• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

スポーツcolumn 【fb】ガッカリする準備はできている……

ついに「6月」がやって来た。この2014年にブラジルで起こること、それは何でも受容する。もう少し踏み込んだ言い方をすれば、ガッカリする準備は、既にできている。

壮行試合というキプロス戦は失望だったが、あれはいわば練習試合。攻めのパスがまるで通らなかったなど、内容について何か言うのは、あまり意味がないことかもしれない。

ただ、この試合内容とは関係なく、もう何年も、日本代表にはずっと失望してきた。あの「姿」では、素直には熱くなれない。(こんなバッドなデザインで“世界”と闘うのか?)……そう、A代表のユニフォームである。

ハナシは飛ぶが、レーシング・カーでも、速さと美しさは同義。美しいクルマは速いし、速いクルマは美しい。あれ、どっちだったか(笑)。ともかく、速ければ、その格好は美しく見えるということはあり、一方、美しいだけであまり速くなかったクルマもあった気はするが(笑)、しかし! 美しくないのに速かったクルマはない。デザインは性能なのだ。

* 

日本代表ユニフォームは、そのデザインが、あまりにも変わりすぎる。どこの国でも、まったく同じデザインを使い続けているわけではない? それはその通りだろうが、しかし、その変化はあくまでマイナーチェンジの範囲だ。たとえばアルゼンチンの、あの「淡いブルーと白」は不変であり、だからこそファンも、そのウェアと選手をリスペクトする。

然るに、わが代表の場合は? ……いや、「青」というカラーが極めて多様であることは認める。たとえば漢字でも「青」「碧」「蒼」と三つもある。さらには、水色、群青色、藍色、紺色、あるいはコバルト、スカイブルー、オーシャンブルー、これらもみな「青」として括れる。しかし、だからと言って、どれでも選り取り見取り、いつだってフルチェンジするぜ!……でいいのか。

とくに近年、ベースとなる「青」に、なぜか「赤系」が混じり始めて以後、その無節操の度合は増した感がある。♭今回、もうちょっと濃くします? ♯いっそ、藍とか紺まで行っちゃいましょう! ♭あ、黒を噛ませると、藍も悪くないなみたいな……。

まあ、こんなノリで作られたわけでもないのだろうが、われらが「青」の迷走は続いている。その「青」は、いったん黒に近いところまで行き着き、さすがにやり過ぎということになったか、最新仕様では「濃い青」という程度にまで戻ったようだが。

また、色の数である。なぜ、勝手に色を増やすのか? 日本を代表するチームのカラーは「青/白」だと(内規にせよ)決めてきたはず。それなら、国際的にも認知されたその「青と白」で、デザインを究めよ! 

ゆえに、青いユニフォームに「赤系」(女子はピンクか)をムリヤリ導入するという荒ワザもナシだ。たしかに、日章旗の構成要素は赤と白。しかしフットボールの世界では、そのカラーはイングランドのものだ。歴史は動かせない。

そして、そうしたムリ目のワザも影響して、いつもデザインが複雑で難解になっている。単純なものほど印象が強く、想像力をかき立てるというフィロソフィーは、サッカー協会にはないのか? 

それで今回、アウェー用はシンプル(単色)にした? しかし、単なる「白」では他国とカブると考えたか、何と“蛍光の黄色”にまで、その色を飛ばしてしまった。たとえばアイボリーでも、またベージュでもいい。「青/白」コンセプトに合致するような“白っぽさ”の主張は、蛍光色でなくとも、さまざまに演出できたと思うのだが……。

果たして、さっそく口の悪い英国のメディアが、ユニフォーム採点でこれに最低ランクの「星一つ」を付け、開幕近くでも工事が続くブラジルへの“敬意”かと、からかってきた。このアウェー用がワールドカップ本番でデビューする機会がないことを密かに願っているのは、私だけだろうか。

さらに、最新のホーム仕様がまさにそれなのだが、クドクドと説明を受けて初めてわかるようなデザインもダメだ。デザインは“一目”であって、勝負は一瞬だ。肩の後ろに「線」を描いておけば、円陣を組んだ際に繋がる? そんな風に、一定条件下でのみ作用するのが良いデザインなのか? それに、サッカーの持つ「個」のダイナミズムは、円陣とは馴染まない。スクラムのラグビーとは違う。

せっかく、広大に拡がっている「青」の世界。そこから、どの青を選んで、どのように使うか。さらに「白」と組み合わせて、いかにまとめるか。想像力と創造力に充ちた、これこそ!というデザインの代表ユニフォームを見たい。一年くらい保てばいいやという暫定作は、もう要らない。

たとえば、アルゼンチンの「淡いブルーと白」。これと(デザインで)競り合えて、そして、いつまでもカッコいい「青/白」のウェア。そんな代表ユニフォームが出現するのは、いつのことだろうか。
ブログ一覧 | スポーツcolumn | 日記
Posted at 2014/06/02 21:56:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

奈良のあじさい寺(矢田寺)に行って ...
FLAT4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「【 20世紀 J-Car select 】vol.14 スカイラインGT S-54 http://cvw.jp/b/2106389/39179052/
何シテル?   01/15 10:59
家村浩明です、どうぞよろしく。 クルマとその世界への関心から、いろいろ文章を書いてきました。 「クルマは多面体の鏡である」なんて、最初の本の前書きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗っています。デビュー時から、これは21世紀の“テントウムシ”だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation