• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月01日

今日はこの辺にしといたろ。(^.^)

今日はこの辺にしといたろ。(^.^) 昨日の 信楽ぐるぐる の、行き帰りの出来事(?)です。

昨日は大阪の自宅を出てすぐ、ガソリンの残量が少ないことに気づいたんですが、集合時間までにあまり余裕がなかったのでいつものGSをスルーして信楽に向かいました。

すると、奈良を過ぎたあたりで早くもガソリン警告ランプが。

いつものクセで、その時点のトリップメーターを確認=410km。

「こりゃぁ、帰りは家までもたんなぁ・・・。」

ということで、帰り道は こーぢさん 達とは『途中でGSがあったら入ってくんで、先に帰って~』と言って走り出したんですが、行けども行けどもGSがありません(汗)。

途中、山ん中の怪しげな(価格表示のない)GSが一軒あったけど、なんかコワイのでスルー。 ^^;
ま、奈良までは十分たどり着くし、そこまで行こうと思いつつ、奈良の手前で迷WANで自宅までの距離を見てみると、あと48km。 トリップメーターは465km・・・。

ということは、警告ランプ点灯から100キロちょいかぁ・・・・。


・・・・・、


『ダイジョブやろ』(ヲイ

家まで帰るコトにしました(爆)。

信楽を出た時点で、ガソリンメーターの針は『E』を下回ってたんですが・・・・。 (^_^;)

「最近、帰り道はいつもエコランやなぁ」とかいいつつ、アクセル開度に細心の注意をしながら(笑)帰ります。

そしていつものGSまで無事到着。
すると・・・・。

『48.57入りました~』

え”!?、残り1.43L ?

え・・、えらいキワどかったのね(滝汗)。
ずっと一般道だし、雨でガラスが曇るのでずっとエアコンかけてたのもあって、一抹の不安はあったんですが。

もうこの辺でヤメといた方がイイのかも、ですね。 (^^ゞ

ガソリン携行缶、買っとこうかなぁ? ^^

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/10/01 21:06:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

約1年ぶりに手洗い洗車をするきっか ...
のりから めんたいさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

この記事へのコメント

2007年10月1日 21:13
きわどかったですね~(笑)。
でも無事で何より。

そうか、ランプかついてから100kmは走れるんですね。
参考にします(笑)。
コメントへの返答
2007年10月1日 21:49
何度か警告ランプがついてすぐに給油したら、いつもほぼ40Lはいりましたので、ココのセンサーはけっこう信頼できるなと。 ^^
NCは普通に走って10km/Lを切ることってあまりないですから、100kmは走る計算です。
あ、信じて何かあっても責任持ちませんが!!
2007年10月1日 21:22
こんばんは。
こんな時はヒヤヒヤしますね。
私には、そこまで度胸がありません。
コメントへの返答
2007年10月1日 21:53
昨日の場合、ナビで残りの距離が正確にわかってたんで多少冒険できました。 ^^
ちょっと計算より残量少なくて驚きましたが(汗)
2007年10月1日 21:23
「ガソリンタンク容量」ってのは、かな~り「いい加減」ですからね。
コメントへの返答
2007年10月1日 21:55
そうっすね。大抵はスペックより多めに入るようですが。
それより季節や走り方での燃費変動の方が幅は大きいかも。
2007年10月1日 21:38
こんばんは
現代のクルマで「 ガス欠 」になったら ・ ・ 簡単に復旧するのでしょうか?
ガソリン携行缶、私も気になっています。 もし持っていたら航続距離が伸びて、無事に帰宅または給油できますね。
コメントへの返答
2007年10月1日 21:56
こんばんは。
ディーゼルはガス欠させると面倒って聞いたことがありますが、ガソリン車もなんでしょうか?
ガソリン携行缶、10Lといわず、ほんの5Lでもあれば50kmは走るので随分安心ですよね~。 ^^
2007年10月1日 21:59
48.57は凄すぎです。!

私はエンプティ付くとソワソワ、ドキドキと3秒おきにメーター見てしまい、運転に集中できないのですぐにスタンドに寄ってしまいます。

私なら完全に漏らしてますね。

コメントへの返答
2007年10月1日 22:43
ロドでは自己新です(笑)。

ランプのついたタイミングを見落とさなければ、だいたい自分の走り方で燃費も予測できますんでけっこうイケますよ!

などとおススメするようなことでもないですが。 (^^ゞ
2007年10月1日 22:00
一種のSMですね(笑)

そんな私も中々給油しない人間なんで、
下り坂ではニュートラルのまま下る事も多々あります(苦笑)

とら。さんの言うとおり、エアコンを付けながらのエコランは心臓に悪いですよね(笑)
コメントへの返答
2007年10月1日 22:54
Mなんでしょうか?(笑)

キャブと違ってインジェクションの場合は、下り坂でアクセルオフ(エンブレ状態)になるとガスがカットされると聞いたことがあります。
ということで、昨日の阪奈の下りはずーーーっと6速ホールド。アクセルオフ。ノーブレーキ(爆)で降りてきました。
2007年10月1日 22:37
…(--;)ロードサービスの電話番号のご確認を!
コメントへの返答
2007年10月1日 22:57
田舎じゃやりません!
ウチの近所なら「万一ガス欠しても1kmも歩けばスタンドあるし」ってトコです。(^^ゞ
2007年10月1日 22:38
こんばんは。

とても私には真似が出来ません。^^;
ランプが点いた時点で即GSに飛び込むタイプかな・・・。
コメントへの返答
2007年10月1日 22:58
あらもったいない!

2割も残ってるじゃないですか~! (^^♪
2007年10月1日 22:47
オチはガス欠じゃないのか~。
もちっと体張ってもらわんと(-~-)。
コメントへの返答
2007年10月1日 22:59
こんど勝負しましょ。 (^。^)
2007年10月1日 22:53
そこまで引っ張るとは凄いですね。私はチキンなんで、無理です。

ロードスターは50Lなんですね。マークXは70Lですが、警告灯がつくまで走ったことはありません。
コメントへの返答
2007年10月1日 23:06
え?ランプつけたコトないんですか?
点灯した時点で何L残ってるか把握してると安心感ありますよ。
実際、けっこうたくさん残ってますし。^^
2007年10月1日 23:15
えらいギリちょんですがな!

とか言いながら私も警告灯が点くまで乗ってますけど。(^^
ソレからでも10L程度は残ってると思ってるんやけど、実際はどうなんでしょ?
そこから80kmを目途に給油を心掛けてますけど。
コメントへの返答
2007年10月2日 0:31
思ったより少しイってました(汗)

ウチのはほぼ正確に10L残ってますけど、個体差あるかもしれないんでご参考まで~。 ^o^
2007年10月1日 23:26
 とら。さんの度胸に脱帽(笑)。
 本当は、綿密な計算があってのことだと思います。でも、近所のGSでの給油にこだわるのは、何か理由があるのでしょうか?

 ・・・と、言いつつ、私も入れるGSって限られていますけどね。
コメントへの返答
2007年10月2日 0:35
綿密な計算ってか、単にランプついてからの走行距離だけっすよ。^^

いつも入れてるGSって、近所で一番安くて(セルフと同価格)24時間営業で、しかもカードでリッター2円引きなんすよ。
だからがんばって帰ってきます。(^^ゞ
2007年10月1日 23:32
チャレンジャーですね!(笑)
私は怖くてとても真似できない~。
所で、とら。さんの燃費はどの位ですか?自分は10~11km/L台です。
コメントへの返答
2007年10月2日 0:39
タンクのちっこいバイクでロングツーリングばかりしてたからですかね?一応これでもマージン見てるつもりです。^^
燃費は10を切ることはまずないですね。長距離がワリと多いので12m/Lくらいでしょうか。
こないだの北海道では15キロ超えたこともありますよ。
2007年10月2日 0:05
ガス欠、信号右折でやったことありますよ!(笑) ディーゼルのライトエースでした。その後、エンストを繰り返しながらGSに飛び込んだのは懐かしい思い出です。(つまり、ガス欠でエンストしてから1kmぐらいは走れます) ランプから100km、大変参考になります。(ロドのタンクが50Lなの、今日初めて知りました(笑))
コメントへの返答
2007年10月2日 0:42
コワ杉~!!<右折エンスト +_+
バイクはよく車体揺すってガソリン送って繋ぎましたけど、クルマでも頑張り効くんですね(笑)。

つか、ぎんがめさんがロドのアシを知らんかっただなんて!(驚)
2007年10月2日 7:14
あら!?警告灯ついたら残量8Lと聞いた記憶が・・・・。
確か取説にはかいてなかったですよね?
今は給油のタイミングは600キロ越えたらにしています。
コメントへの返答
2007年10月2日 8:33
10Lは実測値です。何度か試してみました。
あの辺のセンサーは個体差があるはずなんで、聞いた話は鵜呑みにしない方がいいと思いますよ。
私の場合、走るルートも走り方もバラバラなんで、走行距離を目安にするのはムリですねぇ。
2007年10月5日 8:52
お久しぶり&負けた!!

48.57Lとは凄い(冷や汗)ですね。
過去何度かEマークに突入しましたが最高でも47Lでした。

こんな冷や汗もう嫌だ!!とは思いながらも、ついついチャレンジしたくなったりしますよね^^。
コメントへの返答
2007年10月5日 9:45
ごぶさたです。

さすがにもうこの辺にしておきます(笑)。

知らない土地でこんなチャレンジはできませんが、地元だとつい頑張ってしまいますね。 ^^

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation