• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さ と ふの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2020年4月24日

リアルーフ 制振・断熱作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
NV350キャラバンが納車されて、数日後の3月のある晴れの日。
運転席に乗り込んだ瞬間、「暑っ!」って思わず言っちゃうくらい、キャラバンの断熱性能が低いことを知りました。
正直、商用車をナメてました。正確には長らくハイエースなどに乗っていなかったので忘れていました。

これは早急に対策せねばということで、必要な材料を集め、作業開始。


DXやVXグレードのリアルーフはトリムなしの簡素なものなので、取り外しは比較的簡単です。
ルーフライニングは意外と高価らしいので、外すときは折れないように注意しましょう。

まずはルームランプのカバーを外し、土台を固定してるビスを2本外します。
2
次にルーフライニングの外周を固定しているクリップを内張外しなどで外します。
あんまりグリグリと外さず、優しく引き抜くのがコツです。
3
クリップは前後で種類が違いますので、外した後は分けて保管しておきましょう。
4
THE・鉄板☆

内張外したら断熱材なぞ一切ない潔さです。
世界よ、これが商用車だ!

まぁ、本来ココには荷物しか積みませんからね。人間様の快適さなど荷室には不要なのです。
ですが強欲な人間は快適な空間を作るために頑張るのです。
5
どこかで見た動画で、距離を乗ると梁の部分にダメージが出ると聞いていたので、見様見真似で梁の部分にコーキング...と思ったら、先客(緩衝材?)がいました。
まぁ、とはいえ隙間はたっぷりあったので、隙間という隙間にコーキング。
6
目立たないように黒を買ったんだけど、どちらかというとグレーのほうがよかったかも。
7
この鉄板にレアルシルトを貼り付けます。
叩いて響くところに...というか、全体的に響くので満遍なく貼り付けていきます。

リアルーフ部で7×4=28枚のレアルシルトを使用しました。
8
さらにその上からヤフーショッピングで購入したVELENOの吸音シートを貼り付ける。
これを選んだ理由は両面テープ付きだったので、貼り付けやすそうだったのと、サイズとお値段。

ざっくりですが120cm×35cmにカットしておくと作業がスムーズに行えると思います。
あまり分厚い素材を使うとルーフライニングが装着出来なくなるそうなので、厚さと性能と要相談ですね。

フロントルーフは別の作業と同時に行う予定なので、また後日。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

さらにさらに・・・

難易度:

請求書

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

Aピラー 埋め込みツイーター

難易度: ★★

ナビバイザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天気が良かったので、ぷらっと筑波山へ」
何シテル?   06/16 18:27
さ と ふです。千葉県でひっそりまったり生息しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アシストグリップ(運転席側)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:47:58
サテライトスピーカー(リヤスピーカー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 23:34:39
17クラウンのリアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 01:37:32

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF スズキ GIXXER_SF
モンキー125からの乗り換え...ではなく、増車しました😅 手頃な価格で、気軽に遠出 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ディーゼル、5速マニュアルのVXというマニアックなグレードに加えて、ステルスにて8人乗り ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
CB1100とアドレスV125を売却し、モンキー125のオーナーになりました。 トコトコ ...
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
大型のカブとも呼ばれるバイク便御用達のタフなやつ。大型バイクらしからぬ車格だけど、トルク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation