• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vのブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

Dラーに入院しました。

異音の特定のため、Dラー入院しました。
2種類の異音と思われるものに我慢が出来なくなった為です。
代車の手配が本日出来たと云うことで、インドックしました。
先日、折角ハイブリッドモニターを落札したのに、試せないのが辛いです。

ちなみに入院の1週間前にアーシングを取外しました。もちろん取り外し後の異音の変化は有りません。
朝晩の通勤時、気温低下の影響か、ノーマル化の影響か判りませんが、OBD2読みで2〜3km/lの低下でした。
退院したら、またアーシングの効果を確認してみたいと思っています。


代車が500kmしか走っていないフィット3 1300のGK3です。
エンジンが静かで、これも乗り易そうです。
Posted at 2014/09/11 00:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

2014.10.29追記有り。解消しました 「ゴゴゴって」こんな音しますか?

2014.10.29追記有り。解消しました 「ゴゴゴって」こんな音しますか?ビデオカメラをボンネット内にセットし、走行中の動画を撮りました。

ラジコン用で買ったものです、怪しい者ではありません。(^m^;)


ECON ON、エアコンoff、気温29℃です。

いつもこんな音がでるのでしょうか?
ディーラーに言っても「分からない」で終わってしまいます。

予め速度を上げ気味にする
ギアを下げるかSモードにする
・・・などをすれば回避出来ると思いますが、大した坂でも無いのに、そこ迄します?車の特性を知らないと乗れない物?

あと、エンジンのザラザラ音が嫌ですね〜EV時が静かなだけに、気になります。


--2014.9.21追記--
点検整備にて、直りました。
洗浄で直ったのでは無く、偶然直ったとの事でした。
VTC側が若干怪しかったのですがねぇ・・・


--2014.10.29追記--
2014.9.21にタペット調整、点火コイル交換、DCT(ギアボックス)交換完了しています。

リコール5(3457)完了し分かったのは、9月の長期入院では解消しなかった低速坂道での音は、フューズボックス付近の電源へのノイズフィルターを追加された事で完治しました。
関連情報URL : http://youtu.be/zxdpjVyq0io
Posted at 2014/08/23 22:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2014年03月14日 イイね!

リコール3修理搬入 ファミリーカーに変身中

リコール3修理搬入 ファミリーカーに変身中走行距離4500km、約2ヶ月、やっと交換用ミッションアッシーが入荷し、昨日仕事帰りに工事搬入して来ました。

その際、リコール以外で、過去に修理した同種不具合原因(異音とか)の会社回答について聞いたところ、まだ回答が無いとの事( ˘•ω•˘ )。

右折時の急停車発進不能等はリコールで対処されるだろうけど、異音に関しては未だ解析中なのかな?
次のリコール予備軍かどうか、修理が終わったら、振動が解消したら考えてみます。

あ、うちの大蔵省、「まだ安心して乗れないから長距離ドライブは勘弁」との事でした。
緩やかな加速中obd2読みで4500回転までと吹け上がりを体験して以来、ファミリーカーではないと申しておりまする。・°°・(>_<)・°°・。
まぁ、ファミリーカーの様相でスポーツカーなんだよねぇ・・・言いたかったけど(*´∀`*)。
Posted at 2014/03/14 12:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合
2014年03月04日 イイね!

異音が発生すると燃費悪くないですか?

フィット3ハイブリッド、気に入ってるだけに色んな疑問も湧いてきます。
特にフットワークの良さと燃費の両立です。

毎日同じ道を通勤していますが毎回暖気後トリップをリセットして燃費を計っています。
異音が発生すると2〜3Km/L燃費が違います。
通勤で良い時は30km、鳴ったら27kmといった感じです。
トリップをリセットした直後、燃費がしばらく伸びないと思います。
何らかの摩擦が異音と成るので、燃費にも影響しますよね。たぶん・・・
異音て走行する上では影響無いとディーラーが言ってるけど、構造的な説明義務がある筈です。

リコール、改善対策、サービスキャンペーンの制度を考えると、サービスキャンペーンかなぁ。
サービスキャンペーン=「商品性や品質の改善のためにメーカーが無料で行う自動車の修理」
品質ってクラッチが該当すると思います。
Posted at 2014/03/04 23:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2014年03月04日 イイね!

リコール3エラー記録の判断は有効なの?と異音(またか・・・)

こんばんは。

リコール3(3回めのリコール)のログに異常なければプログラムアップデートのみ?
ミッション交換の判断基準がログで全ての不具合が抽出出来るのでしょうか?
我がフィット3HVLは、リコール3発表前の不具合で以下のやり取りを直営Dラーとしました。まとめます。



1 急停止
 EV発進→1速でギア抜け→アクセル無反応→メーター消灯→グニュッと何かを踏んだように急停止
で、ログは異常なしでした。
メーター消灯しちゃったらログも書けないだろ・・・なんて素人考えですm(__)m。
走行が出来ない不具合に対して怒りました。
この事実を知っているディーラーからの情報が、後のリコール3の発表とその対策に反映されていません。
「まぁ、ログに残らずとも他の不具合が出るだろうからリコールの抽出は可能だ」的な事なのかな?レアケースだから?
だったらそこも発表すべきですよね。

2 (#・∀・)キー〜異音

上記1の事例が無いとの事で情報収集と対策を依頼し、そのまま乗ってるとキ〜ッと爪を引っかく様なウルサイ異音が・・・他の不具合が出ました(気付いたのは800km走行後)。
ディラー曰く、「ミッション交換しないと直せない」と。他の客も無償交換したとの事。ロットの特定中・・
私は回転する部品付近の異音で、長期使用後不意の故障が起きる可能性があると考え、ミッション交換を要望しました。
走行に支障無いとは言うものの毎日乗っているユーザーとしては信じられませんでしたので。
また、以下の理由も伝えました。
○故障している車を乗っていると周囲から思われる。精神衛生上耐え難い。
○ホイルバランスが狂っていないのに(スタッドレスを買ったところでホイルバランスチェックをしてくれたタイヤセレクト仙台荒井は寛大だなぁ)定速60km/h付近から振動が発生したりしなかったりと不安定な事象が発生する。高速で80km/hの時は、上下に揺れる地震で例えれば震度1程度かな。3500Km走行中5回程度気が付く。うち高速で2回は明確な振動を体感。
○全く異音が発生しない同型車もあれば自車もあるのは製造品質精度の問題としてクリアーなのか疑問。


リコールと異音の整備交渉にお役立て下さい。
Posted at 2014/03/04 23:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation