• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルmaniaのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

刺激至上主義

刺激至上主義とても暑い1日でしたね。

本日は整備手帳にも投稿しましたが、リアからの異音の件で部品交換のために昼前からディーラーに行ってきました。
結局足回りには異常はなく、交換している低ダストパッドの当たり?の問題だったようで、軽くサンドペーパーを掛けてもらったら収まりました。
まあ、また起きるかも知れませんが、とりあえずは解決して良かったです。

さて、5/28,29は 695 esseesse のデビューフェアーが開催されていたので、
待ち時間を利用してじっくりと見てきました。
やはり、エッセエッセはアバルトにとって特別で、性能的には通常のコンペと全く変わらないのですが、何か佇まいにオーラがありますね。
それにしても車両本体470万、諸費用を入れると500万オーバーですが、お世話になっているディーラーで割り当てられている40台も既に完売間近だそうです。行く行くはプレミアがつくのでしょうから、ある意味投資としては良いかも知れませんね。


(アルカンターラのダッシュボード撮り忘れました...)

それから、近いうちにF595も入ってくるようですね。
あの縦2本のレコモンは、写真ではハの字に並んでいるように見えるのですが、
実際は真っすぐ縦に2本並んでいるそうです。



本国では、既に145PSのベースグレードは販売していないようで、165PSのTURISMOが595で、そのパックグレードとしてF595があるようです。
180PSは695に格上げされて、コンペはパックグレードとして販売されているようです。コンペもこの縦レコモンに変わっているようです。どうも違和感あるけど、早く実物が見たいところですね。

とくれば、本国では695 Tributo 131 Rally なんてのも入ってくるのでしょうかね。あれ?シリーズ4のホイールが復活している?
今回のesseesseのサベルトも昔のキットのシートバックが白いものだし、何かEV化へ向けたパーツの在庫処分のような気配も...。



そうそう、セールスの方にお聞きしたところによると、4月に値上げしたばかりですが、また9月に値上がりするそうです。
この価格高騰ラッシュはどこまで続くのでしょう。
もう、しがないサラリーマンには買えないですね。
次は500eにするかな...なんてね。

※esseesse買わない、買えないけど、水筒?貰っちゃいました。
 ラッキーです。
Posted at 2022/05/29 18:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

良くも悪くもイタリアン

良くも悪くもイタリアンFIAT 500e もう直ぐですね。近未来的でカッコいいですね。
695 esseesse 出ましたね。良いですね。高いですね。

世界限定1390台のうち日本に400台も入ってくるんですね。
コレクターズエディションという位置付けなので、そろそろ最後でしょうね。



それにしても、アバルトは何かと手が掛かりますね。
当たり外れがあるようですが、皆さん何かしらトラブルを経験しますよね。
日本人のように細かい人種にとっては考えられないようなイタリアンクオリティーなところがいっぱいあります。
しかし、一旦サソリの毒にやられるとそんなことは麻痺してしまうんですよね。
我慢してまでも乗りたくなります。それほど魅力的な車ですね。

整備手帳でも呟きましたが、リア周りからの異音で今はちょっとテンションが下がっています。通勤にも使っているので早く治って欲しいところです。
(イタリア車を通勤に使うのが間違いだと言われそうですが)

今日は、私の経験した定番トラブルと対策、そして最近気になるところについて書きたいと思います。
先ずはアバルトあるあるの定番トラブルと対策、処置結果について。
(対策順に記載。整備手帳にもアップしています。)

①フューエルリッドのボルト錆び (→ステンレスボルトに交換)
②リアゲートストラップ     (→クオリティーが低いのでレザーに交換)
③ドアミラーのボルト錆び    (→ステンレスボルトに交換)
④サイドブレーキブーツ     (→クオリティーが低いのでレザーに交換)
⑤アッパーマウントのサビ    (→SUZUKI純正→A.TRUCCOに交換)
⑥エアコンからの異音      (→ブロアモータ交換)
⑦ドアキャッチ部のボルト錆び  (→ステンレスボルトに交換準備済み)
⑧ボンネット角部の塗装欠け   (→軽微なのでタッチアップ)
⑨フォグランプのメッキ割れ   (→シリーズ5の対策品?に交換)
⑩ドアミラーの水溜まり     (→水抜き加工)

と、改めてカウントしてみると結構ありますね。
(クオリティーに我慢が出来なくて交換したものもありますが。)

次に、細かい話ですが最近気になる雑で残念なところを。

①ボンネット裏のコーションシールの剥がれ
②リアワイパー下のFCAシールがワイパー台座カバーと被っている
③バイザーのコーションシールにシワが寄っている
④タービンアクチュエータに繋がっているホースに巻いてある青いテープ
 (タービン周りと遮熱版固定ボルトのサビも結構気になる
⑤ディバーターバルブのホースのアルミ保護
⑥バッテリー周りのハーネスの布テープのめくれ
⑦サイドストライプの左右ズレ(ドアの後端が左右で結構違うような)
⑧バルクヘッド左右の穴のカバー?(この穴はどこへ繋がっている?)



といったところです。もうちょっとどうにかならなかったのでしょうかね。
私が結構細かいだけで、ノーマルな人はそんなに気にならないかも知れませんねが、気になり出すと本当にどこもかしこもイタリアンクオリティーですね。

それから、サイドスカートのリアフェンダーのところは両面テープで止めてあるのですが、ここが剥がれるようです。酷い人は納車時に既に剥がれかけているとか。幸い私のは今のところ大丈夫なようです。

何だかんだと手の掛かるアバルトですが、メンテナンスすることで益々愛着が湧くのでしょうね。(って、貧乏性な私はそんな悠長なことは言ってられないので、アルアルなところは保証期間内に直しておきたいですが)

アバルトもいよいよ2024年からEV化へ着手するようなので、益々希少になっていきますね。キッチリ手を入れてあげて、大切に乗り続けたいと思います。
Posted at 2022/05/21 18:29:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

La Buono サベルト用ローポジションベースフレームに交換(22,669km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:57:55
エキゾースト バイパス スイッチ&インジケーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 01:47:34
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:46:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation