• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィオンのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

爆旨メンチカツ

爆旨メンチカツ朝から、Dr.アシュラを見た後に、かのサンドを見ていたら😄メンチカツやってて



美味そうだな〜😁って言ってたら、妻が茅ケ崎の旭屋さんはと言うんで行ってみることに
TVとは、まったく違うお店ですが、茅ケ崎じゃ有名なお店です。

肉の旭屋さんに到着😄おーかなりの行列です
黒毛和牛いりのメンチカツが有名なお店


並んで待つこと15分くらい、次です😄


一個216円です。美味そう😝
帰りの車内は、メンチカツの匂いが充満だ😅

帰ってから、お昼に食べました。
いゃ〜美味いっす😁👍
だから行列なんですな!みんな並ぶ訳だ〜

たまにはメンチカツもいいです!
今日は、お家でのんびりまったりです🤗


またね👋


Posted at 2025/05/04 13:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

厚木 玉子サンド研究所

厚木 玉子サンド研究所今日は、朝食食べずに厚木にある玉子サンド研究所へ行ってみることに😁



黄色のコンテナが目印です


販売の補充は、こんな感じです😄
朝9時に合わせて
8時半くらいに着くように行きました。

中には両替機も完備されてます。

外にもたくさんの冷蔵庫が並んでます。

マスコットも居ますよ😄

駐車場もまぁまぁありますよ

9時になって販売開始です

お目当ての玉子サンドひとつ300円です

ハムカツサンドも買いました。こちらも300円
どこで食べようかと、話していたら
近くに塩川滝があるから、行ってみることに

駐車場がよくわからず、入口付近までいきましたが、昨日雨☔が酷かったからか道にまで水が凄かった😨

手前で止めて歩いて向かいます。

やっと看板が出てきた😄


水量が凄かったなー

最後の階段あがると、滝が見えます


おーなかなかの迫力でした😆
ここまで来たから、宮ヶ瀬に行ってサンド食べることに😁20分くらいで行けます

到着😝

駐車場は無料ですが、場所指定で
入口でプレート渡されます。

たまに来るけど、今日は、人も少なくいいなー😄

さて、玉子サンドなかなかのボリュームで、美味しかった😁たった一つでかなりお腹にきます

ハムカツサンドもしっかりした味で美味しかったです。玉子サンド研究所さんオススメです。

宮ヶ瀬ダム 雲ひとつなくスッキリ晴れてて気持ちいい〜🙌


遊覧船も気持ち良さそうです

遠くに横浜ランドマークタワーも見えます

ダムは、やっぱり下から見ると迫力ですね
宮ヶ瀬は、デカいな

新緑も綺麗ですね

新石小屋橋が見えてきました

大沢の滝です この滝もいいですよ

ここからの眺めもいいです😄

石小屋ダムは宮ヶ瀬ダムの下流0.8kmに位置する重力式コンクリートダムです


こちらも、のんびり見れていいです。

ロードトレイン愛ちゃん号、前に見た時とちょっと違うなー
晴れた宮ヶ瀬ダムは、良かったです。

帰り道によった厚木長寿庵

カレー丼と蕎麦セット
ネットの評判は良かったから、頼んだけど、、カレー丼は、なかなかのしょっ辛さで😱カレーのスパイス的な辛さとは違うやつ
こりゃたまらん、口直しに味噌汁をと、これがまた、塩っぱいよ😨かなりお冷ぐびぐびやりながら、食べました
若い人には、いいのかな〜

妻はカツ丼に、ボリュームはあります。
味噌汁は、同じです😅
お近くに行かれたら、挑戦してみて下さい👍
残したら悪いし
なんとか完食したけど、お腹ぱんぱんに😩
腹ごなしにアウトレット行って歩くことに😅


THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA
久々に来たなー😆

トヨタブースでセリカ1600GT発見😄
1970年の大阪万博の年に「恋はセリカで」のキャッチコピーでデビューしましたね

アウトレットの駐車場で400R発見😄
ホイールは、LMGT4だ!いいなーやっぱり似合う😆欲しいな〜
エアロもブソウのかなアンダーまでしっかり入っとるぞい
妻が発見しました😄しばしまわりを観察させて頂きました✨ありがとうございます😊
いつかはLMGT4か〜(願望→欲しい😝)

さてと、お腹いっぱいは、すこし解消したから、帰るど〜😆


またね👋

Posted at 2025/05/03 17:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

かねふく めんたいパーク伊豆

かねふく めんたいパーク伊豆今日は、天気もいいから伊豆方面へ💨
妻が明太子買いたいと、、
まずは、めんたいパークへ


お目当てのできたて明太子😁GETです
試食もいただき、美味いね〜


UFOキャッチャーにチャレンジ😄明太子コーンスナックGETです。

1回100円です。

施設周遊スタンプラリーやってたから、一応回ってみる😄

伊豆わさびミュージアムも回った😄わさび穴!?まずは覗かないとね😆

わさび田が見えます。


ガチャがあったから、缶バッチをGET!
バッチからマグネットに加工して冷蔵庫へ😆



スタンプ5カ所コンプリート✌️

景品は、クリアファイルでした。


かねふくやっばり人気だね。連休だし、かなり混んでました。



お昼は、明太子パスタとジャンボ明太子オニギリに😁


最初は、伊豆だし、炭焼きレストランさわやかに行こうかと、思ったけど待ち時間みたら、150分待ちとかだから😲


さわやかは、次回にしました。ハンバーグ食べたかったな〜😝


めんたいパークのあとは、佐野美術館へ

さっと見た後に、中の庭園、隆泉苑へ

のんびり出来ます😄

続いて近くの源兵衛川へ

梅花藻可愛く咲いてます



川の中に木や石で出来てる散策路があるから、のんびり散歩です😄涼しくて最高!


散歩のあとに、雅心苑さんで、本日のおやつを探します😁

寿太郎みかんのマドレーヌにしました
美味しそう😆
おやつも買ったし、早めにカンバックです。
道も空いてたし快適ドライブでした。

GW後半は、なにして遊ぼうか😆


またね👋
Posted at 2025/04/29 15:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

秩父羊山公園芝桜の丘

秩父羊山公園芝桜の丘4/27(日)連休2日目、天気☀も最高😄
朝5時に出発!今日は、秩父羊山公園の芝桜の丘を見に行きます😆

菖蒲田口から入りました。有料時間は、8時からで、その前なら駐車場も入園料もタダ🆓です😄早めに出て正解!7時に駐車場に入り入園もスイスイっと出来ました✌️
8時過ぎると、入園300円、駐車場500円です。


入ってすぐに広がる芝桜綺麗だった😆
富士本栖湖リゾートの芝桜も有名で、あそこは、52万株、羊山公園は、40万株だそうで、なかなかの見応えあります。😄

朝早いから、朝露で濡れた花も綺麗

ひんやりとしてるけど、人は少ないし、朝早めがオススメです

良いな〜😆

青空とバッチリです

武甲山、石灰岩の採掘によって、段々畑みたいな感じに見えます😄


近くで見ると可愛らしい花ですよね

チューリップ🌷も咲いてます

薄い紫がいいな〜


秩父キャラクターのポテくまくん
肩書は、秩父市の宣伝部長です。

ライブカメラもありました😆
ゆっくり見れて良かったです。
とにかく朝早めがいいです。


次に向かったのが、浦山ダム
重力式コンクリートダムコンクリートダムです。😄堤高156m堤頂長372mなかなかです

上から駐車場見ると、車がちっちゃい

アップでこれくらい😅上から覗くとお尻がキュッとなる高さだ


ダムをバックに📸😄


パワースポットとしつも知られる秩父の総鎮守へ

御創建より2100年以上の歴史を誇る秩父地方の総社ははそのもりに鎮座する御社殿の社殿彫刻のなかでも有名な

修復を終えた「つなぎの龍」や

「お元気三猿」が有名です。
綺麗だった。
秩父神社周辺を散策すると、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」が聖地めぐりもしたいな〜



めんま登場!かわいい💞じんたん、あなる、ゆきあつ、つるこ、ぽっぽ

幼い頃に仲良しだった6人組「超平和バスターズ」。ある夏の事故がきっかけで心を閉ざし離れてしまった5人と、変わらない「めんま」という少女の物語。感動🥲したな
今日も帰ったら見よっと😄


秩父神社からほど近くにある少林禅寺へ
踏切渡って行きます

ここは、牡丹の花も有名

綺麗に咲いてました😄



秩父駅近くでは、バスも「あの花」😆


続いて道の駅ちちぶへ

名物みそポテト甘いみそ味がいいの😁

駐車場にBYD発見😄最近見始めました。


いま時期て鯉のぼり、横瀬鯉のぼり祭りがやってました


鯉のぼりと共に📸😄


鯉のぼり見た後に、小腹も空いたし、道の駅果樹公園あしがくぼへ


私は、かき揚げうどんに

妻は、秩父名物ずりあげうどんに
うどんを釜のお湯に放り込み茹であがったらそのままずりあげて食べるスタイル
薬味、卵、鰹節などを混ぜ混ぜして、つけながら食べる、これも美味しかった😁

召し上がり方
秩父にお越しの際は是非、ご賞味あれ😁

本日のハイタッチ😄距離261km
秩父を堪能出来ました😆🎉
早めに帰ったから渋滞無しでバッチリでした


またね👋
Posted at 2025/04/27 17:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

今季最後のお花見🌸ドライブ

4/19(土)そろそろ今年の桜🌸も見納めが近づいてるから、長野県へお花見ドライブへ行くことに😄✌️
朝6時出発、一路松本市の弘法山古墳を目指します。途中、双葉SAに寄って朝食GET😁


双葉SAのハイウェイスタンプ😄いつも集めて回ってます。日蓮宗の総本山の身延山久遠寺が描かれます

9時頃に弘法山古墳に到着😄


ここは、下から眺めると古墳全体が桜🌸に覆われた感じで、圧巻です


北アルプスを一望する弘法山の山頂にある古墳で、前方後方墳、よく聞く前方後円墳でなく方形の墳丘墓の片方に前方部(台形)を付け加えた形状の古墳です。


ピンクの濃い桜で綺麗でした😄



これが満開🌸なら、さぞ綺麗だろうな😆

枝垂れ桜も多く、良かった〜
多少散り始めでは、あったけど満開次期にまた来たいな😄

続いて映画「君の名は。」のモデルではないかと言われている諏訪湖
2016年の作品、君の名はの名シーンの多く糸守湖が登場する
「カタワレ時」と呼ばれる夕方、昼でも夜でもない時間、世界の輪郭がぼやけて人ならざるものに出会うかもしれない時間
そんな雰囲気が味わえる場所として人気な立石公園へ
カタワレ時のイメージ😆

夕方までいれないから、昼間の景色


雰囲気は、伝わりちょっと感動🥲

ビューポイントでした😄
そろそろお腹も空いてきたし、長野だからお蕎麦だな
お店に向かう途中にも、桜🌸がたくさん見れました。


どこもかしこも桜が凄いです😄

諏訪湖周辺は、穴場がたくさんありました。

桜🌸の木が大きかったです。

途中で寄った水月公園

ここも良かった😆


高台から、諏訪湖も一望出来ます。

可愛らしい桜🌸です。


お昼前だけど、あべ川餅、福田屋本店さんがあったから寄ってみた😁

もっちりして美味い😁ひとつを一口でいったら詰まりそうになった😅小さくしていただきましょう。


寄り道しましたが、お昼は手打ち蕎麦処の花尋庵(かじんあん)さんへ

せいろ蕎麦と野菜の天ぷらに😁美味しかったです。

お土産買いに、白華山慈雲寺行く前に、道の駅に寄って、苺、長芋、地ビールなどなどお買い上げ😆

小坂田マルシェ790

続いて白華山慈雲寺へ

枝垂れ桜がお出迎え

山門も綺麗

杉が大迫力です。

天桂松が凄い枝ぶりです😄一見の価値あり

静寂につつまれ、心落ち着きます😌


続いて諏訪大社 下社秋宮、ここも素敵ですね

天気☀外気温も29℃😱夏だな〜汗だくだ

諏訪大社から、ソフト🍦目指して歩いていたら、遠くに、先ほど寄った水月公園の看板が見えました😄




ソフトクリーム亀屋一福さん

酒粕効いたソフト🍦美味しかったです。

そろそろ帰りますか〜😄長野の桜🌸満喫出来ました。ありがとう信州!
また来ます。👋


またね👋

Posted at 2025/04/20 11:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます😃
今朝も気持ちのいい朝です
さぁ散歩に出発だ〜」
何シテル?   08/30 05:10
セフィオンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13 1415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BUFFALO USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:27:58
ENDLESS CC-Rg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:26:44
大陸製 エアコンプレッサー (コードレス)USB充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 06:05:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いい車です😆
日産 ノート 日産 ノート
10台目の愛車です インパルエアロ入れてました。コンピューターも入れてハイオク仕様に 画 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
9台目の愛車です ワゴンブーム真っ最中の頃でしたね。 一度ワゴンに乗ってみたく買いました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
8台目の愛車です Tmでした。カラーは、グリーン😅 ATでしたが、SR20で元気に走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation