• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

シェブロン型バンパーガード 釣り 海苔の佃煮

シェブロン型バンパーガード 釣り 海苔の佃煮暑さ厳しいこの頃、如何お過ごしですか?

今日はカムチャッカ沖の地震の影響で、津波に関する警報・注意報に関するテレビ報道を観ていました。
今後も御注意願います。
「私が見た未来」・・・言い得て妙ですね。災害時の備えについて改めて考えさせられました。
非常食確保、ガソリン給油、など少し慌てました(汗)。

シェブロン型バンパーガード

alt
これを床下、ルーフシステムキャリア等に貼ってます。
今回は、サイドリアピラー近くのリアハッチガラスに貼りました。
燃費的に微増(通勤経路で数百メートル改善)でしたalt
🔴の部分です。側面には既に6個のヴォルテックスジェネレーターが在ります。
効果は40km/hあたりから空走感が増し少しずつ変化を感じます。
・ハンドル微修正頻度が減ります。
以前はスピードを70km/h位まで上げると、側面流空気の脈動でリアのモゾモゾ感が顔を出すのですが、今回のシェブロン装着後はon the rail感が良くてハンドリングに集中できます。
高速道路140kmを試走した時も、同乗者も安定感あるとの事です。大人3人、釣り道具満載での100km/h巡航でリッター22kmでした。エアコンONです。
🔴部分の裏側にはSNS配列でネオジムを貼っていますが、その効果をより押し上げてくれています。


カヤック フィッシング

カヤックを購入して1ヶ月、湖水で3回練習してから海岸で3回釣りに行ってきました。釣れたのは🐡河豚なので・・・
美味しいアジフライ、ブリの刺し身・しゃぶしゃぶが食べたいですw。
alt
奥松島の野蒜海岸です。
カヤック単体が26kg、装備等を乗せると50kgぐらいになります。
砂にめり込むタイヤが体力を奪います。
alt
釣りの真似事です。
この日はココの周辺に巡視船が来ていました。
天候を良く確認してご安全に。

alt
私の釣りの先生です。
船じゃないと行けない所でパシャリ📸
alt
光学迷彩w

alt
牡鹿町 十八成浜(おじかちょう くぐなりはま)です。
40年ぶりに来ました。
alt
自宅から約60km、峠道を楽しみながらの到着です。重心が高くなっているのに狙ったラインをトレース出来ます。

カヤックにサイドフロートを付けてみました。付けると安定しますが少し酔います。
alt
潮流や風に流されるので、パラシュートアンカーを投げ入れ船を安定させます。
横波を喰らっての転覆するリスクが減ります。
すれ違う漁船さんに御挨拶しました。減速してくれて波を立てない御配慮、感謝っす。

カヤック乗りでもあるライフセーバーが居ました。
色々とお話をしました。
天候を読む、体力・技量に応じたパドリング、等うかがいました。
40年前は簡単に向かいの島までパドリングして帰ってこられたけど、今じゃ自信ないです。

小さいセールを改造して、カヤックセーリングを思案中です。体力を温存しつつ行動半径拡大を目論んでいますw。秋には帆走したいなぁ・・・


alt
福島県相馬市の松川浦特産 のり佃煮
これ、みん友さんに教えてもらった半年前、それ以降食べ続けています。
丁度いい塩っぱさと甘さ加減で美味しいです。桃屋の「ごはんですよ!」みたいな味が好きです。
ご飯は当然ですが、パンに付けても美味しいですよ。

夏の水の事故防止、夏の体力増強、夏バテ防止など気にしながら、元気に活きましょう。
どうぞ御安全に。

車の除電活動(アース+フェライトコア、カーボン放電索、自作リアクター)、安定動作しており特に不満は無いので何もしていませんw。
Posted at 2025/07/30 22:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation