• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もさるの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年1月16日

ブレーキペダル クレビスピン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 クラッチペダルのクレビスピン交換時に多めに買って余っていたのもあったので、ブレーキペダルのクレビスピンも交換してみました。
 足元から覗き込むとこの場所にあります。クラッチペダルと同じく、βの形をしたピンで止まっているだけなので、ラジオペンチでβピンを引き抜いて脱落防止の白い樹脂製の傘の部分を押しつぶして右側に引き抜けば簡単に抜けます。スペースに余裕もあるのでクラッチペダルよりも簡単でした。
2
抜けた古いクレビスピンです。グリスは切れて一部さびてしまっていました。整備要領書によると、ブレーキペダルのクレビスピンには銅グリスを塗れとありましたので、クラッチオペレーティングシリンダ先端に塗布して余っていた銅グリスを塗りました。後は元に戻してしっかりβピンを取り付けして終了です。
 エンジンをかけてブレーキブースターを作動させ、抜けや緩みが無く、ペダルがきちんと連動することを入念に確認したら終了です。
 10分くらいで終わる作業ですが、ブレーキペダルはこれ1個でブレーキシステムに接続されていますので、慎重に確認して下さい。クラッチペダルは車が「動かない」で済みますが、ブレーキペダルは「止まらない」ですのでくれぐれも自己責任で。


 ちなみにクラッチペダルと全く同じ品番で、「クレビス ピン」 905200018  1個50円でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー清掃

難易度:

社外エキマニ補修、準備編

難易度:

クラッチのミートポイント調整

難易度:

ウォッシャータンクキャップ交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ラムエアダクト取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 左右ロッカーカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104296/car/1605150/7731203/note.aspx
何シテル?   03/30 19:46
もさるです。三十路まっさかりです。通勤快足にGRBなんぞ購入してしまいました。いろいろDIYとメンテナンスしていければいいなと思っています。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] オイルチェンジャー(上抜き)管理方法も記載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:43:03
[スバル WRX STI] ランチャンネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 00:54:32
[スバル インプレッサ WRX STI] GRBのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 01:07:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤快足としてスバル インプレッサ WRX STI(GRB-A)に乗っています。DIYや ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
 2022年8月発売の3代目シエンタです。3列目に人を乗せる予定がないので2列シート、5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation