• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

長距離ドライブでUSBブランケットによるHVバッテリー加温検証

こんばんは。
今日は半日で300km走ってきました。

で、4WのUSBブランケットによるHVバッテリー加温ですが、室温24℃に対して2時間で34℃になりました。
それ以上の温度の上昇は、バッテリークーリングファンの送風が始まり自動的に抑えられている様です。
一般道で31℃付近の時、低速走行でロードノイズが低くかったからか、クーリングファンの音が聞こえていました。

USBブランケットをOFFにすると、室温以上には到達しないようです。
ですから、バッテリー加温はリチウムイオンバッテリーの低温時の弱点をカバーしてくれる・・・かもしれません。

夕方には親戚と家族で夕食会に行って来ました。


愚息の車ですが、本人は結構気に入ってるようです。




食べ物にしては随分と綺麗な彩りで、思わず撮ってしまいました。
会場の行き来でも秋の時のようなEV走行の持続時間が戻ってきた気がします。
EVバッテリーが活性化したし(妄想)、私のお腹も満たされたし、ちょっと充実感を得られました。
あとは、通勤時の燃費が少しでも良くなることを祈るだけです。
Posted at 2015/12/06 22:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation