるコチラでも満開に✨





そして梅も咲いて、煌びやかに




夕方も暖かく散歩しやすくなりました


2月22日、この日は用事があって山中湖方面へ

ゆずさんも連れて



安定のドヤ顔(*´ω`*)







湖畔の皆さんがクルマを撮るスポット

この時も、都内から数台撮りに来られていました


ゆずさんと🐾のんびり湖畔をお散歩
















近年カングージャンボリーが開催されていた『山中湖きらら』

今年もまだ開催は難しいのかなぁ(>_<)


好きな湿地帯エリア



富士山のリフレクションもキレイでした(*´ω`*)


帰り道、いつも立ち寄る富士吉田の道の駅



アニメ『ゆるキャン△』で登場したアウトドア用品店『カリブー』

モンベル富士吉田店


ここの道の駅は、ドッグランもあるので使用頻度高め


アニメに登場したカリブーのマスコット『カリブーくん』



『🐾あれカリブーくんなん?』

そう、実際はクマのキャラクターでした(*´ω`*)


これが、アニメの聖地巡礼ってやつなのかなぁ~


日頃アニメは興味ないのですが


ゆるキャン△は、アニメの舞台がたまたま生活圏なので身近に感じて…


珍しくハマり気味です(^▽^;)


この日は、一日中富士山が綺麗でした



家に着く前に…

またいつものミルクランドで、🍦ソフトクリーム休憩


『ん~…まだデチか?』



『…』



『がまんできないデチ』

のんびりとお出かけできた一日でした





冬から春に移り変わり…乾燥していた空気が次第に湿気をおび


綺麗な富士山も、貴重な時期になってきました(*´ω`*)



Posted at 2021/03/07 19:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記
2021年02月14日 イイね!

春を感じたくて…

春を感じたくて…こんばんは<(_ _)>









昨日の地震、静岡県でも長時間停電が起きた地域もあり


いづれ起きるであろう南海トラフ地震に対して


気持ちを引き締めなくては(>_<)


と感じさせられました





お話しは、いつもの備忘録へ(=゚ω゚)ノ


2月の初めごろのお話しから…


3日、ゆずさんも一緒に久能山までおでかけ

移動途中、ゆずさんの小休憩に古い倉庫街にて📸


んで『🍓いちご海岸通り』(=゚ω゚)ノ



そして🍓イチゴのビニールハウス内

石垣いちごの外観や風景を撮ろうと思ったけど、食が優先で撮り忘れる


今年は『サクザ農園』さんにお世話になりました

丁寧に育てられたイチゴ達がとても綺麗で美しい(*´ω`*)


特大ともいえる大きな粒のイチゴ、味も濃くてとっても甘いんです



『🍓はやく食べたいデチ💢』


せっかくの大きなイチゴでも、ゆずさんは小さく切らないと食べないんです(*´ω`*)



『🍓ウマウマデチ』

あま〜い春の味覚を満喫しました(*´ω`*)


☀️ポカポカで、海もキレイでした



そして、富士山もクッキリ✨



ん?(-"-)練乳イチゴみたいなクルマだなぁ



ゆずさん🐾しっかりとこっちを見ています


そして、イチゴ狩りをした農園からいただいたイチゴの苗


外は寒いので、部屋の日当たりの良いところで

『ボク🍓イチゴ係デチ』


イチゴ係に任命されたゆずさんのそばで…

スクスク育つイチゴさん


数日後、苗についていたイチゴのうち1粒が熟れたので



『ウマウマ🍓デチ』


買い物ついでに、駐車場で1枚📸



7日の日曜日、ロド(M2-1028)をしばらく動かしていなかったので



ロドで湧水を汲みに、陣馬の滝に立ち寄り



そのまま朝霧高原を通って



本栖湖まで、午後も時間が遅くなったので富士山は雲に隠れぎみ(-"-)



本栖湖の遊周路を、少しビシッと走れて満足(*´ω`*)


湖畔の端っこまで行って、そのまま家路へ🏠





空気も春の感触になってきました(*´ω`*)


9日の火曜日は南伊豆町まで(=゚ω゚)ノ



まだ、河津桜は満開とは言えなかったですが



場所によってはかなり見頃だったりと咲ムラあり



ポカポカ陽気で、お散歩していると汗ばむくらい



🌼菜の花畑目指して、青野川沿いを歩いて


ゆずさん🐾がんばって歩きました(^-^)



☀️ポカポカで大アクビ



疲れて眠くなったデチ🐾


なのでカートIN





多くの菜の花に囲まれて、春らしい景色と香りを感じて





菜の花畑の帰りは、また河津桜を楽しみながら🐾





春を満喫🌸🌼大満足のお散歩になりました(*´ω`*)


帰りに、ちょこっと弓ヶ浜によって





思いっきり逆光( ̄▽ ̄)順光で撮りたかったなぁ~



昔よく来た懐かしい場所


温暖な気候の静岡らしい、春を感じた日々でした(*´ω`*)
Posted at 2021/02/14 18:47:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記
2021年02月06日 イイね!

綺麗な富士山が大好きで (*´ω`*) 朝・昼・晩と

綺麗な富士山が大好きで (*&#180;ω`*) 朝・昼・晩といつもの備忘録です…


富士山の表情の違いを

お楽しみいただけたら

幸いです(#^.^#)





お話しは1月26日から


この日は朝からよく晴れて、空が綺麗だったので

M2-1028で、朝さんぽ


まだ、街の灯りが綺麗な時間



次第に夜が明け












朝陽に照らされて紅くなる富士を撮りたかったんですが

さほど紅くならないまま明るくなってきたので撤収


紅富士って、なかなか条件が揃わないんです(´・ω・`)



浅間大社に寄って





面白い構図で撮ってみた


前日に雨が降った金曜の朝、富士山には雪が積もったので

またもや、撮りに来た


とにかく風が強くて激寒っ(>_<)

でも、この日は前回より紅くなってきました



もう少し紅くなると思ったのに…


ここまでがピークでした(*´ω`*)

雪が凄い勢いで舞ってます(>_<)



新東名の上にも立ち寄り、1枚撮って帰宅


日中は風も収まり、ゆずさんとお散歩🐾



結局、公園は人が多いので避けていつもの裏山


早朝と違ってポカポカ陽気に『全力アクビ』





テチテチ・クンクン・ビュ~ん🐾




日中も、とても富士山が綺麗でした



たくさんお散歩で歩いたゆずさんは、陽だまりでマッタリな午後でした(*´ω`*)


この日は満月の夜🌕…富士山も明るく照らされていたので

定番の田子の浦公園から


少しアップめで



海面に近い目線で



んで、大好きな富士川橋へ(=゚ω゚)ノ


何故か橋の照明が半分しか点灯してなくて、橋の形が解り難くく(>_<)

んで、通過する車両のライトを利用して橋が映るように


シャッタースピードを調整し

橋 えぇ~(*´ω`*)


シメに新東名上から📷

昨年末に3車線化されて、レザービームが太くなりました(*´ω`*)


日曜の朝、M2-1028のガソリンを入れに行くついでに少し遠回り

以前も撮った富士川の観覧車


今回は、朝陽があたって紅くなり始めた雪富士と



んで、富士川橋






M2-1028・富士川橋にも陽があたり萌えぇ~(*´ω`*)


日中の、自宅の窓から観た富士山🗻クッキリ✨



夕方のお散歩🐾

いつもの世界遺産センターから本宮浅間大社へ


お気に入りの逆さ富士風マンホール




夕方も富士山が綺麗でした(*´ω`*)


翌月曜日、この日は夜にかけて次第に天気が崩れる予報で


午前中から富士山の上には笠雲ができ…

刻々と成長をしていました


幾重にも笠が重なる場合もあれば、ひたすら巨大化したり



笠雲を前に『ドヤ顔』








笠雲を眺めながらお散歩を楽しみました(*´▽`*)


同じような画が続くブログですが(^▽^;)


お付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2021/02/06 19:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記
2021年01月25日 イイね!

積雪した富士と早春の便り…(*´ω`*)

積雪した富士と早春の便り…(*&#180;ω`*)先週の木曜日のお話し









用事があって、西伊豆土肥まで


お出かけ先で、ゆずさんお散歩🐾

一足早い春の便り…『土肥桜🌸』です(*´ω`*)


濃い目のピンクが特徴



この日はポカポカ陽気で、ゆずさんも気持ちよく

ご機嫌お散歩🐾


いつもの『キリッとVer.』も



お出かけ帰りは、そのまま県道17号で帰路へ

沼津市戸田の御浜岬で休憩


ゆずさん🐾ちょっぴりお散歩





雪のほとんど無い、富士山を少し寂しく感じながら







そのまま再び県道17号を北上し、途中真城峠でショートカット

目的は真城峠の西浦出口


コレ☛『寿太郎はじめました』

初夏の風物詩『冷やし中華はじめました』と同様に、この地域ならではの早春の風物詩(*´ω`*)んで、路地販売でちょっぴり早い寿太郎みかんが食べれるんです


🍊寿太郎みかん

日本最高峰と称されるブランドみかんで、糖度が高く・甘みと酸味のバランスが良く、濃厚な甘みと風味が特徴

温度と湿度を一定に保ちながら貯蔵することによってその風味が増し、酸度が抑えられてマイルドな味わいに

毎年12月に収穫したものを1〜2ヶ月寝かせ熟成させ、2月初めから3月中旬に出荷

その熟成期間によって、レギュラー→プレミアム→プレミアムゴールドとランクもあるんです


そして、寿太郎みかん🍊を買った我が家

すでにママさんに『早く食べるんデチ🍊』


『早く早く…』



『🍊ウマウマデチ(⋈◍>◡<◍)。✧♡』



みかんを食べたゆずさん、子供の頃よく見ていた景色を眺めながら







『大福や』で、いつもの🍓大福を買って


画像はお店HPより

シンプルに美味しいんです(*´ω`*)




今週の日曜は雨となったゆずさん地方


少し標高の高い山々では雪となって


って、事で月曜の早朝、田貫湖で夜明けのブルーモーメント(*´ω`*)





んで、日の出の写真も撮ろうと…夜明けから日の出まで待っている時間も勿体ないので

チョろっと朝霧高原の牧場で1枚


そして、猪之頭の陣馬の滝へ



なぜか、主の滝の流れが滞っているのが心配


んで、コーヒー用の湧水を



再び朝陽が昇る時間に田貫湖へ



帰り途中に、に少し寄り道

新東名と、富士🗻


茶畑からの富士🗻







日中は、また用事があって沼津方面へ

そして、昼食に内浦漁港の『いけすや』さんへ


『おとなしく待つデチ』



『ボクのはないデチか⁈』

『あっ、ボクのみかん🍊あったデチ♡』


鯛の2色丼にふわふわ肉厚の鯵フライ(*´ω`*)

ウマウマでした


『🍊寿太郎みかんウマウマ デしゅ(⋈◍>◡<◍)。✧♡』



帰り道で見えた富士山、朝は綺麗だったのに雲がかかってしまいました(´・_・`)



はやく心から楽しめる春が訪れますように…(*´꒳`*)


Posted at 2021/01/30 20:03:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

久々の伊豆スカイラインへ(ゆずさんの今季初雪遊び)

久々の伊豆スカイラインへ(ゆずさんの今季初雪遊び)全国的に冷え雪または雨の地域が多い本日、皆さま充分暖かくしておすごし下さいませ(*´ω`*)








お話しは、今月1月の13日の朝から…



前日まで降り続いた雨、富士山に雪が積もったかな?っと期待しながら翌朝は少し早起き


裏山へ


(-"-)雪少なっ

夜明けの時間


陽が昇り始めて

もっと積もっていると期待していたんだが(´・ω・`)


昇る朝陽が富士を照らし紅富士の時間





凍結した路面から

この日の朝、路面凍結に慣れない静岡県内ではスリップ事故などの凍結関連の事故が多発…


帰りの橋の上もガッツリ凍結( ̄▽ ̄)ハンドルを操作しても、路面からの応答が乏しい



日中は、朝霧高原を通って…



それにしても、麓に雪が積もっても富士山にはほとんど積雪なし( ̄▽ ̄)



いつもの牧場も、真っ白く積雪


精進湖の周遊路も凍結して、めっちゃ雪国感❄️



そして、精進湖に到着

景色を眺めながら、いつもと違う精進湖を見るなり


ビックリして、思わず二度見をするゆずさん( ̄▽ ̄)そのあともアタフタしてます

『エッ、真っ白デチ💦』


一部は日中の暖かさで溶け気味ですが、ほぼ全面真っ白(*´ω`*)





因みに、コレがいつもの精進湖風景



凍結した湖面の上に積雪して精進湖では珍しい景色

異様な風景に、非日常を感じ



ゆずさんのラテは、雪道や凍結路面もよく走ります





雪の冷たさより、久しぶりの雪の感触を楽しむ🐾ゆずさん




貴重な景色を体感できました(*´ω`*)


翌日のお散歩

いつもながら、富士山本宮浅間大社⛩


この綺麗な湧水を求めて

流れる湧水の源


湧玉池の最奥にある



水屋神社⛩





お散歩ついでに、コーヒー用に湧水を汲んで


日曜日は、おうちでマッタリ

ゆずさんは、ママとデザート🍓タイム


月曜は、ゆずさん美容院でシャンプーの日

M2 1028(ロードスター)で送迎


美容院に送り届けたあと、久々に…


ゆずさんを乗せて高速道路は、屋根をクローズドでしたが

オープンにして、伊豆スカイラインへ


富士見でタイヤを温めて







昨年は初めてなくらい、1桁回数くらいしか走らなかった伊豆スカ





久々の感触を味わいながら、のんびり(*´ω`*)っと





ゆずさん美容院の間、伊豆スカ走って


都度、往復分の料金を払って


待ち



残念ながら富士山手前には雲が













ゆずさんのメンテナンスが終了の連絡があったので、再び迎えに


美容院の帰り…シャンプー疲れで、ウトウトネムネムモード

ゆずさん🐾お疲れさまでした(*´ω`*)




本日も降り続く雨は、富士山周辺では雪の様子


皆様


寒いですので、お気をつけてお過ごしください<(_ _)>
Posted at 2021/01/24 08:28:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation