
昨日8/15は、TVでやってた夏休みにオススメな空港5選だったかな?😅たまたま見てて、近いから富士山静岡空港なら行けそうなんで行ってみた😄
8:00出発で向かいます

途中、足柄SAに寄って朝食😁

スタンプもしっかりGET😄

オッ、ゴジラだ😄7/12〜9/23までゴジラストアがやってました 白目のゴジラだ

バラゴンもね😄

メカゴジラとかのフィギュアも売ってました😄

足柄SA下りに上陸😆
さてと先を目指します 下りの高速は、空いてて快適だ〜

10:00頃に富士山静岡空港に到着😄
無料駐車場が満車🈵で、しばらくグルグルまわったけど空かないから、手前の展望広場に駐車場見つけてなんとか停めた
飛行機の到着時刻が近いからターミナルビルへ急ぎ足💦💦

管制塔 眩しい

ターミナルビル展望デッキで、しばし飛行機を待つ😄 来ない間にヘリコプターが離陸

意外に音が大きかったな〜

お約束ですかね😆パチリとな
ここターミナルビルの展望デッキより、石曇院展望デッキのほうがいいみたいだから、1階の係員さんに行き方聞いて向かいます

石曇院展望デッキへ ターミナルビルを出て左手へ450mほど行くと見えてきます

着きました😄

こりゃ広いし網もないし開放的じゃ😆

ここからだと富士山🗻も見えるらしい、が
本日は、残念見えませんでした😅説明の写真がフェンスにありました
冬場がいいみたいですよ

デッキで親切なスポッターさんが😄エアバンドレシーバーあるみたいで、そろそろ降りて着ますよと教えてくれた😆
ありがとうございます😊

教えてもらったら、着ましたよキラっと光ってかなりまだ遠いよ😂

キタキター 😆ANAですね

すげーよく見える

タイヤ着いた 煙までよく見える

逆噴射の音が凄いな〜😄
カッコいいぞ😄私たちは、スマホですがまわりのスポッターさんは、カメラが凄かったな〜
望遠が

このくらいないとね😅

FDAフジドリームエアラインズ

FDAはいろいろな色があるみたい😄

合間にセスナも飛んでいく〜

中國東方航空だ
羽田とかとまた違う飛行機みれますな😄
便数が少ないから、時間しらべたほうがいいですね
ずっとデッキにいたから、首周りが日焼けした😅
暑いから、ターミナルビルへ戻ります

いや〜いい天気です😄✌️サルスベリが夏空に映えるな〜

ターミナルビルのカウンターもかわいいな〜

こちらのカウンターでスタンプGETです😄✌️
いゃ〜スタンプは、あちこちにあるから、押しまくり思い出になりいいもんです
あとステッカーもね😄

蛇口みかん🍊発見😁

飲んでみた😁味濃厚で、美味いっす

ちゃばこ タバコ🚬ではなくお茶です😗

お昼ご飯は、ターミナルビルの3階にある海山へ
まぐろの握りに😁ただいま糖質を抑えているから、これなら42gほどだし、まぁいいですかね😅 美味しくいただきました

さすが静岡、TAMIYAですよね

プラモの展示もあるし、ミニ四駆なんかもあります

前にタミヤ歴史館に行ったときは、👕買ったな〜
今日はマフラータオルをGET😆✌️散歩の際にクビに掛けて行くから、いろいろもってます
コレクションに仲間入りです

フフッ😄こういうの好き🎶

空港を後に、次に向かったのは、裾野市にある景勝地の屏風岩へ空港から約100km👉です

屏風岩へは、この梯子🪜みたいな単管を掴みながら降ります😄女性の方は気をつけてくださいね

このゴツゴツの岩の先にあります
手を岩につけながら行かないと、岩に着いた砂で滑るから危ないです😊

屏風岩 柱状節理 火山🌋活動によって流れ出た溶岩が冷えて固まる際に、収縮してできる柱状の割れ目のことです サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんで、ちょっと前に放映されてるの見て来ました😅

実際、見てみると凄いです😊

確かに六角形に見える😄
下流側も水綺麗〜😆
一度行くのオススメです
屏風岩からほど近いところに、五竜の滝があるから行ってみた

県指定天然記念物です

おーなかなかの水量ですよ😄こっちが雄滝

こちらが雌滝

吊橋があるから渡ってみた😄一度に5名までです

なかなか揺れます😅
手摺りのワイヤーが意外に遠くて手が届きません 触るものではないのかな〜

まぁこのくらいは、余裕です
四国に行った時のかずら橋は、怖かったな〜
↓

蔓しかないし隙間だらけで、スリル満点だったな😄吊り橋系は、これと比べるようになりました

五竜の滝は、黄瀬川になるんですね😄
なかなか楽しめた静岡ドライブ🚘️でした😄
さてと安全運転で帰ります👍
またね👋
Posted at 2025/08/16 09:56:05 | |
トラックバック(0)