• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルmaniaのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

今後のカスタムについて考える

今後のカスタムについて考えるさて、本日は生憎の雨模様ですね。妻はパートで、2人の息子もどこに出掛けたのか家には私一人です。

今日は1年点検の予定だったのですが、とある事情で延期となりました。


前回のブログで少し触れましたが、アルミホイールの組み替えもディーラーにお願いしていたのですが、木曜日の夕方にディーラーから連絡が。
ホイールにタイヤを組み付ける際にやらかしたようです。
1本目でやってしまったのは不幸中の幸いでそこでストップ。
現在新品を取り寄せ中とのことで、そろったところで、やはり餅は餅屋ということで、提携しているタイヤ屋さんに持ち込むとのことです。というわけでかっこよくなったアバルトが見られるのは来週までお預けになりました。OZのウルトラレッジェーラはアバルト装着の実績も多く、専用サイズで全く問題ないはずなんですが...。どうなることやら。

ということで、暇になってしまいました。そこで、暇に任せてアバルトの今後のカスタム計画を練ることにしました。

先ずは足回りですが、
先日取り付けたMCBですが、私にとってはかなり好感触で、以前に付けたリバウンドストップラバーとの相乗効果もあるでしょうが、コンペ純正のKONIのサスはバランスよくまとまっているなぁと改めて思いました。本当はKW Ver1か、見た目重視でローダウンスプリングを入れようと考えていたのですが、しばらくはこのままで良いかなと思い直しました。
ちょっとリアのタイヤハウスとの隙間は気になりますが、とりあえず一旦保留にして、しばらくはこのまま楽しみます。



ホイールは近日中にこれに。



となると、次は吸・排気系、点火系ですかね。
しかし、ドレスアップや快適装備、プチカスタムも止められないですよね。

先ずは、内装や快適装備で気になるものをピックアップしてみました。



①アルミ製ラジエターリザーブタンクキャップ 【A. TRUCCO】 \8,800
②アッパーマウントキャップ  【A. TRUCCO】 \9,504
  ※マエカワエンジニアリング製ですね。オリジナルはロゴ無しです。
③カーボンフェンダーエッジ  【THREE HUNDRED】 \16,500
④フロントバンパーインサート(カーボン) 【アバルト純正】 \35,750
⑤ルーフアンテナキャップ 【アバルト純正】 ¥33,000
⑥アンテナセット 【アバルト純正】 ¥10,670
  ※CarPlay付き車はこれを天井内貼りに埋める必要あり
⑦ローポジションシートアダプタ 左側用 【A. TRUCCO】 \16,500
⑧ローポジションシートアダプタ 右側用 【A. TRUCCO】 \19,580
⑨クイックシフター 【Orque Technique Ideale】 \14,300
⑩ステアリングコラムエクステンダー 【A. TRUCCO】 \46,200
⑪ドライカーボンウインカーレバーエクステンダー 【A. TRUCCO】 \31,900
⑫モーションコントールビームフロント&リアセット 【RED POINT】\88,000

次に、吸・排気系、点火系などのエンジン回りを考えてみました。



① 強化ディバーターバルブ 【Bonalume】 \41,800
② HIGH SPARK "SPORT" IGNITION COIL \43,120
③ シリコンインテークホース 【Forge Motorsport】 \27,500
④ シリコンブレイザーホース 【Forge Motorsport】 \5,500
⑤ スーパーフレックスホース 【Cool Nuts】 \3,080
⑥ BMC OTAキットBiposto仕様 【Red Point】 \57,200+α
   ※Red Point での取付のみ
⑦ BMC OTA リターンパイプキット【アルバート リック】 \13,200
⑧ ハイパフォーマンスクランクプーリー【マエカワエンジニアリング】
   \41,800
⑨ スロットルスペーサー 【A. TRUCCO】 \19,800
⑩ オイルフィルターキャップ【マエカワエンジニアリング】 \23,760
⑪ ターボブランケット 【Forge Motorsport】 \22,000
⑫ 強化タービンアクチュエーター 【Stile】 \16,400

アバルトは本当にパーツが豊富で飽きませんね。欲望は果てしないです。
これからもコツコツと小遣いを貯めてカスタムを楽しんで行きたいと思います。
と、このブログを書きつつも、この中からまたあるパーツをポチってしまいました。さてどれでしょう。

いよいよ500eが日本に上陸するまで、あと10日ですね。
お世話になっているディーラーにも6月ころには展示車両となんと試乗車も用意されるようです。早く試乗してみたいですね。



アバルトは今後どうなるんでしょうね。
Posted at 2022/03/27 00:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

アバルト愛があふれ出しています

アバルト愛があふれ出しています長期出張で1ヶ月強もの間アバルトに乗れない、アバルトに触れない日々が続いた反動でしょうか。
帰ってきてからというものアバルト愛があふれ出しています。



週末の早朝洗車、MCBの取り付け、ホイールのガラスコーティング
シートベルトカバーの取り付け、シートベルトガイドの取り付け
と小ネタが多いのですが、自分で手を掛けてあげることで愛情を注ぎ込んで、
充実した週末を過ごしています。



早い物で、アバルトに乗り始めて1年が経ちます。
来週末の3/26(土)に1年点検の予約を入れているのですが、あわせてホイールの
交換もお願いすることにしてます。
本日は、その準備としてホイールとタイヤとディーラーに持ち込んできました。
何処へ、そうなんですディーラーでやってもらうことにしたんです。
高いかなと思ったのですが、タイヤ組み込み、バランス取りで\11,000とのこと。意外と普通のお値段なんです。担当の方が頑張ってくれたのかな。

ホイール4本とタイヤ4本、アバルトには載るはずないとあきらめて、ここは妻のスイフトに。これは2往復かな~とおもったのですが、お~!!なんとかギリギリ積めました。早く換えた姿が見たいです。来週の土曜日が楽しみです。



その後、いつものようにお茶をご馳走になりながらしばし雑談を。
(いつも長居をして邪魔ばかりしてスミマセン)

なんと始めて実物をみせて貰いました。
Alfa Romeo Giulia GTAm です。
すごいですね~。540馬力の2シーターセダンです。
徹底的に軽量化されていて、至る所にカーボンやアルミを使っているだけでなく、サイドとリアウィンドウはポリカーボネートだそうです。20インチのセンターロックホイール、カーボンファイバー製のリアディフューザーにはチタン製のAKRAPOVICが。トランクの”Giulia GTAm”のロゴですが、普通はバッジが付くところですが、ペイントだそうです。中を覗くとフルバケに6点ハーネス、リアにはロールバーが。かなり本格的なレース仕様ですね。0-100km/h加速は3.6秒。
価格はなんと21,980,000円ですって!!
どんな人が買うんでしょう、乗るんでしょうね。いいですね。欲しいですね。乗ってみたいですね。羨ましい限りです。
世界限定500台の内、83台(だったかな)が日本に入ってくるそうで、ここのディーラーでは既にグリーンを1台納車したそうです。



奥には、4Cが。こちらはダッシュボードを通常の樹脂からレザー貼りのものに交換する作業で入庫されていました。こちらもフロント周りが結構バラされていたので覗かせてもらったのですが、こちらもアルミとカーボンが盛りだくさんでした。いや~凄いの一言です。かなり目の保養になりました。

現実に戻って、やはり私にはアバルトが身の丈に合っているなと感じました。
嘘です。しがないサラリーマンには、結構一杯いっぱいです。
こんな凄いマシンを見た後は、アバルトのシルエット、結構元気なレコモンマフラーまでもが可愛く感じますね。
本当に大人のオモチャには丁度良いですね。

アバルトへの愛は益々深まるばかりです。
これからもコツコツと可愛がっていきたいと思った1日でした。
(偶然ですが今日写真に撮った車は、白い車ばかりしたね)

明日は、ディーラー主催の3回目のSMM(Sunday Morning Meets)に参加します。場所は淡路ハイウェイオアシスです。
最近流行りのSAからそのまま出ることのできるスマートICを始めて利用します。
無事に迷わずにたどり着けるか少し心配ですが、久しぶりの淡路島を満喫したいと思います。

Posted at 2022/03/19 19:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

体重測定の結果は?

体重測定の結果は?おはようございます。
オジサンの朝は早いです。

昨日は、妻はパートでいないため1日フリーでした。
先日の雨でアバルトが汚れていたので、恒例の早朝洗車をして、スッキリきれいになったところで、パーツレビュー、整備手帳にもアップしたアバルト定番のMCBをDIYで取り付けました。
比較的簡単で、丁寧に慎重に作業をしても1Hr以内でアッサリと終わったのですが、中途半端な姿勢での作業だったので53歳のオジサンの腰は少々疲れました。

昼食後は、天気も良かったので試走を兼ねてがお世話になっているディーラーまで片道17kmのドライブに行ってきました。
きれいな女性スタッフに出迎えて頂き、お茶をご馳走になりました。
いつも担当して頂いている担当の方は不在だったのですが、他のスタッフの方が対応してくれて、1年点検の予約、ホイール持ち込みの話、フォグランプ(対策品?)が全く入ってくる気配がない話、SMM参加の話、お互いの愛車の話、諸々の趣味の話とかなり長い時間オジサンの暇つぶしに付き合って頂きました。

その後、気分よく帰宅して、本当はホイールのガラスコーティングをする予定だったのですが、コタツで少々お昼寝してしまったため断念。
今日こそはコーティングしようと、朝からはりきっています。

いざ、開梱!!





ん? 良く見ると箱に50周年の文字が。
OZ RACINGは2021年で50周年だったようですね。



それにしても、何でも新品は気持ちが良いですね。
マットブラックが渋い、エッジが効いた独特のデザイン。
さすがイタリアンデザイン、カッコいい~(独り言です、自己満足です)

そうでした、忘れないうちに確認しておきます。
そう、気になっていた重量を計っておきたいと思います。
ちなみに、コンペ(シリーズ4)の純正ホイールは、皆さんの投稿を調べてみると約9.7kgだそうですね。

さあ、このOZ RACING Ultraleggera は一体いくらなんでしょう。
体重測定です。





結果は、なんと7.3kg !!

鋳造なのでそんなに期待していなかったのですが結構軽いではないですか。
純正から交換すると2.4kg/本も軽くなることになりますね。

バネ下荷重の軽量化は走りにも大きく影響するそうなので、
どれくらい効果があるのか、どのように変わるの、これは相当期待できますね。
楽しみ楽しみ。



さあ、準備万端、今から朝食を食べてコーティングしたいのですが、
たぶん昼過ぎまで妻のお買い物の運転手なので昼からになるのかな...。
Posted at 2022/03/06 07:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2022年03月03日 イイね!

色々と

色々といつものようにネットでアバルト情報収集をしていて、お世話になっているディーラーのブログを先程見て知ったのですが、目まぐるしく色々変更されていますね。

先ず、3月1日からFCAジャパン株式会社とPSAジャパン株式会社が統合して
Stellantisジャパン株式会社になったようですね。

これで、取り扱う車種が一気に増えるようです。

フィアット/アバルト/アルファ ロメオ/フィアットプロフェッショナル
ジープ
プジョー/シトロエン/DSオートモーティブ

と8つのブランドを取り扱うようになるようで、
何が何やら何でもありな感じですね。
ただ、フィアットプロフェッショナルという商用車も入ってくるようで、
ちょっと興味が湧いています。
何でも積める使い勝手の良さそうなのが入ってきてくれると嬉しいですね。

そして、次に
なんと、アバルトの価格がまたまた改定されているではないですか!!
確か、昨年の10月にも値上げされていましたよね。

今回も原材料の価格高騰が理由のようですが、
私が購入した昨年4月の価格からすると、
実に約50万もアップしたことになるではないですか!!

ふとしたきっかけで試乗して、すっかりアバルトの毒に侵され、
まだ愛着のあった前愛車カングーとお別れして、予定より少し前倒しでして
アバルトに乗り換えたのですが、結果本当に良かったです。

しがないサラリーマンが少し背伸びをして買ったこともあるので、
50万も高かったら手がでなかったかも知れません。

(いや、たぶん無理をしても買っていたと思いますが。)

この先、400万前後で、こんなにコンパクトで良く走るお洒落で楽しい車は
もう手に入らないかな。
大切にしよ~っと。
Posted at 2022/03/03 20:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

La Buono サベルト用ローポジションベースフレームに交換(22,669km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:57:55
エキゾースト バイパス スイッチ&インジケーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 01:47:34
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:46:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation