
長期出張で1ヶ月強もの間アバルトに乗れない、アバルトに触れない日々が続いた反動でしょうか。
帰ってきてからというものアバルト愛があふれ出しています。
週末の早朝洗車、MCBの取り付け、ホイールのガラスコーティング
シートベルトカバーの取り付け、シートベルトガイドの取り付け
と小ネタが多いのですが、自分で手を掛けてあげることで愛情を注ぎ込んで、
充実した週末を過ごしています。
早い物で、アバルトに乗り始めて1年が経ちます。
来週末の3/26(土)に1年点検の予約を入れているのですが、あわせてホイールの
交換もお願いすることにしてます。
本日は、その準備としてホイールとタイヤとディーラーに持ち込んできました。
何処へ、そうなんですディーラーでやってもらうことにしたんです。
高いかなと思ったのですが、タイヤ組み込み、バランス取りで\11,000とのこと。意外と普通のお値段なんです。担当の方が頑張ってくれたのかな。
ホイール4本とタイヤ4本、アバルトには載るはずないとあきらめて、ここは妻のスイフトに。これは2往復かな~とおもったのですが、お~!!なんとかギリギリ積めました。早く換えた姿が見たいです。来週の土曜日が楽しみです。
その後、いつものようにお茶をご馳走になりながらしばし雑談を。
(いつも長居をして邪魔ばかりしてスミマセン)
なんと始めて実物をみせて貰いました。
Alfa Romeo Giulia GTAm です。
すごいですね~。540馬力の2シーターセダンです。
徹底的に軽量化されていて、至る所にカーボンやアルミを使っているだけでなく、サイドとリアウィンドウはポリカーボネートだそうです。20インチのセンターロックホイール、カーボンファイバー製のリアディフューザーにはチタン製のAKRAPOVICが。トランクの”Giulia GTAm”のロゴですが、普通はバッジが付くところですが、ペイントだそうです。中を覗くとフルバケに6点ハーネス、リアにはロールバーが。かなり本格的なレース仕様ですね。0-100km/h加速は3.6秒。
価格はなんと21,980,000円ですって!!
どんな人が買うんでしょう、乗るんでしょうね。いいですね。欲しいですね。乗ってみたいですね。羨ましい限りです。
世界限定500台の内、83台(だったかな)が日本に入ってくるそうで、ここのディーラーでは既にグリーンを1台納車したそうです。
奥には、4Cが。こちらはダッシュボードを通常の樹脂からレザー貼りのものに交換する作業で入庫されていました。こちらもフロント周りが結構バラされていたので覗かせてもらったのですが、こちらもアルミとカーボンが盛りだくさんでした。いや~凄いの一言です。かなり目の保養になりました。
現実に戻って、やはり私にはアバルトが身の丈に合っているなと感じました。
嘘です。しがないサラリーマンには、結構一杯いっぱいです。
こんな凄いマシンを見た後は、アバルトのシルエット、結構元気なレコモンマフラーまでもが可愛く感じますね。
本当に大人のオモチャには丁度良いですね。
アバルトへの愛は益々深まるばかりです。
これからもコツコツと可愛がっていきたいと思った1日でした。
(偶然ですが今日写真に撮った車は、白い車ばかりしたね)
明日は、ディーラー主催の3回目のSMM(Sunday Morning Meets)に参加します。場所は淡路ハイウェイオアシスです。
最近流行りのSAからそのまま出ることのできるスマートICを始めて利用します。
無事に迷わずにたどり着けるか少し心配ですが、久しぶりの淡路島を満喫したいと思います。

Posted at 2022/03/19 19:36:30 | |
トラックバック(0) | 日記