• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら。のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

応募してみたけど・・・。 (×_×)

応募してみたけど・・・。 (×_×) 
先月のことです。

チンクを1カ月点検にディーラーへ持って行ったトキのこと、助手席にデジイチを置いてたのをスタッフの女の子が見つけて、「写真がお好きなら こんなのがあるんで 応募してくださいよ~」って言われて、お盆休みに倉敷へ行ったときの写真を応募してみてたのでした☆


そして今日、 『応募締切り&投票開始!』 、とのお知らせメールが届きました。


『お!そうやったそうやった☆』^^


ではさっそく、自分に一票~♪

と思ったら、「送信」ボタンを押しても何だかエラー・・・。


「送信可能な回数の上限を越えました。」 ですとぉ??

まだ一回も投票してないっちゅーねん!!(怒!)






あ・・・・・。(汗)




投票日、18日から でした(大恥)。

ま、よかったら見てやってください

日付変わってからね。

と、さりげなく宣伝(←おそろしくミエミエ)。 (*^_^*)

 
Posted at 2009/09/17 23:47:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月14日 イイね!

ひさびさの「ぽかーんの集い」参加♪

ひさびさの「ぽかーんの集い」参加♪ 
先週の神戸ミーティングのときに開催の噂を聞きつけ、めっちゃ久しぶりに(2年ぶりかも!!)路渡カッパさん主催の「ぽかーんの集い」に参加してきました。

特有のゆったりした時間の流れるイイ一日を過ごさせていただきました♪

偶然の居合わせたNC2乗りの方の飛び入り参加あり、初めてみる珍車あり。某快速スクーターの試乗会(勝手に)あり、いつもの新鮮野菜あり、さらにいつもの天気アリと、充実の一日でした。

ちょっとだけですが、フォトギャラもアゲました。↓

  ひさびさ☆ぽかーんの集いin道の駅名田庄


皆様どうもありがとうございました!

またやりましょね~。(*^_^*)
Posted at 2009/09/14 00:14:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2009年09月12日 イイね!

コンデジにも愛を ♪

  
先日のブログからコンデジネタでずいぶん引っ張っております。 (^^ゞ

まぁ、イロイロ検討した結果 パナの LUMIX LX3 を導入したワケです。

いいカメラです。長く使えそうな気がします。

が、LX3を今までのコンデジのような「メモ&動画用オモチャ」としてではなく、「イッチョマエのカメラ」としてみると、ちょっと残念なところがあったりするんです。

まぁ、わかってて買ったと言えばその通りなんですが・・・。



とか



とか・・・・。

「ワシはメッキが嫌いやて言うてるやろ!!」 ヽ(`Д´)ノ
 ↑そんなコト、パナのヒトは知らない

このあたりがやっぱ、フィルム時代から写真を趣味にしてた私の中の「カメラ」のイメージと違うんですよね・・・。

つかパナのデザイン全般ダサ杉。 (-_-;)

ちなみに LX3 とほとんど同じモノ(つまりOEM)で、Leica D-LUX4 というカメラがあります。



う~ん、双子機とは思えないほどのクオリティ感の違い・・・。



「値段が倍以上違うんやから当然」と思わないでもないですが、「コスト掛けたからカッコイイ」というのとは別次元の違いですね・・・。
見比べてると、 「LX3は供給先(ライカ)の手前わざとダサくしてるんじゃねぇの?」とすら思えてきます。 (-_-;)

そしてどうやら私と同じことを感じてるLX3ユーザーは多いらしく、ネットでググると「カスタムネタ」がゴロゴロ出てきます。^^;

こんなカンジのカスタム がけっこう定番なようです☆


「なんちゃってライカ」 ですね♪

あるイミ、本家のD-LUX4 よりクラシカルでライカっぽいカンジがしないでもないです。^^

つーことで、私もセコセコカスタムに挑戦。

革張り(合皮です)にしてみました☆



スッキリして「カメラ然」とした いでたちになりました☆
指の掛かりも良くなって片手でも持ちやすくなったカンジ。

とりあえず、イケてないメッキ部分やロゴマーク(すんませんねパナさん)が全部カバーされて、ウチのロドみたいに「国籍不明」になります


でもこうして真っ黒になっちゃうと、D-LUX4のライカマークの赤いワンポイントはすごく効いてる気がします☆

かといって、やはり『なんちゃってライカ』は私のポリシーに反するし。


んで、別のを見つけて採用☆



カメラファンにすれば「ナニやってんだ」って言われそうですが、このマーク自体カチョイイから好きだし、ロドもチンクもこのマークにはちょっとずつカスってるんで、一応アリかなと思ったんやけど・・・・。


なんか微妙~。 (-_-;)

このステッカーのヒカリ具合がちょっと安っぽすぎるのが原因かも。

とにかく、サソリマークは撤去して、ただのレザー張りに戻しました。


↓ ま、この状態でもこういうのと並べても馴染みますよね^^ ↓




その後、サソリの代わりにこんなマークを考えました。



おおぉ、オレって天才かも~!!(爆)


でも、これをエンブレムに仕立てる手段がありません・・・。

ナンとかなんないですかね~。 (*^_^*)


Posted at 2009/09/12 22:55:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年09月10日 イイね!

キタキタキターー!!☆☆☆

キタキタキターー!!☆☆☆ 
今日、仕事から帰ったら、嬉しい封書が届いてました~!!


『ロードスター20周年ミーティング』!!

のチケットが◎


今回はとくにナンもネタはないけど、

行ってきま~す!!


前日のマツダミュージアムや夜会も含めて、ご一緒する皆様、

どうぞよろしくお願いします! \(^o^)/


Posted at 2009/09/10 19:43:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年09月09日 イイね!

Road to LUMIX LX3 (大袈裟)

Road to LUMIX LX3 (大袈裟)
おこんばんは。

「コンデジ換えたよ」っていう前回ネタが意外と反響あったんで、調子コイて続きをば。^^

『ナンで LX3 を選んだのか』ってハナシ。
って、どーでもイイですよね(汗)


ちなみに今回は無駄に長い上、思いっきり主観が入ってます(汗)。
異論があってもオトナにスルーしてね☆(^.^)


『ちゃんとしたコンデジを』ってコトで購入した Panasonic LUMIX LX3

ですが、正直、まさか自分がこういうコンセプトで 『家電メーカー代表』 パナソニックを選ぶとは思ってもみなかったので、実はちょっと意外です。 (^^;;

これまで 「コンデジ=所詮オモチャ」と割り切ってたのでメーカーにこだわりは無かったんですが、ちゃんとした『カメラ』として買おうと思ったときには、「Panasonic」という名前はハナから頭の中になくて、当初は候補にも挙がってませんでした。

最初、候補に挙がったてたのは;

OLIMPUS E-P1RICOH GR Digital III、同GX200SIGMA DP2。あと発売前ですが、CANON PowerShot S90 といったトコでした。

そう、ここでは自分の中で 『家電メーカー』なパナの『LUMIX=あゆ=鼻声=コドモ向け』なんてブランドは全く眼中になかった のです。

で、詳しく調べたり実物を見てるうちに、OLIMPUSのPENは高いし常に持ち歩くにはやはり大き杉、ということで脱落。

画質は『ハマればデジイチ以上』と評判のDP2と、高級コンデジの代表格のGRD3は、『単焦点一本で勝負』する根性がなくて脱落(軟弱)。

そこで内容的にほぼGRD3に近くて(1200万画素になっちゃってるけど)24-72mm相当のズームレンズ装備の GX200 にぐぐっと傾きます☆

S90はさすがに新機種でスキがないけど、ズームが28mm相当~ということで、広角好きな私にとっては GX200 が優勢。


ということで 「GX200に決まり!」 な空気の中、クチコミの評判とかレビュー記事とかイロイロ見ているうちに、ナンだかパナのLX3がムクムクと浮上~☆

『でも“所詮パナ”やしなぁ~』と、先入観をモリモリでよく見てみると、ナンだか一年以上前のモデルなのにホントに良さげ☆

「高級コンデジ」を謳っていながら今となっては“並”の1000万画素、GX200 より更に弱い2.5倍ズームと、パナらしくない 『見かけスペックの低さ』 にむしろ開発者の本気を感じます◎

kakaku.com のクチコミ(マニアなコメントが多い) でもとても高評価 ☆☆☆

さらにさらに、 ネットに出てたLX3での作品例 がかなりイイ!!(`・ω・´)


おお~、家電屋もやればできるやんけ。^-^*

ちょっと見直しちゃいました。^ー^

さらに RAWデータ記録も両者とも可能ということで、ここまで LX3とGX200はほぼ互角です。

が、手ぶれ補正とHD動画記録は、GX200 にはありません

ココで差が出ました(笑)

手ぶれ補正はやはりあると助かるし、お手軽に撮れる動画 はけっこう楽しいので、 コンデジの動画性能はやはり無視できないところです。


ぎんがめさんと違って、水中撮影までは考えなくていいワケですが。^^

ということで、LX3に決定~!!

でも、CANONのS90が24mm~のズームで720p動画対応だったら、きっとソッチにしてただろな~。^^



Posted at 2009/09/09 21:31:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 78 9 1011 12
13 141516 1718 19
202122 23 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation