• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルmaniaのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

アラブはお金持ちの国?

アラブはお金持ちの国?🇦🇪アラブ首長国連邦に出張に旅立ち、6日が経ちました。今週は、VISAやPCR検査などの手続きのため、首都アブダビに滞在していました。お金持ちの集まるドバイとは違い、走っている車は実用的な車がほとんどです。
日本車も結構多く目に留まります。

手続きと言っても待つことが多く、余った時間は有効的に。ということで観光に出かけてきました。

先ずはこちら「エミレーツパレス」に。



セックス・アンド・ザ・シティ2やワイルドスピード スカイミッションにも登場した7つ星ホテルです。眩しい!位に金ピカです。
金粉入りのカプチーノが有名ですが、混んでいて飲めませんでした。残念です。
円安の影響もあり1杯約3,000円もしますが。









次に、「エティハド・タワーズ」に。
こちらは、何か見た記憶がないですか?
ワイルドスピード スカイミッションで、
アラブ初のスーパーカーライカン・ハイパースポーツがビルからビルへ飛ぶシーンで使われたビルです。当然CGですが。





ここのタワー2の74階にあるオブザベーション・デッキ・アット300という展望デッキに登って来ました。アブダビの街を一望できて、とても素晴らしい眺めでした。





タワーに併設してアストンマーチンのディーラーがあったのですが、さすがにグラミチにポケTの姿で入る勇気はなかったので外から。
Vantageですね。こちらはV8ですかね。


そして、なんとショールームの中にはGT12が!もっと近くで見たかったけど勇気が。


次に一番見たかった「シェイク・ザイード・グランドモスク」に。
いや〜美しい。本当にこんな所が実在するんですね。正しくアラビアンナイトの世界でした。
オッサンの荒んだ心も洗われた気がします。たぶん(笑)















こうして、しがないサラリーマンは有意義な1日を過ごすことができました。

プライベートでは、宝くじでも当たらないと来れないところに、仕事とは言え来ることができて、本当にラッキーです。

今は、アブダビからドバイを挟んでこの辺りにいます。これから1ヶ月位は仕事に専念します。
以上、アラブからクルmaniaがお伝えしました。
See you next week
Posted at 2022/10/22 00:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

原油価格高騰の折りに

原油価格高騰の折りに今日も良い天気ですね。
昨日は、ESCエラーの原因のブレーキスイッチを交換して貰いにディーラーにお邪魔したのですが、既にハロウィンの準備が始まっていました。そうそう、なんと695esseesseの黒が展示してありました。キャンセルが出たとのことだそうですが、まあ、直ぐにまた誰かのもとへ旅立つんでしょうね。

話は変わりますが、今日からまた長期出張で1ヶ月程度の間アバルトに乗れなくなります。今度の出張先はちょっと変わったところなんです。
UAE(アラブ首長国連邦)なんです。
アラブと言えばお金持ち、石油王のイメージですね。
どうしても男性は白、女性は黒い民族衣装に身を包んでいるイメージしか浮かばないです。


高級ホテルに、フェラーリやランボルギーニなどのいわゆるスーパーカーがいっぱい停まっているのでしょうか(笑) 
本当にそういうイメージだけが先行していて、実際は全く知りません。

関空からエミレーツ航空の直行便でドバイに。
仕事で行くので当然ですがビジネスクラスで。豪華です。



そこから一旦首都のアブダビへ。
今回は短期なのですが、なんだかんだの手続きのため4~5日はアブダビに滞在することになります。その間、観光にも連れて行ってくれるとのことなのでとても楽しみにしています。少しは金持ちになった気分で、ゴージャスな空間を満喫してきたいと思っています。







映画で見たことがあるような、こんなところがメジャーですかね。

その後、仕事先に移動して約1ヶ月間は仕事詰めの毎日が待っていますが、
頑張ってきます。では、また。

そうそう、マイアバルトですが、新車購入から1.5ヶ月経ち、過酷な夏を超えた今頃はバッテリーが心配です。そろそろ突然死の可能性も。



妻は乗れないのでどうしようもないですが、とりあえずドラレコは抜いておくかな。がんばって待っててね~!!
Posted at 2022/10/16 11:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

やっぱり小さいものが好き?

やっぱり小さいものが好き?秋ですね。
ここ2,3日で急激に気温が下がって寒いくらいですね。
3連休ですが皆さん如何お過ごしでしょうか。



唐突ですが、皆さん小さいものは好きでしょうか。
少し考えてみたのですが、私は結構好きなようです。
少しご紹介したいと思います。

⑥ コンパクトなバッグ


  性分的に手ぶらが基本なのでこれを斜め掛けで出歩いています。
  更に小さいこちらは、もう20年以上使ってますが便利です。
  歳のせい?か手に持っていると置き忘れることがあるので、
  肌身離さずのこの手のものが私にとってはベストです。
  持って行くものはこんなところ。非常にコンパクトです。
  未だにベタな2つ折り財布です(笑) 
  3つ折りのチビ財布が欲しいです。

⑤ コンデジ


  ブームの頃はミラーレス一眼とレンズを揃えてカメラバッグに入れて
  出かけていましたが、今はスナップ写真用のこれだけです。
  今どきは携帯でも十分ですが、小さくて高性能ないわゆる
  高級コンデジは、特にRX100の緻密な感じは物欲をそそります。
  今はやっぱりGRが欲しいです。

④ モデルカー,チョロQ


  車好きの方は皆さん結構好きですよね。
  小さくて精密に再現されているものやデフォルメされているもの、
  色々とありますが、見かけるとコレクションしたくなりますよね。
  これはFIAT、ABARTHですがあまりないんですよね。
  
③ コンパクトな工具


  車好きな方は、車イジリも好き、ということで工具も大好物ですよね。
  最近はジャッキアップが必要な重作業はプロ任せなので、
  活躍するのはこのコンパクトなこのセットばかりです。
  本当に便利です。Facomのラチェットはカリカリ感も気持ちいいです。
  イタリアのBetaやドイツのHazetやWera、ホームセンターでも
  似たような安いセットがあると思います。1つあると便利ですよ。



  夢のガレージを目指して工具は一通り揃えているのですが、最近は
  たまに磨いて眺めているだけです。でも手放せませんよね。

② 小さい妻


  写真は大人の事情?でちょっと見せられません...。
  身長は155cmで結構小さいです。
  キレイというよりはカワイイ系ですかね...。
  もう50歳を超えてかなりビンテージ?の部類ですが
  26年連れ添っているので、それなり?に愛着があります。  

① アバルト595


  そして、やっぱりアバルトですね。
  この車を選ぶ人は小さいものが好きなんでしょうね。
  元来、日本人は小さくて高性能なものを好む人種なようで、
  小型で高性能な製品を作るのが得意ですよね。
  フィアットやアバルトが日本で結構売れているのも納得です。
  
そういえば、ちょっと意味が違いますが最近は食事も質より量から量より質に
変わってきましたね。これは年齢的なところが大きいですが(笑)
最近耳にするミニマリストにはなれそうもないですが、
これからも小さいものを好んで選んでいくんだろうなと改めて思いました。

皆さん、何かおすすめのものがあったら教えて下さい。
Posted at 2022/10/09 09:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

La Buono サベルト用ローポジションベースフレームに交換(22,669km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:57:55
エキゾースト バイパス スイッチ&インジケーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 01:47:34
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:46:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation