• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongの愛車 [MG TF]

整備手帳

作業日:2021年2月13日

DENSOの点火プラグ、14年振りに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日は寒くなく、暖かい方だし、風は無し。
快晴じゃないけど雨は降らなそう。
来週になったら杉の花粉が増えてそうだし、その次の週には車検が・・・。

ココのところ何もヤル気が起きず、プラグを買ったはいいけど、暫く放置状態。

でも、このままだと、ホントに何もしないで日々が過ぎ去るのを待つばかり・・・。

これじゃイカン!と、遂に一念発起。
気が乗らないまま、体だけ動かしました。
2
幌の後ろを開けて、お久し振りのメンテナンスハッチ。

千本ノックのように、10数本のM10ボルトを、背中の筋が攣りそうになりながら外します。
3
エンジンさん、こんにちは。
4
M8ボルト3本外してカバーを、4本外してプラグを取り外しました。

前回のプラグ交換から、多分、10数万km。

それ以降、交換どころか点検するのもすっかり忘れてました。
5
まぁ・・・焼け具合はこんなもんでしょうか?

でも、さすがに電極の消耗は進んでます。
6
更に驚いたことに、3番、4番シリンダーのプラグは、ターミナル・ナットがユルユルに。

3番シリンダーのは、もう外れそう。



・・・と言うか、分割式だったんだ。

分割式はターミナル・ナットが緩むことがある、って記事を見たことあるけど、ホントに緩むんだね。
ギリギリのところで、何とか踏ん張ってくれてたみたいです。
7
新しいプラグを組んでからは、逆の手順で元どおり。

因みに、今までと同じ、デンソー・VK16です。

皆さん、点火プラグを点検しましょう。
8
交換後、かーなーり、エンジンの微振動がなくなったのと、マフラーからの音が静かになりました。
あんだけ電極が消耗してたからなぁ。

次は10万km以内に交換しよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルとフィルター交換(198,745km)

難易度:

エンジンオイル交換(205,127km)

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

右リアのハブベアリングとボールジョイント交換

難易度:

LED化したロービーム右側の修理

難易度:

リア・エンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 DSGの素晴らしさを知り、つい購入。
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation