• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ@キュア見習いの愛車 [メルセデス・ベンツ GLBクラス]

整備手帳

作業日:2023年2月10日

新型中華Carplayモニター改造&設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前購入した中華Carplayモニターの新型です。パーツレビューにも書いた通り、出っ張りカメラがダサいの先ず何とかします。
2
四隅の小ネジを外すとパカッと開きます。旧モデルはツメで固定だったので腑分けは新型の方が楽です。開けて分かりましたが、バッテリーレス仕様と判明。撤去の手間が省けます。
3
リボンケーブルを基盤から外し、ネジを2本ほど外すとカメラユニットが外れます。カメラ部分がポッカリ空いたままになりますが、裏側なのでこのままでも良いかと思いつつも、フロントガラスに反射すると邪魔なので対策。
4
どうせ裏側なので、テサテープを貼って目隠しで対応。フロントガラスへの反射が防げればヨシ。
5
カメラ無しでも起動するか動作確認。電源コネクタはTypeCの形をしていますが、何らネゴシエーションはしませんので、真面目なTypeCアダプタだと給電できません。偶々古いノートPCのACをTypeCに変換する中華製アダプタがあり、それだと単純に電気を流してくれるので、動作確認はそれを使っています。
6
古いモニターと入れ替えです。旧型と比べて台座が低くなった分、車のモニターとの隙間が無くなり良い具合です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LANケーブルの壁内配線

難易度:

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様)

難易度:

初!純水器

難易度:

フロントカメラ交換

難易度: ★★

バンパー外さずグリルのシルバー部分を交換、ブラックアウト

難易度: ★★

例のリコール入庫

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先週猪苗代湖に行った時、駐車場でNX450h+に遭遇。PHEVモデルに出会うのは初。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ」
何シテル?   08/20 01:04
車とニチアサをこよなく愛するおっさんです。よろしくお願いいたします。m(__)m 現在はお仕事でシンガポールに住んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダ取付&電源増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 21:52:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
3ヶ月落ちの走行39kmという新車同然の車が認定中古車で出ていたのを目にしてしまい、購入 ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
納車2年待ちと言われましたが1年かからず納車されました。年次改良を待って即生産というぐら ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
半年落ち4000kmというほぼ新車な認定中古車の出物があったので思い切って乗り換えとなり ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NX PHEVと入れ替えになりました。 一時帰国時に乗る車でしたが、コロナで数年戻れず、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation