• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karaagebeamのブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

ソニカボディ補修

後日写真アップしようと思いますが、思いの他ソニカのボディ補修に手間取っています。
地金が見えてるレベルのパテ補修なんですが、パテの選択を誤ったのかどうかわかりませんが、サフを吹くと段差がくっきりはっきりと・・・

初めは研磨が足りて無いのかと思い研磨をやり直したのですが、サフ吹くと同じ感じの段差が・・
想像ですが薄づけラッカーパテをサフの成分が侵食してるのかな?と思ってます。
あまり意味がないとは思いますが、一先ずサフを厚めに吹いて再度研磨にチャレンジします。
ガリった箇所は小さいですが、3mm以上の厚みのある補修なので厚づけパテを選択すべきだったかも知れません。
研磨後はツルツルスベスベなんですがサフ吹くと段差・・・何なんですかね。
Posted at 2014/04/15 13:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

モラルとは

お仕事が待ちのターンに入ったので何か書いてみます。

自動車運転歴20年未満の若輩ですが、何度かコイツ頭大丈夫?というドライバーを見た事があります。
何かとネタに上がる名古屋走りですが、大阪・京都も大概です。
割り込み、ウインカーなしの車線変更当たり前、怒号付きで絶対列に入れさせないなど、見どころ満載です。だから割り込んで来るヤツがいるという前提で車間取りますよ。地域柄を知らない人を乗せて走ると結構驚かれますね。酷い割り込みだ!と。

2回程やられてびっくりというか困惑したのが、右折待で直進車線から被って右折なんてのはよくある光景だと思いますが、右折レーンの更に内側から対向車線にはみ出して強引に右折するというのに遭遇した事あります。
マナー以前の問題です。
どういう神経してるんでしょうね。

あと、走行中に窓から物捨てる人。
私も過去、走行中にマクドナルドのコーラを飲んでて巻き込み風に煽られてフタとストローを車外に持って行かれた事ありますw(後続車両のドライバーさんゴメンナサイ・・)
そんな次元を通り越した人を見ました。
片側1車線の制限40km道路でしたけど、対向車線側の歩道めがけて空き缶放り投げてました。見事な放物線描いてましたね。
慌てて車間距離取りましたよ。そういうのがハンドル握ってるんですから恐ろしいですね・・

走りに特化した車自体が減ったからなのか、一昔前程傍若無人な運転する人を見かけなくなった印象はあります。でもその分先に書いたような、モラルの無い変なのが増えたような気もしますよ。
Posted at 2014/04/08 16:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

雑記など

なんだかんだ言っても週末はソニカ触ったりエボ触ったりでそこそこ充実してます。
エボのエキマニカバー塗装したいなと思い、耐熱ブラックスプレー余ってるしで挑戦したのですが、ボルト固着が凄そうでビクともしませんでした。
前日556を吹いておいたのですが全く回せる気配なし。

エボ4新車納品のとき既に錆てたのでそういう部品なのかなとは思いますが・・・
カバーから見えるエキマニ本体の錆加減も中々激しいものがありました。
鋳鉄だと思いますけど、錆ってどこまでが許容範囲なんだろ。
今度の車検の時ディーラーに頼んでボルト外してもらおうかな。

一応脳内で計画してるディーラーメニュー

ギア関係オイル交換
シャーシ防錆塗装
右ヘッドライト業者研磨
キャリパー前輪クリアリペア

これ位ですかね。

キャリパーはほんとは自分でやってみたいのですが、ジャッキアップ作業出来る場所がないので断念です。
後輪キャリパーは汚れはありますがツヤはあるので前輪のみです。
その前輪の状態も、日焼けとかブレーキの熱でやられたというよりフルード漏れによる侵食って感じです。
一部クリア層が残ってて、白く濁った所がクリア層の下に入り込んだように見えますので。

車検後の計画としては予算確保にもよりますが、エンケイ純正ホイールの塗装とか行きたいですね。
近場によさ気な業者見つけたので。
社外のホイールは確実に予算オーバーw
ジャッキアップできれば自分でやりたい所ですが、安全をお金で買いますw
タイヤ交換は一番最後ですね。
Posted at 2014/04/07 17:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

窃盗団

盗難事件多発してますね。
インプが狙い撃ちされてる理由って何だろ。バラしてパーツ売り?

そういえばエボ4に乗ってた頃、会社の同僚が持って行かれそうになってた。
当時会社前の駐車スペースにはFCとかセリカGT-Fourとか33GTRとか停めてて、その駐車エリアが喫煙場にもなってた。
で、タバコを吸いに外に出た時、やっぱり33GTRデカイなぁ~とか思いながら33のケツを眺めていたわけです。
眺めること数秒、なんかおかしいことに気づいた。

車体色は黒で、時間帯は夜。なーんかトランク鍵穴周辺に違和感がある。
近づいてみたらポッカリ、大穴ですわ。キーシリンダーごと持ち去られた後。
その当時33オーナーは非喫煙者だったので、偶然発見が無かったらおそらくマスターキー複製されて持ってかれてたと思います。
その惨状を33の持ち主に教えてあげた後通報、被害届を出してました。
この話には続きがあって(しょうもないですが)

警察に被害届けを提出する際刑事さんが出てきて、実は追っかけてる窃盗団がその地域に潜伏してて、とっ捕まえたいから囮として33GTRを貸して欲しいと言ってきたとか。
フルローンで買ったホヤホヤの新車、貸すわけないじゃないですか。だって捕り物の結果車体にダメージ被っても修理弁償は出来ないとか言われてたから。

逮捕されたかどうかまでは知るよしも無かったですが、窃盗犯ならかわいいモンですが窃盗団となると恐ろしいなとその時は思いました。
日本だと高級車でも平気で青空駐車出来るという風潮がありますが、おそらく諸外国の人間からすると理解不能なのと同時にやりたい放題なんでしょうね。
Posted at 2014/04/04 14:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月27日 イイね!

タイヤ選び

迫り来るエボ車検に怯えつつ・・・タイヤどうしようか悩み中。
今履いてるタイヤはヨコハマSドライブというタイヤで、巷の評判聞くとハイグリップとノーマルの中間位の性能評価とか。

自分の乗り方だと全然問題ない良いタイヤだとは思うけど、やはりそこはエボなんで一回はハイグリップ履かせてみたい。でも高い・・
ネオバとかポテンザとか手が出ないから国産に拘るならDUNLOP DIREZZA DIREZZA ZⅡあたりになるのかな。サーキットなんか行かないのにw

あとダークホース的な存在でマランゴーニ ミトスというイタリアのタイヤがコストパフォーマンス高いらしくて凄く気になる。見た目もいいし。これはSドライブの対抗馬かな。
ま、でも今のタイヤまだ山が6分位残ってるしじっくり考えよう。
Posted at 2014/03/27 19:02:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「17インチPF05を預けてAdvanに戻しました。次の目標は18インチ車検対応ホイールです。」
何シテル?   07/17 23:52
karaagebeamです。よろしくお願いします。平日は開発会社でゲーム的なモノを作ってます。おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:42:11
フロントガラスリペア(233,061km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:31:50
アリエク カーボンファイバー製シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 02:22:24

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
ekクロスに乗っています。運転しやすい今時の軽自動車です。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
三菱 ランサーエボリューションVIIIに乗っています。 保証期間中なのでハードに弄れませ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
なんか職場の駐車場がGTカー的なものだらけになって完全に感化されて買った1台。5ナンバー ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
うちのファーストカーです。軽自動車らしからぬ走行性能に満足してます。 エアクリ毒キノコに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation