• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月05日

異音問題解決!

異音問題解決! 異音問題解決!

沢山のみん友さんにご心配いただいておりました異音問題が解決いたしました。

先ず、異音の原因はタペットの油圧抜けによるモノと断定(5月から7月に掛けて交換した箇所)。そして、タペット交換後の異音再発に関してはインジェクターの作動音を異音再発と誤認したものだろうと結論づきました。



ここで、お詫びしなければなりませんが、(※ここでは名誉のためにも実名を掲載します)私のF430のディーラーはコーンズさんですが、さんざん、コーンズさんの不満や悪口のような物言いを言ってきましたが、コーンズさんの見解と対処は正しかったこと。異音の再発に関しては私の誤認だったということです。

ホントに申し訳ありませんでした。m(_ _)m


【後にやっぱり、故障していたことが発覚します。】



で、インジェクターは各気筒毎にインマニとエンジンとの間にある黒い小さなパーツです。タイトル画像の赤い○で囲った部分ですね。その作動音に関してですが、「カチ、カチ、カチ、カチ」「カラ、カラ、カラ、カラ」といった音。私の車の場合、この作動音が聞こえなくなったり、耳に付くほど大きくなったりするのです。
この音はタペットの不具合が出る前から鳴ってたはずですが、あまり気にしていなかったわけです。しかし、タペットの不具合が起こった時の異音は、まさにインジェクターのカチカチ音の鳴り方が数十倍うるさくなったカンカン音でした。その為、同じようなタイミングで聞こえる音を、私が不具合からくる異音として聞き取ってしまい「治ってない!」と判断してしまったものであろうということです。

結論に至った経緯といたしましては、一昨日、車で都内を流していたところ、インジェクターの音が大きくなり、即、担当営業さんに連絡しディーラーへ直行!そこには工場長、サービス、サービスフロント、営業のフルセットで待ち構えてくださっていたので、私の聞いた音を聞いていただきました。アクセルをふかしたりしながら症状を確認。営業さんは「コレはおかしいんじゃない?」と言ってくださり、工場長さん、サービス担当、サービスフロントのお三方で検証。結果、サウンドスコープ(車の聴診器ね)で出所をさぐり、インジェクターの作動音だと原因が判明。

作動音が大きくなったり小さくなったりする原因は聞きませんでしたが、フェラーリのような高性能エンジンで高圧作動するインジェクターですから作動音は当然大きいわけで、その大きい作動音の状態を聞いてしまった私は異音と誤認してしまい、私が「治ってない!」と判断してしまったということです。
インジェクターの作動音に関しては、「他の個体でも鳴りますから、この程度は問題無いですよ!」と教えていただきました。
みん友の皆さん、ディーラーの皆さんには本当にご心配とご迷惑をおかけしましたが、今回の異音再発に関しては私とコーンズさんとの話し合いでインジェクターの作動音を私が異音と誤認してしまったのであろうと結論づけました。というわけで、晴れて異音問題は解決したと結論づけました。

ついでに、みん友さんにおかれましては、ご自分の車にもタペットの不具合が起こるのでは?的なご心配されていらっしゃる方が何人かいらっしゃいましたが、コーンズの営業さんの知る限りではフェラーリでは起きていないそうです。マセラティーやアルファロメオではたまに起こる症状だと言ってました。もちろん、安易に「大丈夫です。皆さんには起こりません!」なんて言えませんがであると思ってください。この件に関してはフェラーリ社に対しても過分な不信感をもたせるような発言もありましたので合わせてお詫びいたします。申し訳ありませんでしたm(_ _)m

追伸
数カ月後、やっぱり、故障していたことが発覚します。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2015/08/06 01:07:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうせなら…
porschevikiさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

四半世紀
sumoTHSさん

キリ番♪
ハチナナさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年8月6日 1:42
ヘェ〜 いやいや 勉強になりました。遠回りでも 解決なされたので よかったですね。なるほど、ワタシも 経験値が上がりました。 にしても インジェクターのカチカチ音! するにはしますが、そんなに大きな音ですか〜 うーん 程度はわかりませんが 相当気になるぐらいなんですね。いや 1度気になったら ずっと気になりますね。
コメントへの返答
2015年8月6日 2:23
私の車の場合、インジェクターの音が全く気にならないと言うか、聞こえない状態が通常状態なんです。
ところが、インジェクターの音が際立って来ると普通ではない状態に感じてしまったのだと思います。もしかしたらデッドニングによって車内が静かになっているため、インジェクターの音の周波数が目立ってしまったのかもしれませんね。
ですから、インジェクターの音を認識してた状態で、タペット不良の音を聞いていれば、別の異音として認識できたのだろうと思います。
とにかく私の経験不足無知によるところが多いのだろうと思います。f^_^;)
2015年8月6日 1:57
良かったですね〜
タペットの油圧抜けは確かにそうそうあるものではありませんが、日本車でもゼロでは無いですからね^_^;

インジェクターの音も、フェラーリならではの悩みですね。フロントエンジンでは気が付きませんし…
もしどうしても気になるなら、インジェクターのみ交換してはいかがでしょうか。
インジェクターのOHも一時期チューニング業界で話題になりましたが、それなりに交換あるみたいですね!
コメントへの返答
2015年8月6日 2:30
インジェクターの音は、聞こえるものだとわかってしまえば気にしないようにしてしまいます。

でも、交換やオーバーホールはインジェクターの寿命やエンジンのために良くなるものであれば、ディーラーやチューナーさんと相談してチャレンジしていきますね。

ご心配いただきありがとうございました!
2015年8月6日 6:43
おはようございます (^O^)


ホント 良かったです🍀 ((o(^∇^)o))

長らく 乗れない期間を過ごされ

ストレスを感じたと思いますが

安心して 乗れるのが一番ですものね🎵
コメントへの返答
2015年8月6日 11:59
本当にお気遣いありがとうございます!

やっとアクセルを踏めます。後はシフトの入りが良くなればサーキットまで修行に行ってきます!(≧∇≦)
2015年8月6日 7:59
まずは、良かったですね(^^)

これで存分に乗れますね🎵


それにしても、タペット音とインジェクターの作動音って似たような音なんですね!
勉強になります。

コメントへの返答
2015年8月6日 12:08
タペット音が大きく出てる時は明らかにインジェクター作動音の大きさの次元ではないのですよ。
だた、タペット不良音も小さく鳴っている時はインジェクター作動音の強化版みたいな音なんです。
両方ともエンジンの回転と同期しているカチカチ→カンッカンッとなる音ですから。とりあえず私の場合は今のエンジン音が正常と言う基準でインジェクターの音も含め記憶しておこうとしております。
2015年8月6日 8:19
良かったですね!

ミッションの調子が良くなれば
もういう事なしですね(*^^*)

僕は先日夜中峠を走ってまして
鞭打ってたら
インジケーターに

「SLOW DOWN」

の文字が初点灯…

直後に消え、異常なしではありますが(ーー;)
コメントへの返答
2015年8月6日 12:15
ありがとうございます。まともに走るためにもう一息です。

[SLOW DOWN]表示ってオーバーヒート気味って事なんですかね?
F430って表示が全体的にアバウトな気がするので何処まで信じるのかにも経験値がいりそうな気がします。
サーキットなんて走ったら、一週目からガソリン残量はエンプティを表示しますしね。
2015年8月6日 11:19
何はともあれ問題が解決した何よりです♪

通常状態が故障である。

故障?が通常状態である。


フェラーリに限らず、外車というだけで日本車の常識が通用しないということを再認識したブログです(^^ゞ

俺もmy F430のことを考えれば、一先ずは安心出来るものであるということがわかっただけ勉強になりましたm(__)m

これからのフェラーリライフ、バッチリとアクセル満開で楽しんで下さい♪

コメントへの返答
2015年8月6日 12:19
ありがとうございます。

フェラーリは色々勉強させてくれるので、ありがたいです。うちの車の場合、心臓に悪い事も多いですが、お金が続く限りは養っていきます。
2015年8月7日 2:11
良かったですね! 私もコーンズ(芝)にお世話になっています。

しかし、タペットの不良音、それがあっても正常と言うことですよね。詳しいことは分かりませんが、私の 430Scuderiaでも可能性ありということでしょう。勉強になりました。

とにかく、何よりでしたね。
コメントへの返答
2015年8月7日 5:33
コメントありがとうございます。

タペットの不良音は正常ではありません、インジェクターの作動音が多少耳につく程度は問題ないと言う認識です。

つくづく、フェラーリと言う車は繊細に不良を感じ取らなければならない部分と、過保護になりすぎてはいけない部分とが、極端に同居する車のような気がします。私ももっと勉強していこうと思います!

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation