
さて、本日は生憎の雨模様ですね。妻はパートで、2人の息子もどこに出掛けたのか家には私一人です。
今日は1年点検の予定だったのですが、とある事情で延期となりました。
前回のブログで少し触れましたが、アルミホイールの組み替えもディーラーにお願いしていたのですが、木曜日の夕方にディーラーから連絡が。
ホイールにタイヤを組み付ける際にやらかしたようです。
1本目でやってしまったのは不幸中の幸いでそこでストップ。
現在新品を取り寄せ中とのことで、そろったところで、やはり餅は餅屋ということで、提携しているタイヤ屋さんに持ち込むとのことです。というわけでかっこよくなったアバルトが見られるのは来週までお預けになりました。OZのウルトラレッジェーラはアバルト装着の実績も多く、専用サイズで全く問題ないはずなんですが...。どうなることやら。
ということで、暇になってしまいました。そこで、暇に任せてアバルトの今後のカスタム計画を練ることにしました。
先ずは足回りですが、
先日取り付けたMCBですが、私にとってはかなり好感触で、以前に付けたリバウンドストップラバーとの相乗効果もあるでしょうが、コンペ純正のKONIのサスはバランスよくまとまっているなぁと改めて思いました。本当はKW Ver1か、見た目重視でローダウンスプリングを入れようと考えていたのですが、しばらくはこのままで良いかなと思い直しました。
ちょっとリアのタイヤハウスとの隙間は気になりますが、とりあえず一旦保留にして、しばらくはこのまま楽しみます。
ホイールは近日中にこれに。
となると、次は吸・排気系、点火系ですかね。
しかし、ドレスアップや快適装備、プチカスタムも止められないですよね。
先ずは、内装や快適装備で気になるものをピックアップしてみました。
①アルミ製ラジエターリザーブタンクキャップ 【A. TRUCCO】 \8,800
②アッパーマウントキャップ 【A. TRUCCO】 \9,504
※マエカワエンジニアリング製ですね。オリジナルはロゴ無しです。
③カーボンフェンダーエッジ 【THREE HUNDRED】 \16,500
④フロントバンパーインサート(カーボン) 【アバルト純正】 \35,750
⑤ルーフアンテナキャップ 【アバルト純正】 ¥33,000
⑥アンテナセット 【アバルト純正】 ¥10,670
※CarPlay付き車はこれを天井内貼りに埋める必要あり
⑦ローポジションシートアダプタ 左側用 【A. TRUCCO】 \16,500
⑧ローポジションシートアダプタ 右側用 【A. TRUCCO】 \19,580
⑨クイックシフター 【Orque Technique Ideale】 \14,300
⑩ステアリングコラムエクステンダー 【A. TRUCCO】 \46,200
⑪ドライカーボンウインカーレバーエクステンダー 【A. TRUCCO】 \31,900
⑫モーションコントールビームフロント&リアセット 【RED POINT】\88,000
次に、吸・排気系、点火系などのエンジン回りを考えてみました。
① 強化ディバーターバルブ 【Bonalume】 \41,800
② HIGH SPARK "SPORT" IGNITION COIL \43,120
③ シリコンインテークホース 【Forge Motorsport】 \27,500
④ シリコンブレイザーホース 【Forge Motorsport】 \5,500
⑤ スーパーフレックスホース 【Cool Nuts】 \3,080
⑥ BMC OTAキットBiposto仕様 【Red Point】 \57,200+α
※Red Point での取付のみ
⑦ BMC OTA リターンパイプキット【アルバート リック】 \13,200
⑧ ハイパフォーマンスクランクプーリー【マエカワエンジニアリング】
\41,800
⑨ スロットルスペーサー 【A. TRUCCO】 \19,800
⑩ オイルフィルターキャップ【マエカワエンジニアリング】 \23,760
⑪ ターボブランケット 【Forge Motorsport】 \22,000
⑫ 強化タービンアクチュエーター 【Stile】 \16,400
アバルトは本当にパーツが豊富で飽きませんね。欲望は果てしないです。
これからもコツコツと小遣いを貯めてカスタムを楽しんで行きたいと思います。
と、このブログを書きつつも、この中からまたあるパーツをポチってしまいました。さてどれでしょう。
いよいよ500eが日本に上陸するまで、あと10日ですね。
お世話になっているディーラーにも6月ころには展示車両となんと試乗車も用意されるようです。早く試乗してみたいですね。
アバルトは今後どうなるんでしょうね。