• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

160219HB

160219HB一昨日、昨日は晴れていたので
羽田から富士山も見えたのでしょうね。

本日は普通に出社でしたが日の出が
雲で一切見れなかったので富士山も
諦めてましたが、なんと東の空は
雲もなく、富士山が見えています。
そうするとHBに参戦です。
でも少し霞んでいました・・・、残念。

34Rを離陸する777@青組。

HB1発目。もう少し下に飛んで欲しい。

HB2発目。富士山が薄くて駄目ですな。

JALマークも消えて。

7D + 55-250mm F4-5.6 IS Ⅱ
Posted at 2016/02/20 15:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

160218百里基地

160218百里基地昨日に引き続き百里へ。
水戸からの所要時間は1時間以内と
短くて便利でしたね。
またも7時半に現着。
本日のR/Wは03.21.03.21と頻繁に
変わり翻弄されましたね。

8時に梅組2機。9時前からローカル。
アグレスは9時半に離陸で捻りは
少なくイマイチでしたね。
お戻りもストレートで着陸・・・。
訓練相手はオジロファントムですが
ランナップしてから1機コケたのか
全機ともに30分程遅れましたね。

お昼前の梅組離陸を南側で待機していると
ランチェンで撃沈。無理すれば1機ぐらいは
間に合ったけど、潔く諦め。

午後は順光の脚立ファンクラブ状態のフェンス際で。
洋上迷彩ファントムが元気よく何回もT/Gを。
アグレスは14時半に離陸。訓練相手は梅組。
お戻りで、ようやく編隊でブレイクあり。

ナイトは諦めて撤収帰宅。楽しい2日間でした。

まとめ。
百里は順光の離陸背中捻りを狙うのは午前1本、
もしくは曇ってくれれば2nd、3rdも狙えるけど
常に順光で撮れる新田原からの移動は惜しいな。

8時前に梅組2機離陸。

もう1機。

8時半頃ローカルの梅組。捻りが浅い。

奥で捻り。

手前過ぎ。

もう少し。

あと少しなんだけどな。

部隊マークの消えた迷彩ファントム。お口が透けてますね。


アグレス1機目。昨日の勢いが無く、う~ん。

2機目。まぁまぁですかね。

3機目。薄っすら。

4機目。奥で捻り。

ローカルのお戻り。

エアブレーキやね。

オジロファントムの離陸。

こちらも。


クルマに戻り中に洋上迷彩ファントムの離陸。

アグレス1機目の降り。電柱が・・・。

2機目の降り。

3機目の降り。

4機目の降り。

ローカル戻りのT/G中。

こちらも。薄曇りで逆光。

青ファントムの離陸。600mmだとカツカツで真横は無理。


同上の送り。

迷彩ファントムの離陸。

同上の送り。

アグレスが出てきましたよ。1機目。

2機目。

3機目。

4機目。

メラメラだけど列線に並んだ4機。


アレ?、まだ出てくる。5機目。

6機目。

1機目離陸。

同上の送り。

2機目離陸。

同上の送り。

3機目離陸。

同上の送り。


4機目はコケたのか颯爽とお戻りコロガリ。

5機目の離陸。

同上の送り。

6機目の離陸。

同上の送り。AB焚いたね。

青ファントムのローパス。

訓練相手の梅組も離陸。

煙?燃料?の離陸。


朝、お出掛けした迷彩ファントムの着陸。

青ファントムのブレイク腹打ち。

T/G。

T/G。

T/G祭も終了して着陸。

梅組の編隊お戻り。

着陸。

着陸。


T-4さんのフォーメーション離陸。

アグレスが編隊でお戻り。

今度は3機で。

ブレイク。

そこにファントムさんが離陸。

同上の送り。

そうなると膨らむのはアグレスの降りは西側?と思ったら通常の東側・・・。1機目。

同上の送り。


2機目。

3機目。

同上の送り。

4機目。

同上の送り。

5機目。

同上のアップ。

誘導路のお戻りで、展開終了。

1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM
Posted at 2016/02/19 21:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

160217百里基地

160217百里基地毎年恒例のアグレッサーによる
巡回教導が百里で行われるので
オイドンも予備日を設けて展開です。
横田ラプター祭の失敗、嘉手納遠征に
行けなかった鬱憤を晴らしたい。

5時半起床、6時出発、7時半到着。
到着すると同時に梅組が2機離陸。
用意もしてないので撮れず。

本日は南風のち北風。
アグレスは9時半頃にお捻り最高の離陸。
対するオジロは捻るけど物足りない感じ。
着陸は両方ともオーバーヘッドなしでストレート。

その後は順光のフェンス際に。
梅組さんが元気に飛び、T/Gもお祭り状態。
しかし肝心のアグレスは待てども待てども動きなく。
夕方に暗くなり、ようやく2機が離陸。
着陸は暗いだろうと、撤収。
あっ、青ファントムさんが元気に3回も。
で、水戸の格安ビジホで宿泊。翌日に続く。

お戻りローパス。

ファンブレイクっぽく。

梅組離陸。

昨年も最高離陸の子が今回も低く離陸し、一気に捻る。

良い捻りです。

最高ですね。

2機目は高く早く捻られ・・・。

3機目は念願の緑です。


捻ってくれてます。

4機目も良い角度で。

堪りませんね。

訓練相手のオジロファントム。

少し捻ってくれました。

またもお戻りローパス。

着陸側に移動し梅組を。

真横を。


オジロファントムの着陸。

広角だとこんな感じです。

着陸の緑。

茶肌。

素敵な子。

木々の間を狙って。

茶黒青。

迷彩ファントムさんも着陸。


洋上迷彩ファントムも着陸。初撮影。

お昼前になりフェンス際に移動し、梅組離陸。

続けて離陸。

フォーメーションでも。

T-4さんもフォーメーションで。

梅組のお戻りブレイク。

夏雲のような。

T/G祭。


わかりますかね、薄っすらのお月様にIN。

T/G祭。

梅組のお戻りブレイク。

またもIN。でも分かり辛いですよね。

着陸。

着陸。

ランチェンし、迷彩ファントム離陸。

洋上迷彩ファントム離陸。


一時、暗い雲が。

R/Wウエスト側に着陸。

お尻。

梅組離陸。

梅組離陸。

腹打ち洋上迷彩ファントム。

洋上迷彩ファントム着陸。

オジロフォーメーション離陸。


夕方、3回目の洋上迷彩ファントム離陸。

夕陽に照らされ。

チヌークさんが飛来。

ナイト。アグレス1機目の離陸。

バーナーON。

アグレス2機目の離陸。

一旦、OFFし、再度ON。で、ブレた。

対する梅組1機目だけバーナーON。

1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM
1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2016/02/18 20:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

160214HNDとか

160214HNDとか春の嵐で大荒れの予報。
搭乗中&予定の人にはすみませんが
いつもと違う光景が見れるかもと
朝から羽田へ。
着いた当初は強風の為、A滑走路が閉鎖。
離陸はC滑走路1本で風の様子を見ながら
なのでどんどん待機が増えていきます。

すぐにA滑走路も開放され待機も解消。
R2D2は残念なジャカルタへ。

で、京浜島で流しの練習と思って行きましたが
すぐに晴れてきてF値オーバーとなり断念し
普通の撮影になったので撤収。

で、本日はバレンタイン&結婚記念日であります。
お祝いなので一休経由のインターコンチで、
飲み放題16,326円が7,500円の割引ディナーを。
まぁ、クルマで行ったのでオイドンは飲酒しませんが。
で、食事中にスパークリングぶどうジュースを飲んで、
おかわりしたら、うん?味が変化してます。
アルコール入ってません?と店員さんへ。
間違ってアルコール入りを提供したみたいです。

ココからが、まぁ面倒。
お酒が抜ける時間は量的に15分ぐらいだけど、
お店としてはすぐに運転して帰って欲しくない様子。
お店の提案として
1:タクシーで帰宅。往復のタクはお店持ち。
2:バーで2時間ほどお茶待機。
3:客室で無料宿泊もOKと。
飲酒罰則が強化され提供した側も大変です。

結局、客室で1.5時間ほど休憩をして何事も無く
無事に運転して帰宅。
肝心の料理は美味しく賞味しましたよ。
アイカタ様、本年もよろしくです。

C滑走路離陸待機中。A320@SFが3機と嬉しす。

B滑走路に着陸。ゆらゆらでした。

ニタミに移動し、流し練習。ブレタね。

ピンが甘いね~。

水しぶきが激しく。

テイクオフ。

雨が強くなり室内でガラス越し撮影。777@BA。

この子だけベイパーが盛大に。

777@KEは早目の離陸ですね。

一段落したのでP3に移動するとR2D2が。

ちょうど同業者が沢山いたので。皆が狙ってたのはA318@パレスチナ。

オイドンはR2D2狙いで移動しテイクオフ。

腹打ち最高(笑。

花束を買って、京浜島で流し。

黒のダイヤ。

晴れましたね。レフが効いたA320とルフト748。

エコ777@赤組。

リバースですが飛沫は少なく。

ワンワ767@赤組。

ワンワ777@キャセイ。

バレンタインタルト、今年5回目のキルフェ。とチョコ。オイドンは花束を。

ディナーの前菜とケーキ。

7D + 55-250mm F4-5.6 IS Ⅱ
1DX + 40mm F2.8 STM
Posted at 2016/02/15 12:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

160213HND

160213HND今日は曇り予報だったので
早起きもせずにだらだらと
過ごしていると10時にBAが
特別塗装機とわかったので
ダッシュで向かいます。

で、ディレイで余裕でした。
肝心の撮影はナイスな捻り!

その後は砂漠風景を撮影したり
R2D2やファンハンザとか。
夕陽を期待するも駄目でした。

12日の日の出。この赤さで太陽INを狙いたい。

ワンワ777@赤組の捻りも良かった。

グレート777@BAは早目の捻りでした。

最高の送り捻りです。

ピカチュウ777@青組。

卵でも出しそうな787@青組。

777@赤組。

定期便の普通の塗装の748@ルフト。

砂漠だ@京浜島。

砂漠が続く。

キャセイも砂漠へ。

下からのレフ。

R2D2のお戻り。

メラメラの滑走路に着陸。

移動中のR2D2。

正面を頂きます。

グッと寄せて。

サイドも。

で、ルフトのお帰り。撮影して何故ファンハンザ?どうやらシップチェンジらしい。城南島で降りを撮りたかった。

乗客なしなので軽く高い離陸のシップチェンジ機。

7D + 600mm F4L IS Ⅱ USM
7D + 55-250mm F4-5.6 IS Ⅱ
Posted at 2016/02/13 22:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
789 10 1112 13
141516 17 18 19 20
2122232425 26 27
2829     

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation