• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやぽん555の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2007年6月16日

DIY19(モニター当選品!チューンチップMulti(STD)装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今巷で話題のチューンチップにモニター応募したところ、1週間後くらいに当選品が届きました。
メタライザーとともに装着しました。

様々なインプレでものすごい効果があることで有名なチューンチップですが、はたして・・・。

メタライザーに関しては、吸気、電装、冷却に重点を置きましたので、チューンチップはボディ剛性に特化します。
2
モニター品ですので、市販のものよりはエナジーが少ない使用になっています。
2枚ということもあり、推奨位置のAピラー下部に左右装着します。

写真のピンク丸部につけました。

重量もそこそこありしっかりした造りになっていますね。これに不思議なエナジーが詰まっているというから驚きです(^^;
3
アップです。

これを左右同じ位置に張ってエナジーのバランスをとるというわけです。
4
反対側。

アルミシールを上から被せるように貼ると効果がアップするそうです。

私はチューンチップをあえてアピールするために両面テープのみの貼り付けにしました。
5
アップ写真。

100%効果が出るにはエナジーが伝達する2日から10日後だそうです。

ではインプレです。
6
1日目・・・
50キロほど走行してきました。
まず最初に感じたのは、ハンドルが軽くなっていたこと!
車の挙動が以前にも増して分かりやすくなっていました。
路面の凸凹もゴツッゴツッと突き上げ感が伝わりやすくなりました。
接地性能があがったことで、スピードを出したときの安定性も良くなったと思います。
乗り心地は若干硬くなった反面、操舵性は向上したように感じました。
私としては、プレイズのフワフワ感が解消されて乗り心地も好みの方向になりました。

2日目・・・
50キロほど走行。
初日よりはゴツゴツ感がなくなったような気がします(^^;
ハンドルも多少重たくなったような・・。
ロードノイズが増したのは接地性が上がったため?
悪くはありませんが、好みとしてはもう少し硬めの乗り心地の方が運転してて気持ちがいいのですが。
もう少し様子を見てみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオシステム

難易度:

ホーン交換(純正流用)

難易度:

ボンネット以外を磨きました。

難易度:

純正オーディオをBuletooth化

難易度:

お試し静音化 その1

難易度:

備忘録 : 一酸化炭素チェッカーバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年ぶりに更新!?」
何シテル?   05/09 00:19
相変わらず安月給+ローン返済に負けず、禁欲生活継続中です! 快適仕様フォレスターへと、大事に育てていこうと思っています。 ↓↓↓みんカラを始めた17年前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:11:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
10年ぶりに乗り換え! ガイザーブルーに運命を感じ、即決断! 大事に育てていきたいと思い ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族が増えたので、レガシィから乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008.03.04納車 前車がNAのSOHCエンジンだったことから、購入後ターボへの憧 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH最終型15年式ブライトン特別仕様車B-SPORT。 D型ですが、噂によると15年式で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation