• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月25日

改めて、F430のエキマニの割れの対処法😆

改めて、F430のエキマニの割れの対処法😆 多分、私が日本で一番 、F430の排気系をイジっているかも?😝
そんな@ひこのF430エキマニ割れトラブルシューティング考察😜

いつもながら長いのでよっぽど好きな人以外は読まないでね。


F430乗りの皆さんは耳にした事あると思いますが、F430の持病でエキマニが割れると言う事!😭
え〜残念ながら〝割れます〟ほぼ間違いなく〝割れます〟多分、もう既に〝割れてます〟🤣

不安を煽るつもりないですけど、多分、すでに割れてる?ってぐらいだと思っていただいて良いと思います。
ただし、F430のエキマニにはカバーがかかっており、エキマニとカバーの間に詰め物がされリベット止めされているので、いきなり燃える事はないと思います。

割れる原因は3つだと思われます。

1、エキマニの熱膨張と冷えた時の収縮により起こる変形に耐えられず割れる。

2、振動に対しての耐久性が無いこと。

3、エキマニ、キャタライザーの重さからくるストレスがパイプにもかかってくる可能性。

(メカニックさんと話しての現状の結論です)

多分、1が一番大きな要因です。なぜなら、国産エンジンでも見受けられることですが、私の純正エキマニの変形をご覧あれ!



すんごい曲がっちゃってるでしょ?手前のあててる金尺浮いてるでしょ😅
本来エンジンブロックに固定しちゃうから。浮いてないですがこれだけ引っ張られてるんだから、パイプは折れますわ😭クラックとか可愛げあるのでなく、分断されます。こんな感じね。



奥のパイプが分断してるでしょ😅


エキマニが集合されるまでが短すぎてパイプが遊ぶ余裕すらありません💦
パイプは、1、4、5、8番のパイプが集合手前の溶接部分からボッキリ折れます。要は両端ね。1が折れなければ4が折れるし、4を補強すると1が折れます。(私は経験済みね😅)



以前のブログであげてた私の旧エキマニの写真、本物っす😭


直すには割れた部分までのパイプを作り溶接する。もしくは新品交換です。

じゃぁ、どうやってエキマニの割れを気付くのか?って事が気になりますよね😭
結論としてはディーラーもF430を整備できるファクトリーでもハッキリとはわからないと思います。もちろん、私が見てもわかりません😝
知ったかぶりする人は〝音を聞けばわかります!〟とか〝排気のチェックすればわかります〟とか言うんですが、私の経験だと、残念ながらディーラーや整備士が異変に気付いてエキマニ修理した事は一度としてありません。外して開かないとわかりません!
エキマニを外して、ついでだから開いて確認してみたら〝折れてた〟とか〝割れてた〟って感じ。

じゃぁ、エキマニの割れを気付けないんだったら、どうすんの?ってなりますね。一応、いくつか手掛かりはありますので列挙しておきます。

1、エンジンルームから生ガス臭さが感じられる。(キャタを通さないガスが漏れるので多少匂います。)

2、エンジンブロックにエキマニからのスス汚れが付着している。(エキマニとエンジンブロックとの間に隙間が生じて排気漏れを起こす。)

この2点が見られる場合ほぼ確定です。(私は2は経験済み)特に1は激ヤバ、すぐに入庫してください。燃えちゃうかもヨ。🤣
1はガソリンの匂いと勘違いする方もいるかもしれませんが、ガソリンの匂いがしたら燃料ポンプが逝っちゃってるので早急に直してくださいね😅豪快に燃えますよ💦


今まで一度もエキマニをチェックした事ない人は、もちろん、エキマニを外し、カバーを外して、パイプが折れてないか確認してもらってください。変形に関しても外す時に言っておけば修正してもらえるのではないでしょうか?
そこまでしたくない方は、一度ディーラーにお願いして排気漏れをチェックしてもらってください。エキマニを外す必要ないですし、カバーも外す必要がないです。
カバーのおかげで〝割れてても排気が漏れてなく火が出ない〟のであれば、カバーさえ外さなければ滅多な事は起こらないと思います。😅


ん〜釈然としないですよね😅そうです。要するに、カバーを外さなければエキマニの折れは確認できないし直せない。しかも、このカバーはリベット止めなのでリベットを破壊しないと外せません!😂
また、このリベットとカバーはとんでもないくらい硬いらしいです。
そして上手に破壊すればまたリベット止めできます。
が、しかし、エキマニの割れは一度直したからと言って完治するものではありません。根本の設計の問題だと思われるので、また、いつかエキマニは割れるでしょう!
そしたら、また同じ事の繰り返しをするんですが、しかし!さすがに2度3度はリベット破壊&リベット止めはできません!カバーのリベット穴が修復不可能になりカバーが使えなくなります。

で、さぁ、どうする?と、なる訳です。だって、カバーないと本気で燃えそうじゃないですか?


と言う訳で、結論‼︎


Bestはカバーのリベットを上手に破壊して中のエキマニを直し、カバーが戻せなくなったら、新品純正エキマニを取り付けてください!また、折れますけど😭エンドレス🤣

で、Betterは、私のようにエキマニのカバーを加工して、脱着できるように加工して、定期的にエキマニを確認しながら運用する。😝


リベット止めからボルト止めに改造!

ちなみに、このエキマニは中古でオークションで入手した二代目!
当然、折れてましたよ!表題のカバー付きのエキマニがコレ。折れ解説の写真もコレ!
このエキマニは低走行車から外したって書いてありましたけど、このザマです🤣

一代目の私のエキマニはこんな状態😅


カバーのリベットを何度も破壊したせいで、戻せなくなり色々加工して無理やり運用してました😭


さらに、変形を抑えるため、三角の板を溶接して補強も施したりもしました😅


脱線しました!本題に戻します。


また、GoodのようなBadは、エキマニとマフラーをセットで社外品に換えてください。
エキマニのみの交換はすすめません。プレキャタが無くなるので、本キャタのみでは消音できず爆音になります。
あと、消音対策されてるブランドにしましょうね。純正マフラーのみでは消音できないので、必ずマフラーもセットで換装してくださいね。
あと最重要ですが、エキマニ交換は一般公道での使用は禁止のはず。車検は通りませんし、正規ディーラーのサービスは受けられなくなると思います。違法ですからね😅


私の初代ワンオフエキマニ!
一本一本組み付けながら取り付ける究極の自称エキマニ、全然フェラーリの音がしないけど、トルク&パワーが両立した逸品


パワクラの特注エキマニ。
今は作ってない45Φの高回転パワー型👍



またまた脱線、元に戻します。

私のお勧めスタンスはあくまでも純正交換です!何ならF430にこだわりないなら、エキマニが壊れない最新のフェラーリを買ってください。フェラーリってそんなもんだと私は理解しています。

色々、書きましたが結局は皆さんが納得できるような結論は未だ提示できないんですよね😭

ただし、私なりの理想はエキマニを純正と基本構造は同じく熱変形や剛性の問題を改良した純正コピーを日本の排気パイプのプロに作ってもらう事。プレキャタ、本キャタをスポーツタイプに変更し抜けを良くする、
さらに、キャタを変更した事で音量が大きくなる分、マフラーの消音効果をアップさせる。
コレを全て見た目は全て純正のまま作る事。エキマニはカバー以外はワンオフ、キャタはパイプは純正、中身のキャタのみ変更。マフラーも太鼓部分を開いて、消音材や構造を工夫して作る事。

私のF430の現段階は、エキマニの純正コピーが作れておらず、マフラーの性能アップが足りないって所。他は理想状態にはなっています。車検も通ったしね👍
ただ、私の純正改が車検が通るのは外見が純正だからです😜消音性能は基準を満たしてないと思います。コレが今後の改善点🙇

耐久性と音量問題を検証しつつ、キャタライザーによる抜けの抵抗感を検証中です。もし、満足できなければ、通常時はパワクラのエキマニ&マフラーで運用して、車検時やフェラーリイベント時のみ純正改で運用ですね。

若干、支離滅裂になりましたが、ちょっとは参考になりましたでしょうか?

エキマニと言うトルク&パワー&音質司る重要な部分、そして、キャタライザーと言うガスの浄化と排気の抜けと消音を司る部分、最後にマフラーと言う消音器です。
この3つのパーツの役割が完全に分業してくれていればもう少しわかりやすいのですが、F430の場合、3つのパーツで複雑に役割を兼任してるので、チューニングしたり社外品に交換するとバランス取れないんですよ。
全部社外良品にするとバランスは取れるけど車検通らないしネ😅

まぁ、支離滅裂な感じで恐縮ですが、皆様のF430が安全に運用できる何かの参考になれば幸いです。

てな訳で、未だ@ひこのF430の排気系チューニングの旅は続きます!

では、また👍
ブログ一覧
Posted at 2024/09/25 21:43:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

F430排気系純正改が車検通って戻 ...
@ひこさん

マフラー戻し・・・
48!!さん

この記事へのコメント

2024年9月26日 9:42
私のF430も割れていて、購入時にコーンズで修理しました(修理済品との交換)。
修理しても、新品に変えてもまた割れるとハッキリ言われましたw
今度割れたらどうしようか今から悩んでますが、きっとその頃には国産スーパーコピー品を@ひこさんが作られていると期待しております!
コメントへの返答
2024年9月27日 21:39
CORNESもはっきり言うのが偉いですよね🍀

今後割れたら?って事ですけど、その前に定期的に開いて確認できるか?って事です。😅 まぁ、コレも難しいんですこのブログに書いた事が全てですね🤣

私の作るものも今後どうなるかわからないですし、スーパーコピーが作れたとしても、割れないかの確認や車検が通るのかを確認するのに何年かかることやらですよ😜期待しない方が良いですよ🤣

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation