• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

雪山

そして今日は打って変わって雪山アソビ。
いつもの山は雪景色でした。



先週オートポリス行く前にスタッドレスに変えました。
タイヤは4年目?のアジアンスタッドレス。
普通に走れますが、スリップ警告灯が点く回数が目に見えて?増えたような気がします。
今年は少し雪アソビは控えようかな。。
EDCの違和感もあり、あまりアクセル開度と駆動輪のズレが出るような扱いは避けた方が良さそうというのもあり。。














Posted at 2024/12/15 18:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

マツ耐大分ラウンド

マツ耐大分ラウンド先週の日曜は今年のマツ耐最終戦オートポリスでした。
トビラ画像は2年前の同レースに参加した際のものですが、その時はなんと参加2戦目にして2位表彰台に上がったのでした。


昨年は大雨、コースアウト、リヤバンパー大破と、表彰台がフロックだった事をしっかり証明してしまったわけですが、それから岡山を中心にトラブルが多く、あまり芳しくない結果が続いておりました。
そして今回はどうだったかと言いますと。。。

また2位表彰台に上がる事が出来ました!

最近ハブ周りを中心にトラブルが多く、周囲の方々からいろいろとアドバイスはいただくことで対処する事は出来ながらも、結果(完走)が出ない、金はかかる、でモヤモヤしていましたが、やっぱりいい順位に入れるのが1番ですね。
来年からは相性の良いオートポリスだけにするか?とかの声も出ています。


愛車で移動、出走はいつものマツダ2




本番当日は寒波の予想、雪が降るかもと言ってましたが、幸い雪は無く綺麗な朝焼けからスタートです。


当日はとにかく寒い。クルマは楽ですが我々は辛い。来年は12月開催は勘弁してください。


コース上レコードライン以外はまだ濡れてるようでしたが、無事予選終了。
スタート順は23番手。いつもよりちょっとだけ上位?


マツ耐のチューンドデミオM2クラスは強豪チームが複数いらっしゃりいかにしてその次のポジションを確保出来るか?という勝負なのですが、今回強豪チームたちからの出走台数が計2台。つまりその次をとれば表彰台に上がれるかも?と皮算用していたわけです。

・・・あまりに寒くて決勝レース中の写真が無いのですが、今回第1走者、第2走者が頑張って早いタイミングでグリグリポジションを上げてくれました。
私は今回最終走者。ドライバー交代した時にはすでにクラス2位、後続とは30秒以上差がある状態でしたので、超ラクチンな37分間の走行を終えたのでした。


・・・とは言えですね、チェッカー受けたときには首位との差を詰めるどころか、後続との差を10秒以下まで食い潰してしまう体たらくで、決して余裕をかましたのでは無くそれなりに頑張ってのそのタイム、チームベストラップとは4秒ほど差がありましたので、何時もながら個人的な課題は、もっと練習しましょう、です。
PS5買おうかなあ。。。

Posted at 2024/12/15 18:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

EDCリセットその後

早速いつもの山に




ディーラーからは何も言われませんでしたが、一旦今日はノーマル/オートマモード限定で走ってみます。

昨日街中で感じた変速のスムーズさ/タイムラグの気にならなさは山でも同じでした。気の所為では無さそう。発進から加減速まで、全体にゆったりとしたペース/操作な事もありトルコンオートマのように走ります。
山に行くにはノーマル/オートマモードはマッチしないと思ってましたが、サラーッと走るならこれも悪くない。

一応高速も試しておこうと

ひと区間走ってみましたが、

あっさりエラーが出てしまいました。
上りを120km/hから加速している最中に。
スポーツ/レースモードでは無いので、ドキッとさせるショックも無くあっさりしたものでしたが、気持ちは軽く落胆。
EDCやクラッチが原因では無さそうです。

クルマを停めて、診断機をつなぐと2つのエラー。
一つは

オーバーブースト。
これは結果でしょう。

もう一つが

スロットルポジションの検出エラー。
前回のエラーでも出てた気がします。
これが何か関係してそうですねえ。
調べてみましょう。


202000kmくらい


Posted at 2024/11/24 11:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

EDCリセット

久々にディーラーに行って、EDCのリセットをしてもらいました。


このところそれなりにアクセルを踏み込んでいる時のシフトアップに時間がかかっているような気がしていたので、とりあえずEDCのリセットを試してみようと。

シフトダウンでは感じないのですが、シフトアップ時にはもしかして滑ってる?と心配になる感じで加速がウニュウニュして感じたり、そういえば前から起きているRSモードの強制解除も大体加速→シフトアップの際に起きていてもしかして変速タイミングのずれからくる過給オーバーが原因なのかも〜とか考えちゃったらやるしか無いと。

リセット料は税込13200円と、ずいぶん高くなりました。

リセット後は街中をたらっと走っただけなので、本来の目的が果たせているのか?はまだわかりませんが変速フィール/タイミングは明らかに変わっており空走時間は明らかに減ったと思います。
明日山に行けたらもう少し何かわかるかも。
エラーが起こると怖いのでおっかなびっくりですけどね。

201800kmくらい?
Posted at 2024/11/23 16:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

マツ耐岡山ラウンド

マツ耐岡山ラウンド9日土曜に昨年富士以来1年ぶりにマツ耐参加してきました。

8日金曜に我が愛車で移動


この日は練習走行のみ
クルマはいつものマツダ2

特に気になるところもなく

翌日



マツダファンフェスタというイベントが進む中、我々も朝から移動
昨日走れなかったメンバーに予選を任せ、結果33番手スタート
大体いつもこんな位置ですね。



ゼッケン3、スタートドライバーは私



フォーメーションラップからのローリングスタート


走ってるところはこれくらいしか写真はありません。
今回はデミオクラスが9台も出場、いつもの強豪チームももちろん参戦、なかなか表彰台は難しそう。。。
でもいざ走り始めてみると、ロードスター含めてかなりの混戦模様。ダンゴのバトルや抜きつ抜かれつの競り合いもあり、なかなか楽しめました。
・・・タイムそのものは大したことありませんが、20位近くまでポジションを上げて次のドライバーへ。その後も順調に時が過ぎます。
しかし、3人目から4人目へのチェンジのタイミングでトラブルが!
アクセルを戻すと凄いバイブレーションがするというので、レンチを持ってピット前で待っていましたが。。。
帰ってきた車を見て、「リタイヤ」決定。


ハブボルトが1本飛んでました。

・・・実はこの本番のひと月程前に、同じく岡山にチームオーナーが練習に来た際、ハブごと吹っ飛んで前輪両側新品に交換したばかり。

同じ部位のトラブルに根本原因を探らなきゃ、と思いつつ、帰宅するために急いでハブボルトを打ち替えなければなりません。



またまた周囲の他のチームのみなさんたちのご協力をいただいて、なんとかすることができました。ありがとうございました。

・・・というわけで、私としては初のリタイヤ。
12月にはオートポリスを控えているので、トラブルの根本原因は明らかにしたいし、ドラテク的には速いチームとのタイム差が結構あるのを何とかするためにも、ロガーを導入して研究をしたいところ。


201700kmぐらい
Posted at 2024/11/10 23:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HECH.Tech PRO-H9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:33:45
K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18
ラジエターリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:04:16

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation