• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月23日

全然フェラーリの音じゃないよぉ〜!

全然フェラーリの音じゃないよぉ〜! エキマニが完成し装着出来たと連絡が入り、早速、aprさんに引き取りにいきました。

どんなエキマニになったかと申しますと、こんな感じ!(タイトル画像)

初見で思うのは、「すんごいうねってんなぁ〜、まさにタコ足」どこがどに繋がってんだかよく分からない程です。



実際、いろんなメーカーさんからもF430のエキマニは発売されておりますが、そのどれにも似てませんね。
ちなみに代表的な4メーカーさんから画像を拝借してきたので並べて見ましょう!



全然違いますね(*^_^*)

折角のワンオフなんですから、似てても困りますけどね。
職人さんは相当ご苦労されたと聞いてますのでありがたいことです。
ちなみに、どんな狙いで作ったのかは聞いていなかったので、後に聞いてみようと思います。
基本的にaprのメカニックさんは私のF430の使い方、走らせ方をよくご存じなのでお任せでした。
依頼した職人さんは通常レーシングカーの排気系を専門に制作している方らしいので信頼して作ってもらった感じです。

で、先ずはエンジン始動でビックリ!
中々、文字で表現するのは難しいんですが、
通常は「バフォォォン!ボボボボ……」って感じなんですが、このエキマニは「バリッバガォォォォン!バババッバッ……」って炸裂音がします。
フェラーリの特徴である管楽器のような音ではなく、裂けた金属官から出る炸裂音です。少し暖気が進むと大人しくはなりますが、
フェラーリとAMGV8の間のようなアイドリング音になります。
多分、フェラーリの音に憧れやこだわりを持つ方からすると、ちぃ〜とも良い音ではありません。
私はそんな拘りはないので、「オイオイ、うるさいなぁ」って感じ。
エキマニ変えただけでこんなに爆音になるんかい!っと、ビックリでございます。
触媒からマフラーは全く触らず純正ですからね。

で、問題はトルクの出方やパワー感がどんなもんか?ということ。

とりあえず、クラッチを繋いで転がし始めた瞬間から違いが分かりました。
2〜3,000rpmあたりでトルクが太くなってました。
ちなみに断っておきますが、F430のアイドリングは1,000rpmですから、1速で転がすだけで2,000rpmは回るんですよ。

3,000rpmあたりからさらにアクセルを踏み込むと排圧でバルブが開きますが、コレがまた傍迷惑なほどやかましい!

「バリッバリッガオーォォォン!!!」

まるで、ネコ科の猛獣の化け物がズッとガオガオ喚いてる感じ。うるさい、うるさい!

5,000rpmあたりまでは純正のパワー感とそんなに変わりは無いと思いますが、下が太ってるせいでちょっと怠く感じます。

でも、6,000〜8,000rpm以上までの高回転域が今まで以上のパワー感と加速感で痺れます!
音はようやく粒の揃った感じの炸裂音に成ってきて、耳の肥えた人であればフェラーリのエンジン音を感じ取れるかな?って感じ。

要するにこのエキマニ、まるでレーシングマシンに近い音色なんです。F430GTなんかが非常に近い音かもしれません。
とりあえず、町中ではバルブが開くようなアクセリングは厳禁です。踏んだらただの暴れん坊です。
バルブを開けないように運転するのは全く苦ではないので、エンジンの始動時以外は周りにご迷惑をかけることなく使えそうです。

とは言え、トルク感やパワー感が今までより気持ちがいいので、今までより下のギアを使ってしまいそうなので自制をしながらの運転です。

aprさんは厚木ですので、都内へ向かう東名高速の追い越し車線は、今までよりも早く前の車両が道を譲ってくれる有様。
夜だと絶対フェラーリだと認識できる人はいないと思うので、単なる暴れん坊が後ろからやってきたと思われていたことでしょう。
そのくらいうるさい。絶対、嫁に怒られること間違いなし(^_^;)





何はともあれ、F430を運転できることがありがたい。
早速、連休前にFSWでしっかりバンテージを焼いてこようと思います。
GWは石川県の実家までロングツーリングですから、サーキットでしっかり車をチェックしてきます。
では、また!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/23 02:02:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
nonpaさん

【シェアスタイル】いざというとき役 ...
株式会社シェアスタイルさん

土屋圭市氏が進化ポイントをチェック ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
みーやん2002さん

名古屋駅JRツインタワーと911
myzkdive1さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2019年4月23日 5:46
@ひこさん
おはようございます。

なんとも凄い造形ですね。こんなにかっこいいのに、バンテージを巻いちゃうと見えないのが勿体無いです~。

音は想像できません。

あ~聞いてみたい。


コメントへの返答
2019年4月23日 9:16
おはようございます。本当に変わった形です。どういう狙いなのか凄く気になってます。
バンテージの目的は熱害の防止ですから絶対やっとかないと燃えます( ✌︎'ω')✌︎F430はエンジンルームの熱害は細かく色々あるので仕方ないですね。
音はF430GTが近いので、youtubeでも探して貰えれば近いと思いますヨ。
2019年4月23日 14:38
@ひこさん、こんにちは。

おおお!ワンオフエキマニがついに完成しましたか\(^o^)/
バリバリ系の擬音を読むだけで、激しい排気音が想像できますね(^^;)

他のメーカー製は普通に4-1集合みたいですが、ひこさんの品は4-2-1集合になっているのかな?トルクも太っているということは、相当にこだわりの構造になっていそうですね。

いずれぜひ生でその野獣の咆哮をお聞かせくださいませ(^_-)-☆
コメントへの返答
2019年4月23日 23:25
多分、4-1っぽいんですけど、何でこんな入り組んだ形状になったのか気になって仕方ないです。集合までの長さが必要だったんですかね?しかも、全くフェラーリっぽくないのが面白い。
どう作ったらフェラーリっぽくなったり、レーシングカーぽくなったりすんのか不思議です。
私は詳しくないので、見て頂きたいですね。足もブレーキも変わった状態を是非見て乗ってくださいな(๑˃̵ᴗ˂̵
うるさいですよ、マジで!
2019年4月28日 13:05
@ひこさん
ご無沙汰しております。相変わらず気合いが入りまくっておりますね!凄いの一言です。でもエキマニ変えただけでそれ程爆音になるとは?!?!
今度またお会いした時にその痺れる音をお聞かせ下さい!
コメントへの返答
2019年4月28日 17:12
さすがにうるさ過ぎで、デューラーで物言いが付いちゃいました^_^
純正と同じ形のものを耐久性をあげて作る計画をしてます。上手く行ったら心配してるオーナーさん集って発注しましょうか?(o^^o)

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation