• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑み人しらふの"くまモンカブ" [ホンダ スーパーカブ110]

整備手帳

作業日:2016年1月30日

オイル交換(2回目)&注油 2814km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モンカブを買って2度目のオイル交換。初回はバイク屋だったので、DIYではカブ初。昔の手順を思い出しつつ、確認しながらの作業。
皆さんの記事を参考に、ダイソーでタッパーや油吸い取り、17mmレンチを買い揃えました。
オイルは、DCMブランドの格安オイル。格安とはいえ、純正のG1と同じ基準はクリアしてるので、試してみるかと。粘度は10W-40。598円。
2
思ったよりドレンボルトが硬かったが、どうにか外すと、ご覧のような色のオイルが。空気の流れを作るため、注油キャップを軽く浮かせておいた。雫になってからは何度もキックペダルを手で押して残ったオイルを追い出すのだけれど、これがなかなかキリが無い(笑)
もう、こんくらいで良かろう。

困った事に、雫になってから風が強くなって、飛び散り始めた。場所選びも大事(笑)

あとは、締め付け強度に気をつけてボルトを締め、注油口から新しいオイルを。規定量は0.8Lながら、大体の重さで入れてたら、ちょっと多く入ってしまった。次回からは、ちゃんと測って入れるようにします。。。

ドレンワッシャーは買っていたけど、全然痛んでないようなので使い回し。
滲んだら帰る、でいいかも。
交換は、高級オイルよりもマメさが大切。2,000Km毎でいいかな。

ダイソーのオイル吸取りパック。一個120mLを吸うとあったが、ほぼその通りで8個を使った。一回で1パック全部は使わないので、安上がりで助かる。
3
ついでにチェーンにも注油。張り具合、やや伸び気味だったが、まだ大丈夫。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( JA110 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

チェーン掃除

難易度:

アクスルシャフトグリスアップ

難易度: ★★

2024/6/23Rタイヤチューブ•スプロケチェン•シュー•ハブダンフ ...

難易度:

ブレーキ周り清掃とキャリパーグリスアップ

難易度: ★★

後輪タイヤ交換

難易度: ★★

ミラー高さ調整(ナポレオンミラー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゾロ目逃してストレート! http://cvw.jp/b/2105500/47776323/
何シテル?   06/12 00:38
呑み人しらふです。スーパーカブ110 (JA10)を、世界に1台だけのくまモン仕様車にドレスアップ。でも、くまモンのファンではありません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:42:17

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 くまモンカブ (ホンダ スーパーカブ110)
くまモンカブ誕生! Monkeyで実現した、あの「くまモン」とHONDAを再び勝手にコ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードを中古で入手。イイ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation