• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔悟の愛車 [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2010年9月19日

ランチアデルタEvoSTI!完成!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
インプレッサSTIのIHI RHF55 ツインスクロールボールベアリングターボを使用しました。

ランエボのツインスクロールに比べスバル用は幅が広いので、スペースの無いデルタには、かなり無理がありました。
2
ツインスクロール用のワンオフエキマニ作成。

ショップに無理言って、出来る限り車体側は加工せず取り付けできること。
等長である事、をお願いしました。
3
ギリギリのクリアランスで作成。

もう隙間ありません(汗)
4
ラジエターファンも日産シルビア用を加工し取り付け。

純正ファンは大きく、そのままではエキマニに緩衝した為、薄くする事になりました。
Evo2のは同形状で元から薄いようですが、手に入らないので国産流用をし、ファンシュラウドも薄く加工しました。
5
ARC BNR33タイプM用前置きインタークーラー装着&ワンオフ配管。

以前から前置きインタークーラーを装着しておりましたが、せっかくなのでARCに変更。
トラスト製汎用に比べ半分以下の重量、さらに高効率です。

ちなみに、エアコンが使えるようにコンデンサーを付けました(笑)
6
アッパー&ロアホース共にアルミでワンオフ。

出来る限り最短距離で這わせています。
7
バンパーも加工して取り付け。

結構無理やりですが、下側を多少カットしたら装着できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル/オイルエレメント交換

難易度:

ブローオフ交換

難易度:

クランクプーリー交換

難易度: ★★

HFエンブレム補修

難易度: ★★★

フロントバンパーFRP補修と補強

難易度: ★★★

★EGRカバー&ラジエターホース交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ドラッグスター200 ドラッグスターと同型エンジン搭載車両紹介 https://minkara.carview.co.jp/userid/210402/car/3322546/7032313/note.aspx
何シテル?   09/07 21:52
ランチアデルタEvo1とイタルジェトフォーミュラー&ドラッグスターに乗っています。 CB1100EXも愛車です。 給料の殆どをつぎ込んでカスタムしていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電装部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:34:59

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
インプレッサのWRブルーマイカに全塗装したデルタです。 趣味で弄ってたら元に戻せなくなり ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750 RC42教習車ベースのカスタム車両です。 DIYでCB400four NC ...
イタルジェット ドラッグスター200 イタルジェット ドラッグスター200
2年半待って2022年9月納車
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
遊び車で買いましたが普段乗りはデルタより快適なので足車になってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation