
我が家を建てる際に、一応私の部屋として
「書斎」という肩書きの部屋を確保していました。
入口はウォークインクローゼットと兼用なので、
しかし、というか案の定というか
今では完全に物置になっています。
そこには、妻からは邪魔なので片付けてと言われた、
私のコレクションが所狭しとおいてあります。
今回は、その一部をご紹介します。
①プラモデル
全く作ってませんが、老後の楽しみにコレクションしています。
(年を取ったら手が震えて作れないかも)
②チョロQその他ミニカー
雑然としてますが、目についたものを購入しては、置いているだけです。
コーヒーや飲料水についていたランボルギーニやルノーも見えますね。
結構妻に捨てられたりしてます。
一番の目玉は、CGの企画もののアルファロメオのチョロQですかね。
③BMW純正ミニカー
前愛車E46に乗っている時に、ディーラーで貰ったものや買ったものです。
立派なケースに入っていてかさばりますが、今では手に入り難いものばかりです。
④RENAULTミニカー
カングーに乗る前にルーテシアやメガーヌⅢにあこがれて集め始めました。
なかなかルノーのミニカーは無いですね。
ネットで見つけたら直ぐに押さえないと手に入らないようです。
⑤M2 1001石膏モデルカー
かなり昔、若かりし頃に乗っていたマツダの子会社M2から発売された限定車
M2 1001の石膏モデルカーです。六本木にあるル・ガラージュというカーグッズの
ショップで見つけて即購入しました。出来は今一ですが、お気に入りです。
かなりのレアものです。
⑥シリンダーヘッドカバー
昔乗っていたロードスターのシリンダーヘッドカバーです。
(1.6LのB6エンジンのものです)
予備を購入して、交換して交互に磨いていました。
アルファツインカムとかなら更に格好良いのですが。
その内、どこかに飾るつもりです。
⑦ハンドル
これも昔使っていた物です。
今では、エアバックが付いているので、よっぽど気合いを入れないと
交換することはないですが。本当はもう2~3本あったのですが整理しました。
将来、ビンテージカーに乗ることがあれば。
たぶん、部屋の飾りになると思います。
⑧ジネッタG4の本
昔、ロードスターに乗っていたころには、ロータスエラン(当選古いFRのもの)や
このジネッタG4にあこがれていました。気まぐれでどこかでこの本を入手しましたが
絵を眺めているだけです。
⑨タミヤ マスターズコーチワーク
これも、昔ロードスターで箱根を走っていたころに、この車を見かけては
憧れていました。軽量の極みですね。
これは、当時付き合っていた彼女にリクエストしてプレゼントして貰ったものです。
(当然?今の妻です)
フレームにアルミパネルを貼っていくかなり本格的なものです。
今調べると価格も結構本気ですね。
⑩helpa ロードスター
昔買ったものです。かなり小さいのですが精巧に出来てます。
奥に見えているのは、BMW純正ミニカーに小さい物です。
小さい物は何故か気になります。
⑪キーホルダー
全然整理してないので雑然としていますが、イベントやショップで目に付いたら
迷わず購入するようにしています。
⑫ビバンダムのフィギュア
最近コレクションに仲間入りした、ミシュラングッズの一つです。
今乗っている車の影響を思い切り受ける私なので、
これからは、フランスのグッズが増えていくでしょう。
⑫腕時計
車とは関係ないのですが、目についたので。
ロンジンのコンクエストは復刻版で、結婚の結納返しで貰ったものです。
スーツの時に使ってます。普段は、もっぱら丈夫で軽いルミノックスです。
以上、なんの脈略もない紹介でしたが、今回はこんなところで。
Posted at 2014/02/23 09:40:12 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味