• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月10日

ダム穴と水の女王

ダム穴と水の女王


TOP画像は鴻の巣ダムの堤体にいたカナチョロ君











今日は相双地方に仕事がありまして(※福島県の東部に位置する浜通り地方の中北部)
現地調査に出かける前日にはちゃんと調べものをします。
仕事の準備じゃなくて、現場近くにため池がないか調べる大事な準備w

その昔相双地区は二宮尊徳の弟子、富田高慶の指導のもと『報徳仕法』が実施されて
約940箇所のため池が整備された歴史があり、ほとんどが現存するという
「ため池銀座」なわけでありまして、わざわざ探す必要もないくらい
たくさんのため池がありますので、じっくり厳選したため池を見たいわけで・・・・



そして昨日グーグルマップ(航空写真)見ながら探索をしていたのですが
ある地区の画像に衝撃を受けたのです!
コレ↓






えっ?特になにも??
じゃコレでは?↓








だからコレですって!↓






ため池に穴あいてません?

ダムなりため池には洪水吐(溢れる水を下流に流す仕組み)があるのですが
上記の画像にはそれが見当たらないのですが
真ん中部分から右下の方へ川の流れのような形跡が見て取れます。



じゃその形跡はどこと繋がっているの?ってことなんです。
あの穴が怪しい・・・・これはもしかして「ダム穴(グローリーホール)」と呼ばれる
希少洪水吐では!?胸が躍ります!



仕事にひと段落つけてその謎の穴があるため池まで超特急で向かいます!


その穴があるかもしれないため池に到着しました!あるかなぁー









んん・・・・ないなぁあ・・・・







アッ――(゚∀゚)――タ!!






まさかダム穴をこんなに間近に見れるとは!
周辺に一般的な洪水吐は見当たらない・・・
はやりこの穴がグローリーホールか!






少し渇水気味であれ?行けそうじゃない?
長ぐつもあるし・・・・





近いのに遠い!あと2歩2歩なのに!
長ぐつの堤高MAX!これ以上は越水してしまう!
目の間に目の前にダム穴があるのにぃ!
(※当時管理人はダム穴を目前に錯乱状態であったため、
正常な判断が出来なかったようです。よい子は絶対にまねしちゃダメだぞっ!)




えええええ!スラックスがどうした!靴下がどうした!
あと2歩進めばダム穴のぞけるんじゃああああ!!




じゅぽ・・・じょじょじょお!!かぱかぱ・・・・・・
もう何も怖くない!行く!




しかし見た目以上にダム穴はタッパがありまして
カメラをかかげるような状態で苦し紛れにシャッターを押す!!
どうだ!角度的に浅いか?




これでどうだ!!!




穴の中撮影したったでぇ!!・・・・しかしながら・・・・




スラックスは膝までビショビショ・・・・







当然靴下も・・・・・



賢明な方なら(いやそうじゃなくても)気が付くと思いますが・・・・











靴下脱いでスラックスまくり上げてから入れば・・・(ry






ダム穴・・・なんて恐ろしい子!!

冷静な判断すら飲み込んでしまう恐ろしい穴!



しかし後悔はない!反省はします・・・・


(※ダム穴との出会いに錯乱してしまった上での行為でありよい子はまねしちゃダメよ!)

ブログ一覧 | ダム・堰堤 | 日記
Posted at 2014/06/10 21:20:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

季節は巡る
THE TALLさん

アヤメ、ショウブ、カキツバタ
ドウガネブイブイさん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年6月10日 22:16
お~!朝顔式だ~!

これは見てみたいかも!

渦巻いて吸いこんでる姿が見てみたいですよね~
コメントへの返答
2014年6月11日 20:53
規模的にそこそこ大きいため池なんで
相当降らないと活躍できないかもw
もう数年お仕事していないような
洪水吐でしたねw
2014年6月10日 22:56
お疲れ様です(〃^ー^〃)

いつも楽しく読ませていただいてます♪

まるがりさんの勇気ある行動でダム穴を初めて見ることができました(笑)
長靴の堤高を越えそうな時は、靴下を脱いでから…。勉強になりました~(笑)
コメントへの返答
2014年6月11日 20:54
興奮してもまずは落ち着く事ですねw
幸い大して深くなかったので
膝丈ぐらいですみましたが(;・∀・)
2014年6月11日 20:50
 こんばんは。

 ダム穴は珍しいですね!貴重な写真を
ありがとうございます。
 オイラは一度も見たことありませんのw

 しかし、穴をのぞいて写真撮るなんて(*ノωノ)キャ
コメントへの返答
2014年6月11日 20:55
こんばんわー!
私も画像では見たことあったんですが
近隣でダム穴があるとは思ってませんでしたw
穴は覗くだけじゃ・・・w(ry

プロフィール

「2020ダム開幕戦延期 http://cvw.jp/b/2088083/43800203/
何シテル?   03/08 21:34
2018/1/20 VWクロスポロオーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ランサーエボ4→ ランサーエボ7→ MR2→ スバルR1→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーウィンドウが動かない_2nd(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:48:35
助手席側インストゥルメントパネル交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 14:36:04
スピードメーターLED打ち替え&液晶反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 21:23:14

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
初代R1を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ω^) ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
人生初の新車購入車。 エボ4で主に峠を走り始めて3年目 下手なりにもそこそこ勝負になる ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation