• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbkowatanabeの"キャロル号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年4月12日

F6A キャロル タイロッドエンド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 タイロッドエンドがすっかりガタ付いているので(7〜8年前から放置プレイ)、この度ようやく修理する事にしました。今この状態で揺すると車輪全体がガタガタします。

 というか、いままでここが原因と言う事が判らなかった。高速走ると、縦の振動がいつも発生して空中分解しそうでした。

 前輪が左右不規則にグラつきながら走っているわけですから、そうなりますわな。
2
で、作業開始。ロックナットがじつに硬かった。

 アームはぐるぐる回るので、タイロッドエンドをナックルアームから外す前に、このロックナットを緩めます。外した後ではぐるぐるまわっちゃうから。
3
ロックナットを緩めたら、タイロッドの差し込みのところに印を入れ、他の部分を外してゆきます。
4
ボルトが外れたので、あとはスポッと、、、、
絶対抜けないです。抜けそうでしょ。抜けないです。

 まあプロはハンマーでガンガン下から叩いて抜くんですが、僕は素人なんで恐くて出来ません。 いや、やってはみたのですが、経験上、他のパーツを壊しそうな雰囲気だったので断念しました。

 無茶すると、正常なところをわざわざ壊しちゃったり、自分を壊しちゃったりするんですよね。で、百万回後悔します。

 のでヤフオクで特殊工具を千円で調達しました。
5
タイロッドエンドリムーバーと言います。じつに優れもの。でもトルクのかかるネジ部にはグリスひと塗りは必須です。

 で、使ってみたところ、サイズもピッタリ! そのままゆっくりボルトを締めてゆくと、ゴキッ!!と腹に染みるような音がして、実にカンタンに外れました。でもこういう工具がないと、この作業はかなり難しいのです。
6
やっと念願叶って外れました〜〜〜〜〜!!!

 35万キロよう頑張ってくれた!ありがとね。

 あとはクルクル回して外します。
7
新旧比較。かなり雰囲気が違いますね。

 左が新品。突き出し部は指では動きません。可動部ですが、元々はそれだけ硬い。

 旧品の突き出し部はクリアランスガタガタになってます。すでに指一本でクネクネと回ります。
8
取り付け完了!!シリコングリス充填のブーツがプリプリしてますね。

 で、走ってみたところ当たり前ですが、あの懐かしいガタ揺れは消えてました。スーッと真っすぐに走ってくれるのってじつに気持ちよい。(当たり前〜)

 現代のクルマは、作りがもっと複雑なんでしょうね。この時代の作りだったからなんとかDIY出来たんだとは思います。

 このキャロルちゃんはすでに一生ものなんですが、でもどんどん調子が良くなると、さらに愛着が湧きますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

cbkowatanabeです。キャロル購入から22年目にしてようやく自己整備を本格的に始めました、今流行のリターンライダーです。  整備のきっかけは、昔憧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初代ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 09:32:07
バッテリー電源を取り出して・・と 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 00:24:13
初めての撮り鉄:SLやまぐち号/D51(デゴイチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 11:34:10

愛車一覧

マツダ コスモ コスモ号 (マツダ コスモ)
 80年代を共に過ごしたコスモです。正式名称プログレスコスモ。 昭和から平成に、時代も自 ...
マツダ キャロル キャロル号 (マツダ キャロル)
 マツダ キャロル F6A ミレディ 乗ってます。 それまでは中古車を乗り継いでいて、初 ...
ホンダ CB750scNighthawk 奈々子さん (ホンダ CB750scNighthawk)
650LCの750cc版。古いカタログ写真を見て一目惚れしました。それから執念でeBay ...
ホンダ CB650LC しびこさん (ホンダ CB650LC)
80年代に強烈に憧れた永遠のバイク。頃はバブル、35歳を過ぎる頃にはリッチになってこのL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation