• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

楽しい車を維持するために

楽しい車を維持するために 今週は大寒波で寒かったですね。
1/9(木)の朝は滅多に降らない私の住んでいる地域でも、ご覧のありさまでした。
3連休ですね。ということで週末恒例の早朝洗車を。
といっても、日の出は7時過ぎ、気温は-2℃なので8時過ぎからの開始でしたが。
まだ少し早かったのか、日陰で風が当たるところは水滴が凍っちゃいましたが...
ゆっくりと溶けるのを待ちながら何とか洗車完了。
雪で薄汚れていたのですが、スッキリと男前なアバルトに戻りました。



さて、そんなマイアバルトですが4月で丸4年になります。
油断していたのですが、4年目の12ヶ月点検はサイクル的に結構重なってくるんですね~。



油脂類はクーラントを含めて全交換。今回はオイルフィルターも。



エアフィルターはBMC OTAに交換しているので交換は不要。
そろそろ洗浄しなくては...。もう少し暖かくなってからですね。



エアコンフィルターは昨年9月にDIYで交換済みなので不要。
ワイパーブレードも10月にBOSCHに交換済みなので今回は不要。
ウォッシャー液はほとんど使わないので水を補充でOK。



スパークプラグは交換ですね。
イグニッションコイルをハイスパークに換えているので安心の純正で。



ここまでで、12ヶ月点検費用を加えて、最近の価格高騰を考慮すると、ざっくりと13~15万円くらいかな。付き合いもあるので甘んじてディーラーで受けます。

ブレーキパッドは低ダストに換えてますが、まだ1年は使えそうです。
ブレーキローターは早めに低ダストパッドに換えた恩恵もあって摩耗は少な目。
段差やうねり、偏摩耗もなさそう。外周の段差も少な目。
まだいけそうなので保留です。



それからバッテリー。
前回交換してからもうすぐ2年。6ヶ月点検でも弱っているとの指摘を受けたので、突然死回避のためにも潔く交換かな。
純性は高いので社外品でざっくり2万円といったところ。
微妙に値上がりしてますね。交換はもちろんDIYです。



そしてタイヤも。
新車から1年でホイールと一緒に交換してから3年弱経ちます。溝はまだ残っているのですが、こんな感じでひび割れが醜いです。
タイヤワックスは水性を使っているので悪影響は少ないと思うのですが。
これはたぶん紫外線による劣化ですね。何か海外メーカーのタイヤはこうなるのが早い印象があるのですが気のせいかな。まあ3年も経てばこんなものかな。
交換ですね。



そういえば、タイヤもまた値上げされますね。もう毎年恒例ですね(-_-;)



現状で発表されているのはこんなところですが、他メーカーも順次発表されるでしょう。なじみのタイヤ屋さんで交換費用等を含めると13~14万といったところかな。しかし205/40R17って選択肢が少ないんですよね~。

さ~て、合計すると27~30万コースですね。
本当に原材料価格高騰はいつまで続くんでしょう。
これは、今年はしばらくは大人しくしてるしかなさそうです(笑)

来年は5年目の車検が待ち受けていますが、ブレーキパッドは持つかな。
時期的にはタイミングベルト、ウォーターポンプも気になりますね。
その他ブーツ類の劣化も。30万越えのコースになりそうな...。

乗って楽しいアバルトを維持するにはそれなりに掛かります。
でも、まだ当分はアバルトには載り続けるつもりです。
マイアバルトをベストコンディションに維持するためにもガンバって稼ぎます。
老体の方のコンディションを崩さないように程々に(笑)
ガンバレ!!オッサン
ブログ一覧 | 点検 | クルマ
Posted at 2025/01/12 11:06:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4年目の1年点検無事終了
みーちゃんパパ!さん

アウディA3・・・車検整備
ritsukiyo2さん

キャンバスのメンテナンス
三つ子のパパさん

まずはsmartから
THUG LIFEさん

まずは
THUG LIFEさん

倉庫から柿本が出てきた
三つ子のパパさん

この記事へのコメント

2025年1月12日 14:39
クルmaniaさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます🌅
本年も宜しくお願い致します🤲

さて、アバルト、僕が買ったのはもう2年半前になりますねー。時が経つのも早いもので。
まぁ、僕は乗った回数僅かに5回でしたが😅
でも僕も付き合いで初回点検はハチミツさんで受けましたが、3渋沢とか取られてビックリしました。

そうですよね、今や軽自動車も300万する時代。
我々が好む欧州車もパーツを含め全てが値上がりしています。給料は上がんないのに😫

でもアバルトの楽しさ維持の為にはプライスレスですもんね😊

さあ、今年も楽しいカーライフを送りましょうねー🤗
コメントへの返答
2025年1月12日 17:36
ややこし屋オヤジさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

EV化が進む中、運転して楽しい車はだんだんと少なくなってきていますよね。
EV車はトランスミッションすら無いので、操ってる感が気薄で。車好きにとっては益々選択肢が限られてきますね。スイフトもファイナルエディションなんて出たみたいですしね。
なんか私が買うと生産終了になっているような😅

今年も車好きなオッサンにとって楽しいカーライフを送れますように🙏


プロフィール

50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La Buono サベルト用ローポジションベースフレームに交換(22,669km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:57:55
エキゾースト バイパス スイッチ&インジケーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 01:47:34
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:46:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation