• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルmaniaのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

アバルトを振り返ってみる

アバルトを振り返ってみる今朝も寒かったですね。
こちらの今朝の気温は-3℃でした。
先週も中途半端に雨が降ったので薄汚れていたので、またまた週末恒例の早朝洗車を。こう寒いと気を付けないと水滴が凍りますね(-_-;)



先日購入したFJ FACTORYの拭き取り用クロスを早速使ってみました。
結果はというと、想像以上に良いです!! とんでもなく良く吸います。
ウソのように全く水滴は残らず、一撫でするだけで拭き取りが完了しますね。
中判サイズ(70cmx50cm)ですがアバルトに使うとこんな感じで、ボンネットは半分程度はカバーできます。



そしてその吸水力は本当に小型車なら1台分持ちますね。さすがに評判が良いだけのことはありますね。




写真がヘタで良く分かりませんね(笑)
難点を上げるとすれば、水分を吸収すると結構重くなるのですが、分厚いので絞れないこと。アバルトなら絞らずに1台拭き上げられるので問題はないのですが。
使い終わったら軽く濯いで脱水機に掛けて陰干しです。



取り回し易さという観点からも、私には中判サイズがベストだったと思います。
ちょっとお値段は高めですが、これは良い買い物をしました。

今日もキレイになりました。



話が逸れました。
いよいよ今年でアバルトのガソリン車は最後ですね。たぶん。
そこで、ちょっと調べてみました。

2008年3月にジュネーヴ・モーターショーで公開、2009年4月に日本で発売が開始されてから今年でちょうど15年も経つんですね。基本設計は変わっていないので、今どきにしてはかなりのロングセラーなんですね。

日本導入初期の2009年がシリーズ1,その後がシリーズ2?
2014年あたりから?がシリーズ3がのようです。外観の違いはなく、メーターがTFT液晶に、5インチディスプレイに変わったようです。
2017年にシリーズ4になり、フロント・リアのデザイン、メーター、ディスプレイを含めて大きく変わりましたね。ボディー剛性が大幅に上がったようです。
2021年後半?にシリーズ5に変わりましたね。ホイールとスポーツボタンがスコーピオンに、Uconnectの起動画面が変わりました。ここで問題のフォグランプベゼルがメッキからブラックに変わりましたね。
2022年の695esseesseあたり?2023年のF595が発売されてそれ以外が695に変更されたところからがシリーズ6ですかね。

型式で確認すると、
シリーズ1~3: ABA-312141 (MT) ,ABA-312142 (AT)
シリーズ4  : ABA-31214T
シリーズ5,6 : 3BA-31214T
695esseesse : 7BA-31214T
といった感じです。シリーズ5で型式が変わっていますね。知らなかった。

これまで、シリーズ変更を含めて色々な限定車が出ていますね。
調べてみました。途中で力尽きて、中途半端なところ、間違っているところ、日本未発売のものもふくまれているかな。ツーリスモやCが疎かになっているかな。(大きな心で見て下さい)



昔から国産車に比べてモデルサイクルが長く、飽きにくいと言われている輸入車ですが、15年もの間、基本設計を変えずに売り続けているアバルトは、やはりこのデザインと乗ると分かるホットなドライブフィールによるところが大きいと思います。未だに乗った人を魅了するだけの何かがあると思います。いわゆる”サソリの毒”ですね。さすがチューニングメーカーだけのことはありますよね。”アバルト”というブランドは、何か車好きの心をくすぐりますよね。

細かいことは気にすると切りがないイタリアンクオリティーでも、今時の国産車では当たり前の装備なんてなくても、何か良いんですよね。許せるんですよね。
そんなのは期待する方がおかしい、それを求めるなら素直に国産車に乗って下さいと言わんばかりですよね(笑)

わがままで楽しいアバルト。新車で手に入れられるのも今年が最後。
消耗品は国内にないと、取り寄せにかなり時間が掛かるけど、まあしばらくは問題ないのかな。それよりも今のうちにアフターパーツをかき集めておきたいですね。
軍資金が...。しばらくは販売されていると思いますが少し心配です。

40,50代のオッサンユーザーが圧倒的に多いと言われるアバルト。
イベント参加者を見てもそう思いますね。
1/1スケールの大人のオモチャとしてオッサンの心を魅了するアバルト。
ガソリンを巻き散らして楽しめる、今どきではないアバルトを少しでも長く楽しみたいと思う今日この頃です。

ファイナルエディションが気になるところですね...。
良かったら買う? どうかな~(笑)

余談ですが、最近FIAT500Fを予約しちゃいました。



といっても再販されるプラモデルですが。
これくらいなら、ポケットマネーで躊躇なく買えます(笑)
老後の趣味にと思って集めているのですが、もう初老かな?
いつになったら作ることやら。
Posted at 2024/01/14 17:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

新年を迎えたので洗車道具もリフレッシュ

新年を迎えたので洗車道具もリフレッシュ一昨日のお話ですが。
1月5日、妻も息子も初出勤で家には私一人。
新年が明けてから全くアバルトに乗っていなかったので、ちょっとドライブにいくことに。ディーラーに挨拶にでも行こうかと思ったのですが、なんとなく流れと勢いで福袋を買っちゃうような気がしたので控えました(笑)

お世話になっているDでの今年の目玉はFIAT**(大サイズ)だそうです。
アバルトのものがあれば飛びついていたかもしれませんがなぜ無いのかな~。
それは...やはりモデル末期だからかな~。やっぱりこれが欲しい。

ということで、向かったのはいつもの近所のオートバックス。
特に目的があったわけではなかったのですが、ぐるりと一回りして買ったのがこちら。いつも洗車に使っているマイクロファイバー類がくたびれていたので更新しました。

alt

何てことはないものばかりですが何か嬉しい。

気分を良くした私は、気まぐれでYouTubeではお馴染みのFJファクトリーに。
目的は、動画で代表の藤田さんが熱く紹介されていて良さそうだなと思っていた
拭き上げ用のマイクロファイバークロスを手に入れるためです。

alt

家から10km弱(20分足らず)のところにあるのですが、なかなか行くきっかけがなくて。本当に気まぐれで突撃訪問したのですが、代表の藤田さんは不在。
やはりというかお世話になっているDの担当者の方からも聞いていたのですが、基本的に予約制だそうで、整備や相談に伺うのも事前連絡が必要で、いらっしゃらない事の方が多いとか...。
メカニック?の男性が1人だけいらっしゃったのですがお忙しそうだったので、目的のクロスを買ってさっさと帰ろうと思ったところ、普段ここには在庫は置いていないとか。
田舎のショップだと思って舐めてました。
初心者にはなかなかハードルが高いですね(-_-;)

alt

え~!!そんな~。
タオルや洗車グッズの在庫は、全て神戸市北区にある中古車展示場にあって、通販の対応も全てそちらでやっているとのこと。
なんてこった!! 
ということで、急遽連絡して在庫を確認して貰い、そちらに訪問することに。
場所は神戸の有名な有馬温泉の少し手前。
ほんの気まぐれが、更に20km(家からは30km)のちょっとしたドライブに。
天気も良いし一般道でのんびりとドライブには丁度良い距離でした。

alt

到着すると、事前に連絡をして貰っていたので、キレイな奥さんと時々動画に登場されているかわいいナムちゃんが明るい笑顔で対応してくれました。そこには、洗車グッズが所狭しと並んでいて、正月休み明けで溜まった通販の発送対応で忙しそうにされていて、丁度お昼時だったので、さっさと目的のものを頂いてそそくさと退散することに。

暇なのは、1/8まで11連休のオッサンだけのようですね(笑)

alt

こんな袋に入れて貰いました。
そして、おまけでステッカーも。
alt

alt

ということで、半日かけて洗車道具のマイクロファイバー関連をリフレッシュすることができました。

alt

貧乏性なので、古くなったものは腰下やタイヤハウス、ホイールの拭き取り用などの汚れ取り用に降格してトコトン使い倒します。

これでまた、今年1年も洗車が楽しくなると思います。
Posted at 2024/01/07 11:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

仕様が迷走している? やはり今年はいよいよかな...

仕様が迷走している? やはり今年はいよいよかな...正月も3日目になると暇です。
1日はおとなしく家でゴロゴロ。
2日は一応初詣に。

年明けからAnimaxで一挙放送をひたすら見て過ごしています。
MFゴースト,SPY×FAMILY Season 2,呪術廻戦 第二期 懐玉・玉折/渋谷事変
鬼滅の刃 立志編/無限列車編/遊郭編/刀鍛冶の里編 等など
見逃していた分を取り戻そうとしているのですが眠気には勝てません。
やはりオッサンは途中で寝ちゃっています。

久しぶりにアバルトのHPをマジマジと見ていると、あれ?と思うことが。
昨年の3月頃だったかな。595から695に変わってからというもの、
何かアバルトの各グレードの仕様、装備がこっそり変わっていますね。

昨年、一時話題になったサーチャージがいつの間にか消えていますね。
+8万も余計に取られた人はいるのかな...

ヘッドライトが、本国仕様と同様?にハロゲンが標準で、バイキセノンがオプション扱いで+6万に。一部バイキセノンが標準のままのものもあって中途半端な状態ですね。今後はハロゲンが標準?今どきそんなことがあるのかな...。強制的に請求されるのかな。実質の値上げかな。



マフラーは全グレード縦型のRecord Monzaになったようですね。
中途半端なタイミングで縦型に変わったので、在庫整理かな。


間に合わせなのか、地面に写っているのは前のツーリスモ?

ブレンボはキャリパーの色がレッドからイエローになったみたいですね。
これも在庫整理なのかな。

カラーは、いつの間にかGrigio Campovolo(グレー)が無くなっていますね。
この色はアバルトにとって特別な意味のあるスタンダードカラーのはずでは?
それから、Rosso Passione(レッド)は追加されたことは把握していましたが、
Orange Racing(オレンジ)が追加されていますね。まだ見たことがないですがこれから入ってくるのかな。



ということで、現行で選べるボディーカラーはこの5色に。購入時もあまり気にしてなかったけど、ほとんどがオプションカラーで+5.5万必要みたいですね。これも実質の値上げかな。

あとは、グレードについても気付き事項を。

■F595
カラーコンビネーションが無くなっていますね。グリルやドアハンドルのメッキもなくなってコンペと同じ黒いものに。ホイールはシリーズ5のコンペのホイールだったものに。そういえば最近限定車としてF595Cが出ましたね。





■Turismo
シートはブラックに。ダッシュパネルはアルカンターラに。ガラスルーフは廃止ですかね。あとは良く分かりませんが、あまり変わってないような。695になった際にシート、ホイール以外、エンジンや装備がほぼコンペと同じになったからかな。



■Competizione
いつのまにかフロントカーボンインサートとカーボンドアミラーカバーが無くなって、これまで通りのガンメタ?塗装のものに戻っていますね。在庫がなくなった?復活したSabeltのカーボンバックシェルはまだ健在のようです。ホイールはこれまで限定車に採用されていた12本スポークのものに。これはアバルトに良く似合っていてカッコ良いですね。在庫整理かな。



ダラダラ書きましたが、知らなかったのは私だけかな?

噂ではガソリンエンジンのアバルトは今年で最後だとか。
まだ、もう1発くらい限定車が出るとか。
そして最後にはファイナルエディションが出るとか出ないとか。

それにしても、高くなりましたね (-_-;)

さてさて、どうなることやら。
次は500eを買う? 



いやまだまだガソリン車に乗ります、乗りたいですよね。
皆さん、今後希少となるガソリン車のアバルトを大切にしましょうね。

さて、暇なので特に用はないけど、どこかに初売りにでも行こうかな。
と思ったのですが、妻はAnimaxで放送中の鬼滅の刃 刀鍛冶の里編に夢中です。
15時までは動かない、動けないって(笑) 

では、私はいつものようにアバルトに遊んでもらうことにします。
Posted at 2024/01/03 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日 イイね!

BUON ANNO NUOVO

BUON ANNO NUOVO新年あけましておめでとうございます。

そう、元旦もオッサンは早起きです。
何もすることはないのですが。
無事?にアバルトと新しい年を迎えることができました。



アバルトは本当に楽しい車ですよね。
何気ない日常も、アバルトがあるだけで何となくテンションが上がります。
もうすぐ3年が経とうとしているのですが、やはり色々とイタリアンな部分も散見しますが、それも愛おしく思える?いや思うようにしています(笑) 飽きない、いや懲りないですね(笑)

みんカラの情報量はハンパないですよね。情報収集癖のある私にとって、皆さんの投稿は本当に参考になります。
ふと、自分の投稿を振り返ってみたのですが、パーツレビューはなんと171件も。(再レビューを含みます)イマイチだったもの、アバルトとあまり関係ないものもチラホラ(笑) ちょっと整理しないといけないかな。



整備手帳は、自分で整備していない投稿も含めてようやく70件。
有益な情報はあまりないかと思いますが、自分の覚え書き、頑張った記録として登録しているところもあるので。許して下さい。

無駄遣い?いやいや、所詮車イジリは趣味の世界、自分が満足すれば、楽しければ良いんです。妻に小言を言われようが、近所の人に変人だと思われようが。
聞こえないです、気にしないです(笑) 

今年はいよいよ車検も控えていますが、益々楽しいアバルトライフを満喫したいと思います。もちろん懲りずにつまらない投稿も続けます(笑)

皆さんも、アバルトと楽しい年を過ごせますように。
調子が悪くならないように、壊れないように。
初詣で祈願してこようかな。サソリの神様お願いします(笑)

Posted at 2024/01/01 12:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

アバルトも大掃除です。

アバルトも大掃除です。年末ですね。明日は大晦日ですね。

妻は朝から家の大掃除です。
私の担当の風呂とトイレは、昨日とっとと終わらせておきました。昔は外から窓ふきをしたりもしていましたが、もう歳なので危ないしね~。
ということで、今日はアバルトも大掃除をすることに。

いざ開始!!と思ったのですが寒いです。気温は0℃。
隣の空き地の青空駐車している車はこんな状態でした。

外の水道は凍ってないようで水は出たのでOK。
少し躊躇しましたが、気合いを入れて。

これまで投稿した洗車道具から厳選したものをフル動員です。



先ずは、タイヤとホイールから。ここは、フォームガン(改)で泡洗車です。タイヤもシャンプーでワックス成分をリセット。ホイールはスポークの間から手を入れて奥まで念入りに。ブラシを駆使してボルトの隙間やブレンボとの隙間も頑張りました。



次にボディーですが、いつもは軽く水洗いだけなのですが、今日は久しぶりにガラスコーティング施工時に付属していたメンテナンスシャンプーをしてあげました。多少は撥水効果が復活するのかな。でも私が施工して貰ったコーティングは親水性だったような。良く分かりませんが、まあきれいになったので良しとします。



そして、拭き上げも隙間や奥まで念入りに。最後にマキタのブロアですき間に残っている水分を吹き飛ばしながら更に拭き上げます。やはりマキタの充電式は良いですね。今年入手した中ではかなりのヒット商品です。



エンジンルームも念入りに拭きました。お気に入りのOTAもキレイにしてあげました。我ながらカッコいいですね。いつまでも眺めていられます。タービンのところのサビが少し気になりますが... やはりG-TECHのヒートガードが欲しい~。



最後に、ブレーキの貼り付き防止、サビ取りのためにその辺を一回りして垂れた水分を拭き取って外回りは完了です。

次は車内ですが、いつもは、軽くマットに掃除機を掛けて終了なのですが、今回は大掃除なのでベダルもきれいに拭いておきました。



そして更にこんなものを使いました。



窓の内側も普段は気付かないのですが結構汚れているものですね。あとはホコリ。ダッシュボードの上やドアポケット、ドリンクホルダーやステアリングポストの上など、いつの間にかホコリが溜まっていますね。道具を駆使してキレイにしてあげました。



いや~、頑張りました。
いつもは1.5~2時間コースなのですが、今日は大掃除ということで念入りにしたので、気が付いたらなんと3時間でした。
オッサンはかなり腰に負担が...(笑)
しかし、頑張っただけあって、いつもの1.5倍は男前になったと思います。
アバルトも喜んでいると思います。

これで新年を迎えられますね。
来年も頑張ってくれよ!!マイアバルト。



オッサンは結構腰にきました。
明日もブログ投稿する自信がないので。
皆さん、良いお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2023/12/30 22:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホワイトナッツ Wearable Sports Fan ブラック&レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:55:19
La Buono サベルト用ローポジションベースフレームに交換(22,669km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:57:55
エキゾースト バイパス スイッチ&インジケーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 01:47:34

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation