• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DV8のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

新年の抱負

新年の抱負年があらたまるというのは、物事の節目として公私ともども何か目標を定めたくなるもの。

この歳になってたびたび思うのは、あと何年、大好きなクルマで走り回ることができるのか?ということ。
個人的に、思う存分元気に車を乗り回せるのはあと10年+αだと考えているけど、存外幸いにも我が家には愛すべきクルマたちが複数いるので、そのおのおのについて「少なくともあとこれだけは乗らないとあの世に行けない!」という距離を考えてみた。

まずは最愛のLFA



昨年末にちょうどオドメーターが4万キロを超えたところ。
「世界一LFAを愛する男」を自称する自分としては、最低でも10万キロは達成しなければならない。(あと6万キロ)

GT3RS



フロントエンジン車で運転スタイルが確立してしまっている自分にとって、911のRRは乗るたび違和感感じまくりではあるけれど、この世を去るまでの間にはなんとしても911の運転も極めたい。
目標オド5万キロ(あと3.2万キロ)

S2000



昨年、我が家のラインナップに加わったS2000。
前オーナーの愛情を感じる個体を現在、新車レベルを目指してリフレッシュ中。
スペック的に普段乗りのしやすさがあるのと、MT車の運転は運転能力の維持にも絶好なことから、目標オドは20万キロ(あと4.8万キロ)

M5CS



大のBMW党の自分としては、、Mの純血を受け継ぐ最後の?Mモデルだと考えているこのクルマは死ぬまで手放せない。
目標オド5万キロ(あと3.7万キロ)

アヴェンタドールSVJ



小さい頃からの憧れだったドアが縦に開くランボルギーニ。
実際走らせてもあまり楽しいクルマではないけれど、せっかく苦労して買ったからには最低2万キロくらいは乗らないと。(あと1.4万キロ)

F12ベルリネッタ



珠玉の12気筒エンジンのフィールは最高だけれど、敏感すぎるステアリングフィールと暑い時期には乗る気になれない発熱量からして、たぶん行けたとしても3万キロか。(あと8千キロ)

R35 GT-R



サーキットのスポーツ走行か同じクルマに乗る人たちとのミーティングの機会くらいにしか乗る気にならないので、たぶん1万キロまで乗れないかも。(あと4千キロ)

i8ロードスター



来るべき電動化の時代にあっても、ただのEVやPHEVには魅力を感じない。
でも、i8にはしっかりとBMW伝統の「駆け抜ける歓び」が感じられる。
このまま死ぬまで持ち続けていたら3万キロくらいは乗れるだろうか。(あと1.8万キロ)

ということで、あと10年で総計20万キロくらいは走らないと。
これらのほか、日常の移動のためには7シリーズやオデッセイ、フィットがあるから、生涯残りのライフタイムマイレージは30万キロくらい?

果たして来年、2026年の年明けにはおのおのどのくらいのオドメーターになっているかな。。。


Posted at 2025/01/09 09:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

2025年の走り初め

2025年の走り初め新しい年が明けて最初のドライブ、走り初めはS2000。
昨年9月に2台購入したうちの一台、走行15万キロ超の個体。
我が家のガレージにやってきて、まずはヤレていたシートや外装部品をDIYで交換。
その後、板金修理を含む外装のリフレッシュのため、いつものコーティング屋さんに入庫。
最近はコーティング屋さんもお仕事が忙しいようで、完成までずいぶんと時間がかかりましたが、年末にようやく手元に戻ってきていたのでした。





手元に来て、まずは合わせて2000キロほど乗ってみたS2000たちの印象は、運転がとても楽しいスポーツカーだけど、なんとなくいろいろ質感が足りない。
このクルマ単体で見れば、スポーツカー受難の時代であったはずの西暦2000年前後に、ホンダはこんなクルマをよくぞ作った!と驚くほどの出来ではあるものの、その他に所有するスポーツカーたちと比べてしまうと、どうしても何か物足りない。
とはいえ、そう感じるのもS2000がシリアスにリアルスポーツであるからこそ。
価格帯がまったく異なるクラス違いのクルマたちと同じ評価軸線上に乗ってしまう。

せっかく素性はいいのだから、ならば、それなりにお金をかけてでも練り上げてやりたくなった。
まずは手始めに、パンチと演出が足りないエンジンのフィーリングから。
高回転NAエンジンのスポーツカーなら、ついているのがあたりまえともいえる等長エキマニとチタンサイレンサーのマフラーに変えてみることにしました。




Posted at 2025/01/02 07:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今回のレンタカーはダチア ダスター。ルーマニアのメーカーだそう。最近、現地でよく見るなーと思っていたけど、実際に運転するのは初めて。 第一印象は、ちょっとパワーが足りないかなぁ。」
何シテル?   08/19 16:59
ドライブとボウリングが好きな三児のパパです。 群れるのはイワシ(魚へんに弱)みたいで性分じゃありません。 クルマを見栄の道具にしている人とも話が合いません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス LFA レクサス LFA
自身の生涯の車歴における最高到達点は、瞬間迷うことなくLFA。 次点は僅差でポルシェ91 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
ドライビングの「心の師」と仰ぐガンさんがまだお元気なうちに。
日産 NISSAN GT-R Club Track edition (日産 NISSAN GT-R)
ザ・水野GT-R 「とにかくポルシェより速けりゃなんでもいい」2013モデル Club ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
個人的に新しいやつよりカッコが好み。 近年このブランドに定着してしまったネガティブなイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation