20110306-有馬温泉
投稿日 : 2011年03月07日
1
思いつきで、有馬温泉に来てみました。
小腹がへったので、私は豆腐屋さん「まめ清」で豆乳ソフト(¥330 食べかけの写真で失礼)、夫はその斜向かいの「竹中肉店」の牛肉コロッケ(¥100)を頂きました。
ソフトの味は甘さ控えめアッサリタイプでした。豆乳飲料、黒豆ソフト、牛串あたりが手軽で、常に人だかりが出来ていました。
2
有馬 天神社内の天神泉源。
泉源は「さく井設備改修工事中」(2011年3月末完了予定)で、湯気がもうもうと立ち上る様は見られませんでした。
泉質が「含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉」ということで、この神社の石段のように街のあちこちが鉄錆び色に染まっている様は、不思議な感じでした。
http://kobe-mari.maxs.jp/arima/tenjin_sengen.htm
3
「有馬籠くつわ」さんへ向かう途中、ふと視線を感じて。
旅先でもやっぱり猫を探してしまいます。
4
太閤橋の上から。
右奥の方にちょっとだけ写っている赤い橋が「ねね橋」です。
↓のイラストマップがわかりやすいです。
http://arima-ryokan-yamato.com/kankou/img/arima-map.pdf
http://www.onsen-portal.jp/sozoro/onmap069.html
5
約二時間歩き回りながら、こんなにお土産を買っちゃいました。
- - - - - - - - - -
最手前:焼き竹の靴べら(¥790)/有馬籠くつわ
中央上:竹の菜ばし(¥399)/有馬籠くつわ
中央下:手焼き炭酸せんべい(¥420)/平野屋
中央奥:自動焼き炭酸せんべい(¥250)/三ツ森
中央奥左:有馬サイダー(¥200)/各所で取扱有り※
中央奥右:亀印自宅湯原料(¥1050)/※
左手前:炭酸饅頭(¥100×2)/三ツ森
左奥:温泉ぱん(¥157×2)/※
右:有馬温泉限定おしゃれ手拭いタオル(¥735)/※
- - - - - - - - - -
※は吉高屋さんで購入しました。HPもありました。
http://www.yoshitakaya.com/
■菜ばしと靴べらは、丁度壊れて買い換えようと思っていたので。
■炭酸煎餅が二種類あるのは、「まめ清」のお姉さんに『定番の三ツ森さんの他にお勧めありますか?』と聞いて教えてもらいました。フチを取っていない、この手焼き煎餅・・・パリッパリでほんのり甘くて美味しい!簡易包装で割れやすいのが難点ですが、割れたらシリアルのように頂けばOK&こちらのほうがお得です♪ ちなみに、三ツ森さんにも手焼き炭酸煎餅がありました。
■炭酸泉の有馬でサイダーは外せないし、饅頭とパンは美味しそうだったので。
■ご当地和柄タオルは趣味で集めています。(猫にやられました)
■自宅湯原料は数々の制約から天然成分ではないそうですが、確かに保温効果抜群でした!(詳細は→http://www.yoshitakaya.com/SHOP/374861/list.html)
タグ
関連コンテンツ( 有馬温泉 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング