• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

気が付けばもう6月…久々に走りに

気が付けばもう6月…久々に走りにまた久々のログイン、ご無沙汰しております<(_ _)>










5月の備忘録もアップしないまま、気が付けば6月…


でも早朝の空気がサラッとして気持ちが良く


昨日、夜明け直後朝陽が昇る前に

田植えが終わった水田にリフレする富士山を


そのまま少しドライブして

朝霧高原へ


朝焼けが少しづつ



ルーテシアのラインを強調、逆光を使って



早朝お散歩でした(^-^)


夕方は、のんびりホーム公園をお散歩🐾



公園の紫陽花も少しづつ色づきはじめていました





このくらいのフレッシュな感じが好き


テチテチ🐾



夕方の風が気持ちよかったです(^-^)


超朝方なので、今朝も夜明け前に家を出て

霞む富士を観ながら、久々の西伊豆へ


峠前に

熱が入ってから圧を確認


真城峠を抜け

ホームの達磨峠西から


峠を往復

なんか走り屋さんみたい…(´・ω・`)


ここに合わせたファイナルや脚が活きる



タイヤの息を感じながら、運転に集中


そのまま西伊豆スカイラインで



朝陽を観て


一休み…曇り空でも富士山が観え



富士の下には霞と雲、浮き富士


皆が撮っているアングルで







昔は週1くらいで走っていたこの道



雨でも濃霧でも、深夜でも走っていたなぁ~


これまで、いつも走りに集中して写真を撮っていなかったので



写真でも











けっこうなバンク





西伊豆スカイライン出口で

再び達磨山へ



今の時期しか観れない富士を観ながら


帰りはまた、海岸線をゆっくり流し



行きと同じところで





やはり日が昇ると、霞が強く遠方からは富士が見にくい



なんとなく、沼津らしいので撮ってみた


帰り途中に寄り道、雲に隠れず見えたので

田植え前の水田で逆さ富士と新幹線


田植え後の水田Ver.





28と新幹線



そして、朝7時に帰宅…

虫だらけなクルマに、季節を感じ(-"-)


ダストもなかなか…

そのまま洗車


日中は、のんびり


夕方は、ゆずさんと丘をお散歩🐾



っと、こんな6月の始まり…


このまま5月の載せていないブログも、と思いましたが


鬼長文になるので、また後日


このあと、溜まっていた皆様のブログをゆっくり楽しませていただきます<(_ _)>

Posted at 2019/06/02 18:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシアRSとM2 1028 | 日記
2019年05月24日 イイね!

カングージャンボリー2019にちょこっとお出掛け

カングージャンボリー2019にちょこっとお出掛け久々に、みんカラにログイン…










先週末は、毎年恒例となった『カングージャンボリー』にお出掛けしてきました



朝は、ライブカメラで会場の山中湖の天候を確認

小雨が時々降るなか、続々と入場するカングー達


雨の準備もして、ゆずさんと荷物満載で



開場到着前で、恒例のカングー渋滞

すれ違うクルマは旧車ばかり、近くで旧車のイベントもあったそうで


雨上がりを待ち、現地入り…



すでにたくさんのカングー達





到着直後は、地面も濡れていたのでカート移動



フリマを散策しながら



混雑する前に、キッチンカーでお買い物

『ママさん はやく食べたいデチ』


テントとかも持参したけど、到着が遅かったので良い場所もとれず…

開場脇のベンチが空いていたので、ここからイベントを


『食べたい デチ』






記念にステージ前で



展示車両の前で



山中湖側も少しお散歩して





開場のあちこちで、演奏もしていて

心地よい音楽が流れていました


ドッグランへ向かうも、ドッグランが会場の最南端

今年初めてのトィンゴジャンボリー的な駐車場を抜けて…


ゆずさん、頑張ってドッグランへ向かうも

突然電池切れを起こしたため、クルマへ


私もママさんも体調もすぐれなかったので、急遽帰らせていただきました(>_<)


今年もたくさんのカングーとオーナー達の楽しそうな光景に


カングー欲しいなぁ~っ、買うならクルールのブルーかなぁ~


次期型を買うのかぁ…妄想しつつ


フリマで欲しかったものは売り切れていたので

オフィシャル品のみ購入してきました


話は戻り、カングージャンボリーの3日前

夜中寝る前22時過ぎに、泡だらけになってルーテシアを洗車


簡単にグラスコートも施工



こんなところも…テッカテカに

結局、ジャンボリー当日に雨に会ったのでした(-"-)…トホホ



Posted at 2019/05/24 20:09:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年05月12日 イイね!

もうすぐカングージャンボリー & ゆずさんとお散歩

もうすぐカングージャンボリー & ゆずさんとお散歩いよいよ、次の日曜日はカングージャンボリー2019









今回も鬼の長文です( ̄▽ ̄)


ルノーカングー乗りは、もちろん

他のルノー車ユザーや、ルノー車以外のユーザーも無料で参加できます


開催日の天候が不安ではありますが、雨で無く地面がぬかるんでいなければ


我家もゆずさんと共に参加予定です(^-^)


そして、カングージャンボリーで発表する限定車を前に


何故かこのタイミングで発表された限定車『ESCAPADE(エスカパード)』

なんとなく、これまでの限定車と違う雰囲気を感じます


カングーファンが求めるような専用装備に感じないんですよねぇ~


大袈裟な追加装備こそありませんが、本国で売られている最上グレード『インテンス』同様の装備


って言っても、必要?と思えるような装備です


エクステリアは

①デイタイムランプ/フロントバンパーシルバートリム/フロントフォグランプ(シルバートリム付)
②専用ホイールカバー
③マルチルーフレール(クロスバー機能付)/ボディ同色ドアミラー
④専用デカール


アルミホイール風に見えるホイールカバーが、トホホ…な気がしますが


インテリアは

①専用ファブリックシート / センターコンソールボックス レザー調リッド
②ダークカーボンインテリア / 専用フロントドアトリム
③専用ファブリックシート
④ブリリアントブラックセンタークラスター


本日12日まで、受付らしいですが…


今さら、ハイグレードのカングーを限定販売って…ユーザー求めているのかなぁ




さて、話はいつものお話しに(=゚ω゚)ノ


GWの終盤、日曜から


改元して、いつもお世話になっている地神様にご挨拶


富士山本宮浅間大社で流鏑馬祭をやっていたので

混雑を避け、流鏑馬が終わった後の時間に行ったら…


行事進行が遅れていたみたいで激混み(-"-)


ただし、そのおかげで境内は空いていて



祭り会場の人混みを避け

清らかな神田川で涼んで帰ってきました(^-^)


GW最終の月曜、天気予報でずっと天気が荒れると言っていたので

家でゴロゴロの予定が、いっこうに雨も降らないので、近くの「いでぼく」へお出掛け


『ウマウマまだデチかぁ~?🐾』



『ペロっ、届かないデチ💢』



『欲しいデチ🐾』

ゆずさんは、ピザは食べれませ~ん(-"-)


簡単な食後にデザートも

何ももらえないので、ゆずさん怒っています


最後まで待てたので、少しだけ…

『ウマウマ…デチ⤴︎🐾』





そのまま、少し歩こうと市内の中央公園へ

ちょうどバラが見頃


園内をテチテチ歩いて散策









結局、雨は降るどころか晴れ間が出て暑いくらい


んで、休憩

マッタリすごしたGWでした(^-^)


翌日のお散歩は、バラが見頃ってことで

バラで有名な市内の公園へお散歩です








残念ながら、富士山が観えればこの後方中央に…





たくさん園内を歩いたのでカートIN








陽射しも強くなったので、お帽子も



『女の仔みたいデチ💢』


翌日は、富士山が綺麗だったので

いつもながら田貫湖


下界はそこそこ暑くなってきましたが、ここはまだまだ涼しい(^-^)











適度に、涼しい風が吹いて気持ちがイイ


この日は、水辺まで




水の中には、オジャマタクシーがたくさん



『怖いデチ🐾』ゆずさんダメでした(-"-)


こんな澄んだ空と富士山も、季節が進むと次第に見えなくなるんだなぁ~



せっかくなので、少し草原まで

足を延ばして帰ってきました


翌日は、どんより曇り空

それでも富士山が観えました


また別の公園へバラを観に

芝桜も少し





時々立ち止まって『クンクン イイ香りデチ🐾』







ジャーマンアイリスも見頃



展望デッキから、富士山も


芝生も走って





金曜は、良く晴れて富士山も綺麗だったので

朝霧高原まで


ゆずさん『びゅ~ん💨』







ついでにルーテシアも




涼しい草原を走り回って


帰りに、マイナスイオンを浴びに



『涼しいデチねぇ🐾』


先週は天気が良い日が多く、土曜も晴れ



近頃、山方面ばかりだったので海方面へ


ゆずさんのラテ入れて



ラテの緩く凹んだ部分にグリル開口部が…ここがクラシカルで好み(^-^)


港公園をのんびりお散歩





可愛いお友達にもあえて満足のゆずさんでした(^-^)


って、今週は天候があまりすぐれない様なので


晴れの日を思いっきり楽しんだ1週間でした


長文お付き合いいただき、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2019/05/12 20:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記
2019年05月04日 イイね!

連休半ば…令和の初日の出と時代を感じて

連休半ば…令和の初日の出と時代を感じて連休半ばから後半、あっと言う間です(´・ω・`)










今回も鬼長文です…


とりあえず話は5月3日(=゚ω゚)ノ


令和となった1日は雨、翌2日も朝から曇り


そして、雲は多かったですが

令和の初日の出を待って


田貫湖も多くのカメラマンが日の出を待っていましたが


雲も多く、なかなか出ない日にカメラをしまい帰る人々も


でも待っていると(((o(*゚▽゚*)o)))♡

湖面が揺らいで、逆さ富士とはなりませんでしたが


湖面の波に連続して映る初日がかえって綺麗に



帰り道は、いつものように



珍しく、こんなところで寝ていた鴨さん達



ごめんね、起こしちゃいました



たまには、ラテさんも

初日の出を観れて、ようやく令和がスタートした気分になった朝でした(^-^)


話は遡り、平成最後の2日間は天気がイマイチ


ゆずさんのお散歩も雨が降る前に…

港公園の対岸にできた(未完成)の公園へ


とにかく東西に長い

まだ、設備も全てが揃っていないみたいで


全域フラットで、とても歩きやすい(^-^)

少し、人工的な勾配が欲しいくらい


あっ、解る人には解るコレが

以前港公園で使用していた展望デッキ、これからはコチラで使われるようです( ̄▽ ̄)でもめっちゃ低い


平成最後の日も雨の合間を縫ってお散歩



令和となった1日、久々の箱根路

大好きだった大曲のコーナーもついにバイパス化…あ~あ(´・ω・`)


そして、小田原城の藤棚に立ち寄り





お仕事お休みなママさんと一緒に、いつものカフェへランチに



レアチーズケーキアフォガート美味しかったぁ~


帰り道は、そのまま箱根方面に行っても混雑しているので

小田原ガーデンパークへ(=゚ω゚)ノ


まだ少し早かったバラ園を少し見て





ちょうど、見頃だった水連



作り物と疑うくらい綺麗でした


そして、温室の亜熱帯植物を



こちらのイチオシ、ヒスイカズラ



植物とは思えぬ碧さにビックリ





他にも、普段なかなか目にすることのない植物がたくさん咲いていました



たまたま立ち寄ったにしては、かなり楽しめました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


翌2日は、1日から降っていた雨も上がって洗車日和

ルーテシアを洗ってから、ラテのピッチ落としと簡単なコーティングを


んで

テッカてかぁ~(*´ω`*)


ついでに、靴も磨いて

しばらく放置状態だったので、靴達には可哀相なことをしました(>_<)


その後、日中は富士山も観えなく湿度と気温も少し高かったので


混雑しない涼しい所へ(=゚ω゚)ノ

宇津谷集落にある宇津谷トンネル


明治時代に建造された日本最初の有料トンネルだったとか



涼しいトンネルを抜けると…











令和の時代から、明治時代にタイムスリップ

谷間にある集落には、涼しい風が流れ







ノスタルジックな雰囲気を味わえました(^-^)


初日の出を観た朝のお散歩🐾

茶摘みで賑わう茶畑





キリッと



親バカながら、カッコイイゆずさん。と思う私


日中は朝より富士山の霞が取れていたので

近くの絶景ポイントをお散歩🐾


なかなかの坂道なので、ゆずさん頑張って歩いています



その夜、28のオイル交換を

交換中のpicはブレブレで使い物にならず(>_<)


Shell Helix ULTRA0w-40抜き替えのみ…


昨年の車検後に交換してから、距離は走っていませんが6か月以上経過したので



ついでに下廻りの点検も


そして、今朝は日の出前に



水田でリフレクションを撮りたくて



んで、28も




これ逆さまの画、上が水面です


本当はコチラ



昨年撮った田んぼが、休耕になってしまったみたいで(´・ω・`)







以前から気になっていた別の水田にて、撮れてよかった


そして、そのまま精進湖までドライブ~




日の出前の富士山を眺めながら


駄菓子菓子…


途中気温2℃でオープンを味わったにも拘らず


精進湖が、過去にない混雑で思い通りの写真も撮れそうにないので


諦め、帰ることに…(>_<)


今度は、日の出後の富士山を眺めながら

帰宅となりました…


のんびりと過ごしたGW中盤(^-^)


今回も鬼長文にお付き合いいただき、ありがとうございました


令和もよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2019/05/04 19:58:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゆず散歩とゆずの出来事 | 日記
2019年04月28日 イイね!

早起きは○○お得 積雪した富士山と共に(投稿企画GWの出来事 GW 10連休 大型連休)

早起きは○○お得 積雪した富士山と共に(投稿企画GWの出来事 GW 10連休 大型連休) はじまりましたGW…










初日はルノー沼津さんのイベントに参加予定でしたが、前日の朝から体調悪く(´・ω・`)


夜中にはピークに(>_<)んで参加諦め


それでも栄養補給に近くまで

カフェ エスケープさんへ(=゚ω゚)ノ


ランチにパンケーキ



帰りに『大人なガリガリ君ゴールデンパイン』を大人買い

これ、美味しいです(^-^)


あとは、自宅でゆっくり休んでいました


夕方に雨があがると…自宅から観た富士山には

まさかの低層まで真っ白に積雪( ̄▽ ̄)


こりゃ、寒いわけだ…(-"-)


少し新鮮な空気を吸おうと、裏の山まで



雨上がりの、積雪した富士山が綺麗でした(^-^)


そして、今朝は前夜早くに寝たので


いつもながら、超早朝に起床(>_<)

日の出前の富士山


寒気の影響で、空気も澄んで





静寂の中での日の出待ち







少しづつ





東の空が明るくなって


そして…


























近頃…日の出を観る事が多い(-"-)と、ふと気が付いた


帰りにいつもの世界遺産センター





また、茶畑




朝陽があたる新緑の芽が美しい(^-^)













茶摘みの時期ですねぇ~


寒気の入った朝、早起きはだいぶお得な感じがした日でした




日中は…


富士山がまだ見えているうちに

ゆずさんのおやつをカットして


ママさんお仕事なので、私とゆずさんとで蓮華畑まで

富士山も入れて『新幹線ちゃんと入ったデチかぁ?🐾』


そして、蓮華祭りもやっていたので立ち寄り



綺麗なクラシックカーの展示も



『これ可愛いデチね🐾』

興味津々のゆずさん(^-^)


11CVかなぁ?




P411ブルーバードさんのおクルマの前でも撮りたかったのですが、賑わっていたのであきらめて(^-^)


気温も高くなり、混雑してきたので早々に帰ってきました


さて、明日以降は何しようかなぁ~


クルマも磨きたいなぁ~


皆さま、よいGWをお過ごしください<(_ _)>
Posted at 2019/04/28 19:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation