
今回の旅は、北の大地、十勝帯広方面へ😄🛫
飛行機は、11:45発、とかち帯広空港13:20着予定なんで朝はのんびり出来ますが、羽田空港駐車場P4に入れたいから朝早めに出発です
首都高入ってしばらくしたら、いきなり渋滞😨
なんだろな〜

あっ消防車🚒が道を封鎖してる

だいぶ物々しいな〜って思ってたら😲

BRZが単独事故でかなりグシャグシャに😫
左前輪も無くなってる
ドライバーの方とかは、見当たらなかったけど、怪我とか無ければいいんですが
こちらも、気を引き締めて安全運転で行きます

無事にP4入れました😄今回は、スカイラインはお留守番です👋しばしのお別れです

出発まで時間あるから、空港内を散策😄

国際線側に七夕飾りがあったから、うちらも短冊に願い事書きました😆

さてそろそろ搭乗です 保安検査場へ
で事件発生😱妻のバックが、はじかれて別レーンへ?なんで?って思ってたら、保安員から、中にハサミ✂️入れてないかと聞かれ、へっ😓なんか入れたのと、妻に、、、
入れたよと、キッチンハサミ✂️
保安員から、処分か手荷物預かりにと、どちらにしますか? 処分はもったいないから、手荷物預かりにしますと
では、再入場検査で、預けてくださいと言われ、また検査へ😅
無事に預けました。刃渡り6cm以上は、✕です
もってたのは、12cmなんで完全に凶器です😝

いよいよ搭乗😄

雲の上は、いつも晴れ☀️あっと言う間に北海道へ

眼下には、広大な畑の景色が😆来たぜ

とかち帯広空港へ着陸

今回の旅の友は、T32エクストレイルです😄
よろしく頼むぞ🙏
レンタカー屋で、無事故記録が19日ですと😲短い〜なんでも、一時停止無視での出会い頭事故や鹿の飛び出しアタックなどなどらしい、気を付けていきます😄
エクストレイルは、着座位置が高いし見晴らしいいです
いざ出発💨😆
まずは、愛国駅へ

到着😄楽しみのスタンプは、あったけど、押されすぎて絵柄も見えない😱スタンプインクも枯れ果てました😨こういうのは、ちゃんとしておいて欲しいな〜残念!

有名な切符😆愛国から幸福ゆき

SLもいい感じ〜
天気☀かなり暑かった35℃

愛国から、次は幸福駅ですね😆

到着😄幸福駅

中には、切符が貼り付けられ凄いことに😲

2両のディーゼル車が、かつて広尾線を走っていた車両です
中に入れます

懐かしい感じです が暑い🫠溶けちゃうよ
やばい退散します

切符も記念に買いました😄自分で改札鋏も済ませ気分あがるの〜

幸福駅のスタンプ😄
他にもたくさんありました。
さて次は、ばんえい十勝競馬場へ

蹄のゲートを通れば競馬場です😄

とかちむらの案内図

この先です

まったくわからないけど、せっかく来たし馬券を聞きながら購入😄ワイドってやつで、一着から三着までが当たればいいやつ自分は、1-2に、妻は1-4にしました

とにかく暑い🫠32℃くらい、汗が吹き出ちゃう

いざ出走です😄頑張れ!

んっ来てますよ1-2が😲✌️

確定1-2が😆✌️

配当ワイド1-2で、100円が370円になりました😄もっと買えば良かったかな?いえいえ欲だすとろくな事ないですから、ビギナーズラックとしときます まわりの地元オジサマ達がかなり熱くなってました

併設で、馬の資料館もありました

なかなかおもしろかったです
だいぶお腹も空いたし、まずは、外せない十勝と言えば、ぶた丼ですね😁
「ぶた丼のとん田」さんへ

とん田に到着😄

自分は、ロース・バラ盛り合わせに
妻は、子ぶた丼に

にんにく一味😁これが美味かった、かけると辛味とにんにくが旨い お店に聞いたけど、店内だけで、販売はしてないと、、残念です

器もいいね👍️ 美味しく完食しました😁
一日目は、早めにホテルに向かいます

ホテルにチェックインして、ウェルカムドリンクでワイン🍷を😆

清舞KIYOMAIて山幸YAMASACHIに、すっきりとした口当たりでした😁
夜のアルコールを買いにホテル近くのコンビニへ
さすがに泡盛は売ってなかった😓久々に黒霧島を、ほかにワインとビール🍺も買ってホテルに戻ります😆
一日目は、近場を回ったから走行距離は、56.7kmでした。楽しい一日になりました
二日目に続く😄
またね👋
Posted at 2025/07/12 11:17:13 | |
トラックバック(0)