• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルmaniaのブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

695を増車?予約しました!!

695を増車?予約しました!!GW終わっちゃいましたね。
特別何もせずに過ごして休養たっぷりなはずですが、
今週は何か体が重いです。


2月にパーツレビューで投稿したタミヤのプラモデル

1/24 スポーツカーシリーズ No.169
1/24 フィアット 500F



皆さんは入手されましたか?
フィアット乗りの方か私みたいなオタクな方しか買わないかな😅

それからしばらく空きましたが、ようやくタミヤがやってくれましたね。

1/24 スポーツカーシリーズ No.173
1/24 フィアット アバルト 695 SS
2024年6月22日(土)ごろ発売 特別販売商品
2,750円(本体価格2,500円)



これは買っておくしかないですよね。
迷うことなく予約しておきました👍
スミマセン。ということでタイトル画像は全く関係ないです。

既に予約受付終了しているところも多いようです。プレミア価格で出してきているところも。
まだ、探せば定価で買えるところもあるので、
気になる方は早めに入手しておきましょう。
ってタミヤの回し者じゃないですよ(笑)

更に7月にはこんなのも再販するみたいですよ。

1/24 スポーツカーシリーズ No.188
1/24 アルファロメオ ジュリア スプリント GTA
2024年7月発売予定 特別販売商品
3,520円(本体価格3,200円)



アルファファンの方はこの段付きのGTAモデルは憧れますよね。

しかし、現行アバルトのモデルカー、ミニカーは少ないですね。
シリーズ3までのものは結構あったようですが、それも売り切れが多いですよね。
ましてや、マイナーチェンジ後のシリーズ4以降のモデルとなると皆無ですね。
仕方ないのでこれを買っちゃおうか思案中です。
ルーフがペッタンコでイマイチなんですよね。
何度かAmazonでポチりかけては止めてを繰り返しています(笑)

クルマ好きの方は、この手のミニカーや書籍、グッズは集めたくなりますよね。
えっ?私だけ?そんなことないでしょう(笑)
私はこんな有り様です。



A110もかっこいいですよね。



プラモデルは老後の趣味、暇つぶしとして集めているのですが、私も今週末で56歳になります。もう中年ではないのかな(笑)
老眼も進んできているので、そろそろ着手しても良いのかな~。

大人の趣味として、昔は買うことは考えていなかったのですが、エアブラシや塗装ブースなんかも気になっている今日この頃です。
でも、スキルがないのでタミヤのカタログのようにはいかないでしょう。
買っても宝の持ち腐れになるんでしょうね。

いつになったら作り始めることやら...。
しがないサラリーマンは、日々妄想にふけるのでした。
Posted at 2024/05/09 19:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

せっかくのGWなのに...

せっかくのGWなのに...GW後半ですね~。
私は10連休なのですが、妻はカレンダー通りのようで4/30~5/2はパートに。ご苦労さまです(笑)
そんな中、私だけどこかに出掛けて満喫するのは少し?気が引けるので、今のところは家でゴロゴロしています。
特にすることがないので、animaxというアニメ専門チャンネルでGWの一挙放送を見て過ごしています。
何を?というと、



「呪術廻戦」      第1期、第2期
「マッシュル-MASHLE」 第1期、第2期
「SPY×FAMILY」    第1期、2期
などです。各々、昼から夜まで数日かけて一挙放送していて、見逃しているところもあるので頑張って観ています。結構おもしろいですよね。
でもね~、だいたいオッサンは体力がないので、いつの間にか居眠りしてしまっていますが。まあ、その内また放送するので気にしない気にしない(笑)
マッシュルのオープニング曲  
Creepy Nuts の「Bling-Bang-Bang-Born」は、最近テレビやYouTubeなどでよく耳にしますが、何か耳に残りますね。オッサンは踊りませんが。

ずっと座ってテレビを観ていると、オッサンは結構疲れるし、リビングで変な姿勢で居眠りしていると腰が痛くなってくるので、そんな時は気分転換にちょっと外に出ます。といってもガレージでビールを、いやコーヒーなんかを飲みながら、マイアバルトを眺めてニヤニヤするだけですが。
いつ見てもセクシーでカッコいいですよね、アバルトは。



ん?何かドアパネルに。



ミラーに貼っているステッカーが写り込んでいるだけでした。カッコいい~。もう変態ですね(笑) 



そうそう、そういえば先日4/30の話ですが、ちょっと体のメンテナンスでマッサージに出掛けたのですが、その帰りにマイアバルトにもついに発生しました!!



タイヤ空気圧警告灯が点いているではないですか!!
モニターの「OK」が「KO」に!!

アバルトではあるあるとして有名なようですが、購入して3年を過ぎたのですが、今回初めてでした。マイアバルトは当たりなのか?それともハズレなのか?

予習は完璧だったので特に慌てることはありませんでした。
冷静にタイヤをチェック。空気圧も問題なかったのでリセットを実行。
次の日に、再度空気圧をチェックしたのですが特に抜けている様子はなかったので、ホッと一安心。気温が上がってきたせいか、規定値よりやや高めだったので、調整しておきました。

しかし、改めてタイヤを見てみると、結構ひび割れが目立ってきていますね。
昔から思うのですが、輸入メーカーのタイヤはこうなるのが早いような。
ミシュランもピレリもコンチネンタルも。気のせいかな。
換えてからちょうど2年が過ぎた所ですが、主に通勤快速にしか使っていないので、タイヤ残量はF5.0mm/R4.6mm。まだ1年は使えそうですね。

ついでに、ブレーキも見てみました。
といってもノギスとか持ってないし、ホイール外すのは大変なので、目視点検ですが。ざっくりとF9.5mm/R7.0mm程度かな。
ブレーキローターも、主用途が通勤快速でローターへの攻撃性が低い低ダストパッドなので当然ですが、波打ちやドリルドの穴の亀裂、変な段差もなくキレイです。
ブレーキもまだまだいけそうです。



洗車の時は、ボディーやホイールをキレイするのに夢中で、マジマジと見てなかったのですが、たまにはこうやってチェックすることも大事ですね。
GWの暇がそう思わせてくれましたね(笑)

そういえばアバルトあるあるのフォグランプベゼルのメッキ割れ。
大人の諸事情により運良くシリーズ5以降の黒いものに交換して貰ってから、かれこれ2年が過ぎました。改めて確認してみたのですが、全く割れるような気配はなさそうです。今後、こちらはノーマークで良さそうです。



本当に、アバルトは色々なところが油断できないクルマです。
”手が掛かる子ほどかわいい”と言いますがその通りかな?

GWも後半、そろそろどこかに出掛けないと気が狂いそうです(笑)
来週からまた天気が悪くなるようなのでその前に。
どこに行こうかな。
Posted at 2024/05/03 11:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

乗れば気分はいつでもイタリアン!?

乗れば気分はいつでもイタリアン!?大人のオモチャに持って来いです。
とにかく運転が楽しいクルマです。
感性を刺激する魅力があります。
Posted at 2024/04/30 06:05:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月27日 イイね!

ABARTH 15th ANNIVERSARY in JAPAN

ABARTH 15th ANNIVERSARY in JAPANGWですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は10連休なのですが、混雑や渋滞があまり得意ではないので、特別どこかに行くような計画もなく、まったりと過ごしています。

オッサンの朝は早い。GWともなれば尚更。
何をしようかとワクワクするからかな(笑)
今日も週末恒例の早朝洗車を。

本日4月28日は”よいツヤ”の語呂合わせで「洗車の日」だそうです。
一般社団法人 自動車用品小売業協会(APARA)が制定したそうで、洗車をして良いツヤを持ったクルマにしたり、クルマへの愛着を高めたりする日だそうです。
ということで、いつもの2時間コースでスッキリきれいにしてあげました。



いつ見ても、アバルトはキュートでカッコ良いですね。



内装もチープな材質なんですが何かオシャレでスパルタン。
さすがイタリアンデザイン。
納車されてから3年が経ちますが、まだ当分飽きることは無さそうです。

そういえば、今「ABARTH 15th ANNIVERSARY in JAPAN」というフェアが開催されていますね。



2008年にジュネーブモーターショーで発表され、2009年に発売が開始されて、今年で15周年。2022年には日本が世界一の販売台数を記録したそうです。15年もの間、ベースは変わらずに改良されながら販売され続けられているアバルト。本当に息の長い良いクルマですよね。機能的には古さを感じるところもありますが、そんなの全く関係ないですよね。むしろアバルトには不要だと思います。こんなにキュートで、カッコ良くて、オシャレで、刺激的で、乗ってワクワクするクルマはないですよね。

そうそう、何かのクルマ情報サイトで見かけたのですが、4月12日、アバルトはブランド誕生75周年を記念して、スポーツカーのアバルト『クラシケ1300 OT』を5台限定で生産すると発表し、レンダリングイメージを公開していました。

こちらが元祖。1965年に登場したフィアット・アバルト『OT1300』は、フィアット『850』のフロアパンと足回りを流用して開発されたGTで、卓越した敏捷性とパワーでサーキットで成功を収めたそうです。



そしてこちらが、新しいクラシケ1300 OT



クラシケ1300 OTは、半世紀前にレースで成功を収めたアイコニックなクルマへのオマージュとして、アバルトが属するステランティスのヘリテージ部門がデザインする。ヘリテージ部門の「リローデッド・バイ・クリエーターズ」プロジェクトの一環として、1960年代を代表する名車を現代的に再解釈し、エンスージアストに向けて販売する計画だそうです。

でも、たった5台って...(笑)

スタイル、パフォーマンス、歴史を融合させた新しいアバルト・クラシケ1300 OTは、アルファロメオ『4C』をベースに開発される。カーボンファイバー製ボディをはじめ、冷却用のスリット入りプレキシガラス製リアウィンドウ、「Abarth」のレタリングが施されたエンジンコンパートメント用の大型リアグリルが、歴史的デザインとの絆を強調している。フロントエンドはしなやかなカーブを描き、往年のアバルトのスポーツカーを彷彿とさせるという。

いいね~。いったい幾らするんでしょうね。
これなら、4Cの程度の良い中古を買った方が良いのでは?と思う価格なんでしょうね。でも、やりますね~、さすがアバルトですね。

今年でガソリン車は販売終了となるアバルトですが、EV車でも多くの人を魅了するキュートでエキサイティングでエモーショナルなモデルを出してくれることを期待したいですね。

それまでは、この595を存分に味わい尽くしながら待ちたいと思います。
ガンバってくれよ、マイアバルト。
Posted at 2024/04/28 17:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月16日 イイね!

遅く起きた朝は...

遅く起きた朝は...昨日は仕事の都合で0時過ぎ頃まで働いていたのですが、長残なんてかなり久しぶりだったこともあり、オッサンの体には少しダメージが...。

なので今朝は朝寝坊して9時頃から洗車をスタート。
はい、今日もキレイになりました。

先週、車検から上がってきたマイアバルト。
後日郵送で車検証が送られてきたので開封しました(ちょっと放置してました)。



おー!!これが新しい車検証ですか。前の1/3くらいですね。A6サイズかな。
ICチップが貼り付けられているとか。



そして、これが新しい車検ステッカーですね。
何やら貼る位置も変わったそうで、目障りだとか結構不評ですね。
私の場合は、後日郵送だったので、自分で納得いくように貼れるのはラッキーでした。ということで、早速貼ってみました。
ギリギリ隅を攻めて(笑)



この位置なら、全く問題ないですね。
ついでに、「車検証閲覧アプリ」をダウンロードして試してみました。





ICは問題なく読み取れきました。情報がキチンと入っています(当然ですね)。
しばらくは「自動車検査証記録事項」という書類が添付されるようですが、2026年くらいにはそれもなくなるそうです。大丈夫?
やっぱりオッサンは紙で確認できる方が良いかな。

話は変わりますが、2月に本国で75周年の限定車「ABARTH 695 75° Anniversario」が発表になりましたね。



排気量1368ccの「Tジェット」エンジンに敬意を表して世界限定1368台を生産予定だとか。各部にゴールドをあしらったワイルドな感じですね。過去に販売された「595 Scorpioneoro」に似ている?日本には何台入ってくるのでしょうね。

噂では、本国ではこの限定車を除いて、ガソリン車の新規オーダは終了というアナウンスがあったようです。これで最後?なんてことはないですよね...
私的には、やはりグリジオカンポローロのesseesseのファイナルエディションというのが最後には相応しいと思うのですが。

それから、もう一つ気になったのが「ABARTH 600e」



177kw(240ps)のアバルト至上最強のパワートレインを積むスポーツEVとなるとか。専用の新開発LSDや強化されたブレーキを装備してかなり本気で仕上げてくるみたいです。ベースのFIAT 600eはSUVですが、この写真では低く構えたアグレッシブな感じですね。どうなるのでしょうね。
これはちょっと気になりますね。

また話は変わりますが、今年もABARTH COFFEE BREAKが開催されるとの告知がありましたね。



第1回は神戸だそうです。
場所は昨年と同じ神戸ホテル フルーツ・フラワー。
ここ、家から近すぎるんですよね。ドライブにもならないです(笑)
参加しようかな~。どうするかな~。

またまた話は変わります。
先日パーツレビューに投稿したCVビットソケット。



そして、別途手配していたあるパーツも届きました。
なんて書いてあるのか、な~んとなくわかりますね。



あとは取り付けるだけだったのですが、今日はオッサンは少々お疲れ気味でやる気が...
更に明日は休日出勤なんですよね~😢 毎年のことですが期末は色々あります。
ということで、楽しみにしていたパーツの取り付けはまた来週かな~。

来週末も出勤にならないことを祈って、明日の出勤に備えて今日は早めに寝ます。
またまた取り留めもない呟きでした。
では、また。
Posted at 2024/03/16 21:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホワイトナッツ Wearable Sports Fan ブラック&レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:55:19
La Buono サベルト用ローポジションベースフレームに交換(22,669km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:57:55
エキゾースト バイパス スイッチ&インジケーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 01:47:34

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation