• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィオンのブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

茅ヶ崎 雄三さん

茅ヶ崎 雄三さん「若大将」の愛称で親しまれている歌手で俳優の加山雄三さんの銅像が、加山さんのふるさとの神奈川県茅ヶ崎市に完成し、4月11日にお披露目されました。
いつか見に行こうかな〜って思ってましたが、機会に恵まれたので😄


おーこれか😆5ヶ月くらいだから、綺麗でした。
アロハのモニュメントが反対から見るから逆文字になってますが、茅ヶ崎を象徴する2つのコラボもいいもんです。


市役所の隣にある茅ヶ崎カフェ

2023年10月1日午前10時に開局しました。開局は、サザンオールスターズの桑田佳祐さんの第一声からスタートし、記念すべき第1曲目は桑田さんのリクエストで、名誉市民となった加山雄三さんの「君といつまでも」が流れました。


開局日に聴いたな〜😄
ここから発信されてます。
茅ヶ崎は、いつも熱いですね
役に立つ89.2MHzお洒落ですね
いいもの見れました。😆


またね👋
Posted at 2024/09/03 22:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

半年点検

半年点検今日は、半年点検の日
台風10号、ノロノロ台風🌀だから点検日大丈夫かな〜ってやきもきしてたけど、なんとか雨にも降られずにディラー入り出来ました😄
3年半経って、タイヤもかなり減ったから交換
することにしました

純正は、ダンロップSP SPORTMAXX050だったけど、今回は、YOKOHAMA ADVAN SportV105zps をチョイスしました。
走行フィーリングは、しばらく乗ってからですね。
ついでに、バッテリー🔋も交換です。8月限定15%OFF😆✌️
車を預けて、お昼も近いし葉山のお蕎麦屋さんへ

「和か菜」さんへ


私は親子なんばんに😁


妻は、そばとろに どちらも美味しかった😁

車の仕上がり予定は、15:00なんで、横須賀の長井にある「すかなごっそ」へ行ってみることに、JAよこすか葉山 大型農産物直売所です。あれこれ野菜を買い込んで😆妻も満足🎶

戻るには、まだ早いし近くの立石に😄

駐車場に入る前に、近くのマーロウ秋谷本店へ


黄色い建物が目印です。

おやつに定番のカスタードプリン🍮を😁


くるみのパウンドケーキもGET✌️
マーロウから立石の駐車場に移動して、おやつタイムに



秋谷の立石

たまに来る眺めの良いところ😄
台風ということもあって、本日は、駐車場もまばらでした。ラッキー
プリン🍮をパクり😁う〜ん美味しい👍

パウンドケーキは、明日のおやつだな
14:30もまわったから、そろそろディラーに戻ることに😄戻り途中で、ディラーから電話もはいり完了とのことで、ちょうどいいや



ディラーで、TシャツとハンカチもGET😆
さてと、帰りますか〜

帰り道、タイヤの感じは、静かで乗り心地も上々だな😄慣らし終えたら、グリップや雨の日など、いろいろレポートしたいな
点検完了😆✌️これからもガンガン行きましょう!!💦💦

またね👋
Posted at 2024/08/31 18:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

第65回東京高円寺阿波おどり

第65回東京高円寺阿波おどり8/24Sat.-25Sun.開催の高円寺阿波おどりに行ってきました😆
青森ねぶたに続き、夏祭り第二弾!
阿波おどりを見るのは初めてです。
車は、中野セントラルパークサウス🅿️に停めて、そこから歩きで、会場のJR高円寺駅近くまで向かいます

途中、「座・高円寺」に寄りました😄ここは、舞台芸術の創造と発信、及び、地域に根ざした文化活動の拠点です。阿波おどりの資料も見れるし、涼めるから良いです

中は、これから始まる阿波おどりの準備で、STAFFさんがバタバタしてました。

15分くらいで高円寺駅にこれました。



阿波おどりの始まる前の挨拶に石原伸晃さんも来てました。いよいよ始まりです。


徳島のすだちくんも居ましたよ😆

女踊り
編笠、手甲、揃いのゆかた、艶っぽく上品なしぐさが美しいです😄

派手な衣装が良い

自分的には、「江戸っ子連」さんの踊りが最高だったな〜😆👏👏
男踊りも、うちわ、頭にははちまき、手ぬぐい、提灯なんかもあっていいね。

軽快で陽気な二拍子のお囃子「ぞめき」に合わせ「ヤットサー」「ヤットヤット」などのかけ声をかけながら踊る様は、圧巻です。


鳴り物の「鉦」かね 男のひとがもってるやつ
テンポを変えたり、音を止めたりする指揮者的な存在。高い金属音が特徴、ときかく音が印象的😆👏
ほかにも、大太鼓、笛、締め太鼓、三味線も相まって最高でした。


こちらは、「華純連」かすみれんのレジェンド 黄色いボス 超有名な方らしい😄踊りも上手で場を一気に盛り上げてました。



とにかくいいのー😆妻もハマってました




アーケード街にも、回ってみた😄音が反響するから、なお迫力ある〜✌️


沿道には、ござが敷かれるから、座ってみれました、😄しかし昼間の暑さで、アスファルトが焼けてて熱かったけどね。😅


ほんと、皆さん楽しそう!こちらにもビンビンに伝わりましたよ🙌
本場の徳島も、いつか見に行きたいな
いゃ〜最高だった😆

帰り道、すこし雨が降ってきた、首都高に入る前に、油膜が気になったから、車停めてフキフキ✨️


用賀出入口付近に来たら、いゃ〜😱またあの黄色いヤバい表示がナビ画面に


一瞬で、土砂降りに😱またゲリラ豪雨に遭遇!お祭り帰りに、どんぴしゃだ
ゆっくり走って帰ります😄

東京高円寺阿波おどり最高でした。😆✌️

またね👋



Posted at 2024/08/25 11:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

相模川ふれあい科学館へ

相模川ふれあい科学館へ本日は、台風一過で☀😄

オー!マイゴッド!で、水族館の神の紹介で、相模原ふれあい科学館アクアリウムさがみはらが、やっていたから、行ってみた😄


パンフレット😄展示は、たくさんあります。

水上散歩水槽8人までって😅私が乗っても大丈夫?恐る恐る乗ってみた

アオダイショウだ😱巳年だけど蛇苦手😅

かやねずみ 河原の草むらにいるらしい
赤いライトで夜間にしてるから、活発に動いてました

こちらが、流れのアクアリウム
相模川の水源から河口までを再現してます。
流域でかわる生き物を観察できます😄


外に出ると湧水と小川のアクアリウムがあります

わかりにくいけど、無数のウグイが😱

わさわさといます。エサをあげると寄ってきますが、妻は、エアエサ(ただ手を振るだけ😆)それでもたくさん寄ってきますよってかなり楽しんでました。

えぃ!えぃ!😄

中に戻ってウツボもいるし 怖い顔つき😨

ガメラも😅

いがいとスッポンがデカかった

オオサンショウウオも、ヌーっと現れ📸😆
入館料大人450円子ども150円なんで、県外からの車もたくさん来てました。
なかなか楽しめるところです。

のんびりと魚を眺めるのもいいもんだ😄✌️

帰り道、ファミマでたべる牧場ミルクを😁

たぶん40%増量作戦のは、売り切れてました😅残念!

標準のでもこれ、美味い😆まさにたべる牧場ミルクだ〜
暑さも吹き飛びます
さてと、のんびり帰りますか〜


またね👋
Posted at 2024/08/17 17:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月11日 イイね!

東北ドライブ3日目

東北ドライブ3日目3日目の朝です。天気も☀😄
まずは、道の駅田舎館村へ



あきた犬のお菓子シリーズ😄鼻くそ、運くっきー 可愛いキャラだな〜



道の駅 田舎館村の外観、朝からかなり暑い😵

スイカ🍉も袋に入ってて、初めてみる売り方

野菜も安い😆妻が買いまくり、スイカ、トマト、ちびナス、りんごジュース、青りんご、きゅうり、フルーツトマト、みょうが、トウモロコシ、ピーマンなどなどいっぱい購入
AOクーラーが活躍しますなー😄✌️

太宰治 走れメロス黒糖カステラサンド😁

津軽五所川原駅から津軽中里駅間20.7kmを約45分で結んでいる日本最北の民営鉄道
見て見たかったな〜
こちら、イメージです↓走れメロス号です。


続いて津軽伝承工芸館&津軽こけし館へ


いろんなこけしが見れます😄



こけし工房で、お土産探し😆

可愛いらしいりんごちゃんこけしが気に入ったようで、お買い上げ🙌


橋の欄干にもこけしさんが、一緒に📸😄
これから、十和田湖に向かいます

向かう道すがら、ビートを発見🤓老夫婦さんが元気よく走ってました。
大事に乗られてるようで、キレイな個体でした。最終後期でも既に28年経過してますからね😆しばし追走させていただきました。

十和田湖に到着 お昼は、マリンブルーさんへ


湖畔にあるアップルパイが人気のお店です

私は、りんごカレーに妻はビーフカレーに😁

アップルパイもいただきました、美味しかった〜

お店の裏手、いい雰囲気です

湖畔の景色も最高です。

水も綺麗で透き通ってて良い😄


マリンブルーから3分ほどて乙女の像です。

乙女の像ちかくの小島もいいなー

乙女の像です。
詩人にして彫刻家であった高村光太郎の傑作として知られ、十和田湖の文字どおりのシンボルとなっています。最愛の妻、智恵子がモデルとなってます。

そろそろ東北ドライブも終盤、帰路に向かう途中で、秋田 鹿角市にある道の駅おおゆに向かいます😁


ここは、隈研吾さんのデザインだそうで、オシャレな道の駅です。

ここでまた、桃🍑がいい匂いがしてたので、お買い上げ😄

広々した店内です。

見てるとついつい買ってしまうな😅


十和田を15:00にINです。青森大変楽しめました😆ありがとう!気をつけて帰ります。


滝沢SA15:50,前沢SA16:50、安達太良SA19:10ここで夕食に


私は、豚汁定食、妻はかき揚げ蕎麦に
美味しくいただきました😁

安達太良を出てからしばらくしてメーターが

33333kmに😆✌️
上河内SA21:00、菖蒲PA22:50ここで、ETC深夜割引のため、時間調整でしばし休憩😄

23:45八王子JCT近くで、あたりが雷⚡️鳴り始め、雨☔がだんだん激しくなってきた😲
ナビの画面も、見たことない黄色のエリア表示に😱


雨がかなり激しい😨いままで経験した中で、最高の激しさ 60kmくらいまで減速したけど、となりを抜いていくトラック🚚からの横飛沫で視界ゼロにたびたびなった
怖い〜
八王子あたりは、トンネルが多いから、トンネル入ると、ほっとする😅
なんとか超ゲリラ豪雨を乗り切り八王子を抜けました。
そのあとは、まったく降ってなく路面も乾いてた。ゲリラ豪雨は、怖いですね、何事もなくて良かった。
反対車線では、事故があったらしく激しい渋滞となっておりました。

24:30無事に帰宅😄
トータル走行距離1778.3kmでした。

思い出に残る東北ドライブでした。
次はどこに行こうかな😆
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。(_ _)


またね👋
Posted at 2024/08/11 11:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「買い物で外に出たら電線にムクドリが😱
どんだけいるんだ〜」
何シテル?   11/09 16:49
セフィオンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BUFFALO USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:27:58
ENDLESS CC-Rg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:26:44
大陸製 エアコンプレッサー (コードレス)USB充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 06:05:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いい車です😆
日産 ノート 日産 ノート
10台目の愛車です インパルエアロ入れてました。コンピューターも入れてハイオク仕様に 画 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
9台目の愛車です ワゴンブーム真っ最中の頃でしたね。 一度ワゴンに乗ってみたく買いました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
8台目の愛車です Tmでした。カラーは、グリーン😅 ATでしたが、SR20で元気に走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation