• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

202405残り

202405残りGW以降の5月分の残りをまとめて。

0511
この日は、早朝からUAEサッカーチームのチャーター、
エジプト航空がアプリ上で行先:羽田の表示だったので
着陸経路で待ち構えてたのに、へっ、成田なの?
あっさりと騙されて成田着陸ッス。
2機目の行先はN/Aになっていたのでこれは成田だ、
と羽田から成田へ転戦。でも光線がイマイチでした。
久しぶりにピカチュウスクートを見れて良かったです。

少し捻ってるスタアラ777@シンガポール。こちらは後日乱気流をくらったスタアラではなく。

A350@タイ。

A330@カンタス。

A35K@BA。

A350@ルフト。

で、成田に転戦し777@エジプト航空。トップライトで残念。

787@KLM。

777@タイ。


ピカチュウ787@スクート。

787@アエロメヒコ。

777@フィリピン。

50周年747@Car5olux。

ホヌ3号機。

787@ウエストジェット。

787@カナダ。

A380@エミレーツ。


0518
普通に近場の羽田です。
もうこの季節の捻りはメラメラですな。

A330@カンタス。

777@エールフランス。

777@シンガポール。

A350@タイ。

A35K@BA。

A35K@BA。どうもBAは777と思ってしまう。

777@エールフランス。

A350@ルフト。ルフトにしては捻りは良い方かな。



0526
5年ぶりに東京消防庁の水の消防ページェントが復活。
会場は客船ターミナルがなくなりましたので微妙に
ずれて公園側となりました。会場からの正面がレインボーブリッジ。
予行も開催されてみたいですが全く見れていませんので
ヘリや消防艇の動きがさっぱりわかりません。
撮影ポイントは多少光線が良い豊洲ぐるり公園に。
しかし、放送も聞こえず、最後のフェアウェルパレードも見れず。
来年見るなら会場側かな。

分列航進前待機。

分列航進。

ありあけとみやこどり。背景は日の出桟橋。

レインボーブリッジにかもめ@ドーファン

おおたか@ドーファン、こうのとり@スーパーピューマも合流。

よくわからない動きです。

消防艇の紹介かな。

消防ヘリの紹介かな。


一斉放水。

右のおおえどが放水しながら旋回。

故障したフネが。

こっちの公園からは正面に海洋丸。ちょっと邪魔ですね。かもめが上空待機。

上空旋回して要救助者を発見。

扉を開けてすぐに救助できるようにJA71KTこうのとり。

右と左にヘリ上空待機。

消防艇みやこどりから、こうのとりに救助者を吊り上げ。


東京タワーを背景に離脱。

最後のカラー放水に備えて。

いつもの毒々しい放水。

消防ヘリは1機づつか。

カラー放水で汚れたみやこどりをおおえどが洗い流して終了。フェアウェルは見れず。

で、羽田に転戦して、韓国に行く政府専用機を。

マスクA330@ガルーダが珍しくC滑走路離陸。

最後は747@ルフト。目の前に青組の尾翼が邪魔です。
Posted at 2024/06/10 20:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

2024GWまとめて

2024GWまとめてささっと5+4連休のGWの記録を。
0427:天気がイマイチで自宅警備。
0428:羽田で撮影。夜に実家に帰省。途中多賀SAで風呂。
0429:仁和寺で切り絵御朱印、高雄&京見峠ドライブ、任天堂京都。
0430:オカン送迎、お墓参り、琵琶湖浮御堂ドライブ。
0501:夜に東京へ戻り。
0502:仕事
0503:モグラ土合駅、周辺ドライブ。
0504:羽田経由成田で撮影。
0505:成田で撮影。
0506:羽田で撮影。

0428
A330@カンタスのコロガリ。

A350@タイ。

A35K@BA。

エコな787@青組。

ランチェンして薄捻りな747@ルフト。

捻った777@青組。

787@BA。

A350@ITA。


0429
帰省して仁和寺の二王門の吽形像。

二王門も越えて。

切り絵御朱印。

仁和寺の駐車場で。

高雄で。MFでピントが合ってない。

新緑の光悦寺。

京都高島屋1Fのマリオ。


0430
琵琶湖の浮御堂。ココも外人に占拠されてました。


0503
快晴の日本一のモグラ駅と呼ばれる土合駅。

階段を下りていきます。

200段目。

偶然、長岡方面行の電車が。

周辺では彼岸桜が咲いてました。

水上駅でコレも偶然に特別車両E655系。

そば処かどやは大人気でした。

水上駅近くのマンホール。

その後、三峰の湯の入って帰路へ。

0504
777@エールフランス。

A330@カンタス。

スタアラ777@シンガポール。

A35K@BA。

成田に移動してA330@ネパール。

GWだけ777@トルコ。

787@KLM。

777@アメリカン。


オレンジホヌ。

A330@ハワイアン。

777@タイ。

737@タイライオン。

787@ウエストジェット。

見れて良かった旧塗装の777@エティハド。

A350@マレーシア。

787@ニュージーランド。


0505
成田で747@UPS。

スペマなA320@ブルネイ。

A330@タイ・エアアジア・エックス。

777@オーストリア。

777@スイス。

777@トルコ。

787@KLM。

787@インディア。


A350@フィンエア。

777@エティハド。

A319@モンゴル。

ワンワ777@キャセイ。

A330@ハワイアン。

スタアラ787@青組。

スタアラ777@シンガポール。

A380@エミレーツ。

787@エルアルは撮り損ねた。

0506
カンタスが久しぶりに787でスペマだったので楽しみに。

よくわからない塗装Yam Dreamingです。

777@エールフランス。

A35K@BA。

A350@タイ。

767@赤組。

南風だったので16Rから離陸。

曇ってイマイチ。
Posted at 2024/05/18 21:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月26日 イイね!

24年4月まとめ

24年4月まとめGWを除いて4月分のまとめ。
撮影をしたのはほぼ2日だけ。
前半はインフルでもコロナでもなく
高熱や頭痛が続く体調不良で会社も
2日ほど休んだり。病院でCT検査もして
もらったけど原因は不明。

開花が遅れた桜の花見もできず
折角の春の一大イベントなのに。

飛行機撮影は日の出が早くなってきたので
早朝到着のカンタスも狙えます。

0420
早起きして羽田へ。
久しぶりにポケモン787@青組。

夏スケで787からA330に変更になったカンタス。

ターミナルに行きましてA350@タイ。

BAも夏スケで変更され長胴のA350@BA。

777@エールフランス。

ターミナルを脱出してC3PO。

A35K@BAも捻るのか楽しみにしていて、期待通り捻ってくれます。

捻りが甘いな777@AF。


0421
天候が良くなく昼前から羽田へ。
珍しく本館出発な787@アメリカン。

A350@スカンジナビアも本館から。

A330@ガルーダ。

いつも通りな747@ルフト。

プライベートな737@ドバイが駐機中。

A350@ITA。

スタアラ787@EVA。

787@BAは曇ってしまいました。
Posted at 2024/05/11 21:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

24年03月まとめ

24年03月まとめ段々と日の入りが遅くなくって来たので
成田に行ってA380@エミレーツを狙いたい所。
といいつつ、成田へ行くのは腰が重くて羽田で
捻りばかり撮影していたような。

3月のトピックはなんと言っても少し市街地&ビッグサイトを
使用しての東京フォーミュラEの初開催でしょうね。

防災公園から見れるかなと思ってましたが、フェンスもあって
全く見えず、EVなのでエンジン音も無く、タイヤの音だけで臨場感がないです。
土曜に予選、決勝とコンパクトなのは面白みに欠けますな。

東京マラソンと同じように3年ぐらい同じ場所で開催をして、
経験値を積んで都心開催となるのでしょうか。


0302
鬼滅3号機と富士山。

A350の長胴バージョン。

A330@カンタス。

千歳行き鬼滅3号機。

R2D2。

A350-1000は綺麗に撮れませんね。

安定の787@BA。

747@ルフトは綺麗に太陽が当たりません。


0303
A350@赤組。

777@青組。

A350@エールフランス。

珍しくバックリな787@青組。

メラメラだけど16L離陸の787@アメリカンと22着陸の787@青組。

747@ルフト。

777@BA。

787@青組。


0309
777@赤組。

787@赤組。

A350@赤組。

A35K@赤組。

78X@EVA。

787@アメリカン。

A350ITA。

お昼寝のイーブイ。


0310
A330@ガルーダ。

ワンワ777@赤組と富士山。

787@カンタスと777@シンガポール。

777@青組。

A350@エールフランス。

近寄りすぎた787@BA。

デッキから747@ルフト。

光が中途半端な787@アメリカン。


0316
747@キャセイ。

747@UPS。

777@スイス。

A330@エアカラン。

787@ユナイテッド。

747@カーゴルクス。

787@ニュージーランド。

A380@エミレーツ。


0317
747@UPS。

787@インド。

中途半端な光線のA380@シンガポール。

787@トルコ。

777@KLM。

787@エアロメヒコ。

747@シルク。

787@エルアル。


0320
南風でA350@タイ。

A350@SAS。

スタアラ787@青組。

着陸も捻る787@BA。

ピンクジンベエ737@赤組。

A330@ガルーダ。

ワンワ787@赤組。

777@BA。


0331
この日の早朝は南風でVOR-A。
まだ太陽が当たる時間には良いのはなく。
外来機は22に無理やり着陸させるし。
777@赤組が16L降りで捻ります。

少し陽が当たります787@青組。

A330@カンタスは22へ。

そのあとの787@青組は16Lへ。

22へ777@シンガポール。

A350@エールフランス。

777@青組。

777@BA。


フォーミュラE関連。
0325。市街地のフェンスが設置されました。

フェンスは高低の2種類ありました。

夜はフェンス囲いされた道路を走れましたね。

0329。予選かな。左上はピット。観客スタンドは客無し。

SC中で密集してますな。

0330。防災公園に行きましたがクルマは見れない。

ビッグサイトのパブリックビューイングはイマイチ。

決勝レース中。


会場周辺の様子。
0318。まずはピットの製作ですね。

0320。ピットが出来てきてフェンスでコースがわかるように。

0321。

0323。アニメジャパンのお客さんが行列を。

0327。フェンスもコースもほぼ完成。

0329。夜も毎日作業があって、この日は屋外ディスプレイのテストかな。

0330。決勝日は東京消防庁の消防艇も一瞬だけ。岸田君&小池君対策か。観客は2万人。

0402。撤収は早い。
来年はチケットを買いましょう。
Posted at 2024/04/21 17:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月28日 イイね!

24年02月分まとめ

24年02月分まとめ面倒なので2月分をまとめて。
2月はまだまだ青空と北風が多いので捻りを狙いたい。
曇りの日も撮影してますが割愛。






240203
もう少し捻って欲しいA350@エールフランス。

安定の787@スピードバード。

ダメとわかってるけど捻り期待しているA350@スカンジナビア。

737ポケモン2号機@スカイマーク。

A350@ルフト。

長胴のA350-1000。すぐに捻り終わります。

近すぎて切れてしまいました。

政府専用機が洗機されてました。



240210
A380@シンガポール。

A330@マレーシア。

787@ターキッシュ。

A350@キャセイ。

A330@ガルーダ。

777@エールフランス。

777@KLM。

777@スイス。


787@アエロメヒコ。

A321@ヤマト運輸。

777@キャセイ。

黒雲になってきました787@赤組。

50周年スペマ?な747@car50lux。

A330@ハワイアン。

カイA380@青組。

A380@エミレーツ。



240211
気分を変えてデッキに。
767@赤組。

787-10@エバが34Rから離陸。

シグナスが千歳にお帰りでドッカン離陸。

A320@青組。

787@アメリカン。

747@ルフト。

A350@赤組。

777@スピードバード。



240212
ダメか、A350@エールフランス。

787@BAはいつも素敵。

アカンのぅ、A350@スカンジナビア。

777@青組。

若洲に少し寄りまして元BELLデモ機。

747@ルフト。

A319@スロバキア政府専用機。

777@カナダ。



240218
787@カンタスとグリーン。

787@カンタスと777@シンガポール。

A350@エールフランスとグリーン。

777@赤組。

A35K@赤組。

ミャクミャク。

ホンダジェット。

マリメッコA350@フィンランド。



240224
久しぶりにピカチュウ787@青組。

A350@キャセイ。

鬼滅767@青組。

767@デルタが遅延出発。

787@カンタス。

よくわからない動きの777@シンガポール。

787@スピードバード。

A350@エールフランス。


A350@スカンジナビア。

747@ルフト。

767@赤組。

787@アメリカン。

787@赤組。

A350@ITA。

C3PO@青組。

A330@デルタ。

ドバイジャンボが2回も来たのに撮影出来ず残念。
Posted at 2024/02/29 21:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation