• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅこにゃんの"けろっぴぃ" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年3月6日

異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬場(寒くなってくると)にボンネットの方から『きゅきゅきゅ・・・』というか『ひょひょひょ・・・』っちゅうけったいな音がします。
特にアイドル状態で音がひどくなります。
今まで6か所あるクッションラバーを交換したり、上にゴムやらスポンジを貼ったりいろいろ試しました。
けど、結局余計にひどくなったり、アイドル時に鳴らないのに走り出したら音がするとかで、どうしょうも有りませんでした。
2
結局ボンネットロックの位置を下げてましたが、どうしてもバンパーより沈みすぎてしまうのが嫌でした。
ボンネットも閉まりが悪くなって、上から”バンッ!!”って落とさんといかんし・・・・。
で、みんカラで色々見てると、結構同じことで困ってる人がぎょうさんいました。
3
その中で意外やったんがこれ。
ストライカー部分にビニールテープを巻くだけ。
ホンマでっか!?と思いながらも試してみることにしました。
そしたら結構効いとるやないですか。
まぁ、今までも寒い時に効果があっても、エンジン(ボンネット)が温もってきたら音がする・・・っちゅうことも多かったんですが、今のところ大丈夫そうです。
しばらくこれで様子見です。
手持ちが緑しか有りませんでしたが、効くようなら今度グレーのビニールテープを買ってきます。
4
今まで沈み気味のボンネットに合わせてたヘッドライトカバーのちりを合わせなおしました。
ちり合わせをしてたら、ボンネットの中央らへんが少し下がっているのが気になったんで、工具を挟んで無理矢理直そうとしたら、逆にバンパーに少し傷をつけてしまいました・・・(涙)
要らん事せんかったらよかった。
まぁ、一見言われんと分からんような傷ですが、素人の養生不足をまたもや思い知らされました。
一番上の写真はそれを撮ったヤツで、ユーノスエンブレムの上に3か所傷が有るのですが、見た目分からないでしょ?ねっ!?ねっ!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

燃費確認の備忘録😅

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月6日 21:42
こんばんはです🤗
私はステンレステープを巻いてますよー
ボンネットの締まりがカチカチになりますが、ステンレステープの方が長持ちしますよ!
コメントへの返答
2022年3月12日 18:00
はじめまして。
確かにビニールテープはもうボロボロになってきてます。
今度ためしてみますね。

プロフィール

「やっぱり連休最終日も罵られて終わり。

やっと明日からは仕事に行ける。
嫁様と顔を会わさなくて済む。」
何シテル?   05/06 15:14
ふぅこにゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌に優しい開閉方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:53:50
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 11:20:40
DEPO フロント コンビネーション ランプ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 17:51:00

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
Y-30に乗っています。 波乗りに行くのに、かっちょエエワゴン車に乗りたくて購入。 ホン ...
マツダ ユーノスロードスター けろっぴぃ (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターに乗っています。 それまで乗ってたSA22Cで事故って、次の車を物色 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔会社の先輩が結婚を機に手放すということで引き取った車です。 メイフェアですが、グリルそ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
RX-7で事故って、1年ほど原チャリ生活の後新車で買った車。 これの一つ前のファミリアが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation